• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

私の知らない世界・・・ちょっとナメてた(汗)!

私の知らない世界・・・ちょっとナメてた(汗)! 昔々、夏休みの定番と言えば、お昼にTVでやってた「あなたの知らない世界」って言う視聴者(?)が体験した心霊現象を再現ドラマで紹介するって言う番組・・・
小学生だった私には非常に刺激の強いモノでした(涙)!
真昼間だと言うのに直視できないぐらい怖い映像だったと記憶してます。

見たいけど見たくない・・・

ちょうどその時間はお昼ごはん時で、家族は全員食卓についており、隣の茶の間(TVがある)には誰もいない状況で、一人で見れない私はいつもビビリながら茶の間と台所の間を行ったり来たりしながら見てました(笑)。

そう言えば、その番組の「顔」とも言うべき出演者、「新倉イワオ」さんって言うおじさん・・・
あの人はいったい何者だったのでしょう!?
今はどうされてるのでしょうか!?!?

と、ちょこっと気になったので、調べてみたら・・・
あのおじさん、番組の生みの親、放送作家さんだったのですね!?
ついでに日本心霊科学協会理事にして心霊研究家!
2012年5月9日に亡くなられたらしいです・・・
ご冥福をお祈りいたします。
その節は大変お世話になりました。

ちなみに「あなたの知らない世界」と言う番組は1992年まで続いていた様です。
私が大学一年生になるまでやってたんですね!!!
知らなかった・・・

って言うか、あの頃、この手の番組がいっぱいあった様に思います。
「二時のワイドショー」って言う番組でも似たような企画があったと思います。
その番組でうちの(私が生まれ育った)村に取材が来たとか来なかったとか・・・そんな噂がありました(汗)!
また、視聴者(?)から送られて来た心霊写真を大阪芸術大学写真学科の教授(?)が次々と、トリックを暴いていって、全く同じ写真を撮って見せるって企画もありました!
あれは非常に痛快でしたが、たまに再現不可の心霊写真もあったのが印象的でした(汗)!?

と、まぁ、昔って本当に単純でおかしな番組が沢山ありましたね!?
暑い夏は怖い話を聞いてヒヤっと涼もう・・・
って、怖い話なんか聞いてもちっとも涼しくならないのに・・・と、子供ながらに思ってたわけですが(笑)!?

基本的に怖い話とか不思議な話って、どちらかと言うと今でも好きな部類ではありますが、やっぱり一人で見たり聞いたりするのは遠慮したいものです。
※精神的に子供の頃と何も変わってませんね(爆)!?!?

・・・はい・・・前置きはコレぐらいにしておきまして・・・

え?
前置きだったの?
長すぎる・・・って感じですが(笑)!

さて、本題に・・・

「私の知らない世界」
「子供が二人もいる・・・と言う生活」

なにも怖い話でも超常現象でもありません。
こうなる事は、約11ヶ月前からわかってた事です。

「二人目は楽だよ~(笑)!」

なんて、みんな口を揃えて言いますが、そのセリフを聞くたびに私は「いや、そんなはずは無い!」って思ってたわけですが・・・
やっぱり私の考えは間違ってなかった!

一人でも手一杯なのに、それが二人になるなんて・・・(汗)!!!

ほんと、私が思ってた通りです!!!
てんてこ舞いです(汗)!!!
自分の時間なんてこれっぽっちもありません(涙)!!!
とか言いながら、こうやってブログ書いてたりするわけですからね・・・自分の時間が「無い」と言うのは嘘ですね!?
でも、子供が一人だけだった時と比べて格段に自分の時間はなくなります。
ついでに、3時間おきに「お腹すいた~!」って言って大音量で泣きますので、睡眠時間も短くなります!
嫁は赤ちゃんに付きっ切りですので、私が行う家事の量も多少は増えますし・・・
上の子の心身ケアもできるだけ私がなんとかせねばならないし・・・

「二人目は楽だよ~(笑)!」

なんて言ってた人達はいったいどんな感じで乗り越えられたのでしょうか!?!?

と、言いたい所ではありますが・・・
確かに、楽な部分があります!!!
それは、自分自身(それと嫁)の精神的な部分です。

一人目の時は本当にしんどかったと思います。
全てが「初めて」の出来事・・・
全てが「私の知らない世界」だったわけですからね!?
ホントに精神がどうにかなってしまうんじゃないか!?ってぐらいに疲れてました・・・
んで、嫁も私もピリピリしてましたしね・・・!?

それに比べたら、今の状況は「私の知ってる世界」を追体験してるに過ぎません。
前回と違う事と言えば、もう一人面倒を見ないといけない子供がいる事。
それも、そこそこ聞き分けの良い年頃の子ですので、それほどしんどい事ではないですね!
とにかく「自分を優先する事」さえ我慢すればなんでも無い事です。

最近、その「我慢」が自然にできてしまっている事に気が付いたわけですが・・・
上の子と一緒に生活してきた約4年半の間に、どうやら私は「私の知らない自分」に進化(?)してしまってた様です。
でもそれは数年前の私からは考えられない事です。
だって私は自分でもびっくりするぐらいのエゴイストですからね(笑)!?!?
まさか、そんな自分が結婚するなんて・・・子供を育てるなんて・・・
そんな風に今でも思ってたりします。

最初はどうなることかと思いましたが、まぁ、やってみたらなんとかなるモンですね!?

だからと言って、楽々と二人の子供を育ててるわけではないですよ!?
しんどい事に変わりありません!
まぁ、嫁の方が格段にしんどい思いをしてるわけですが・・・(汗)!?!?

「二人目は楽だよ~(笑)!」

誰だ!?
そんな事を言ったヤツは(笑)!?!?
思いっきりしんどいやんけ(爆)!!!

とか言いながら、二人の子供がそこそこ手がかからない年齢になったら、私がそのセリフを後輩達に言ってそうですが・・・
いや、私の事だから確実に言いますね(笑)!!!

まぁ、しんどい事なんて、数日すれば忘れますんでね!?!?
忘れなかったとしても、後から考えたら笑い話になる事もあるし・・・
ついでに、楽しい事はけっこう覚えてたりするもんですからね・・・

あれ!?!?
そう考えれば「あなたの知らない世界」って番組・・・
30年も前の話なのに、こんなに覚えてるって事は、意外に楽しい思い出だったのかも(笑)!?!?
・・・あんなに怖かったのに(汗)!!!

まぁ、そんなどうでも良い他人の家庭の事情はコレぐらいにしときまして・・・

妻子が里帰り中に色々やっといてホントに良かった!!!
って思う今日この頃・・・

お盆前にやった最後のメンテナンスの報告はコチラをご覧下さい!

SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム(パーツレビュー)
フロントワイパーゴム交換(整備手帳)
リアワイパーゴム交換(整備手帳)


・・・とまぁ、しばらくの間、私は「私の知らない世界」に行って来ますので、ブログ等の更新が滞ると思いますが、皆様、私の事を忘れないで下さいねぇ~(笑)!!!

ブログ一覧 | 最近の話題 | 日記
Posted at 2013/08/21 01:29:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん


chishiruさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 12:45
こんにちは!

「新倉イワオ」笑いましたわ・・

やまいちさん、ちゃんと帰ってきてくださいね!

長男坊MI6より
コメントへの返答
2013年8月21日 23:47
こんばんは!

我々世代の人間で彼の名を知らない人はいないと思います(笑)!?
何せ、記憶に焼き付く番組でしたからね(汗)!?

すぐに帰ってきますよ~!
だって、もうすぐ納車されるアレを間近で拝ませていただきたいですからね~!!!

まさか、MI6さんが生き別れになった息子だったとは・・・(驚)!!!
2013年8月21日 22:16
こんばんは☆

我が家は毎日が初めての事で、あたふたしてます(爆)

あなたの知らない世界、僕も毛布を怖い時は被りながら、
見ていた記憶があります(笑)
コメントへの返答
2013年8月21日 23:51
こんばんは!

子育てって、辛いこともありますが、楽しいこともいっぱいありますよねぇ~!!!
でもあまりご無理なさらぬ様・・・
けっこう適当でもそれなりに上手くいきますので(汗)!?!?

んで、あの番組を見た日の夜は風呂で頭洗うのが怖かったです(笑)!
だって、目を開けたら水道から血がドバドバ出てるかも・・・なんて、変な想像しちゃいましたもんね(爆)!?
あと、和式トイレも下から手が伸びて来そうで・・・(涙)!!!
2013年8月22日 8:23
あなたの知らない世界?? 新倉イワオ??

全て私は全く知らない世界です=これで年齢詐称疑惑も解けそうですww

まさか、やまいちさんとMIさんは生き別れた親子だったとは存じませんでした!!

となると、3人目ともなればかなり余裕を持って対応できるのではないでしょうか?(爆)

私も弟と歳が離れているため、色々とお世話をさせていただきましたが、一番怖かったのは風呂に入れる事でした。

親と一緒に対応したとは云え、腰に変な力が入ってしまい、人生初めて腰痛を経験したものでした。

暫くお会いできないようですが、そんな『ホシやまいちホシ』さんの事は(多分)忘れませんよ~♪
コメントへの返答
2013年8月23日 22:48
え?
知りませんか???
あなたの知らない世界・・・(笑)
あの怖さ・・・是非、知っていただきたい(汗)!?

MIさん・・・たしか、私より一つ年上だったと思います!
どっちが親なのか・・・それが今でも謎のままです(笑)!?

と言う事は長男の子育ては約40年前に完了してるって事で、完全に記憶に無いって事ですね(爆)!?!?
なので、また初心に戻ってやってみます(汗)!

お風呂入れ、確かに大変ですね!
その若さで、既にソレを経験済みとは・・・
さすがマッチーさん!!!
今度、子育てネタで盛り上がりましょう!!!

んで、しばらく育児休暇を頂きますが、短時間の出勤はできるのではないか?と、色々企んでたりします!
夜中にキックボードで近所を徘徊するぐらいはできるかと・・・(笑)!?!?

なので、★の存在を忘れないで下さいねぇ~(謎)!!!
2013年8月25日 1:16
私ん家の場合、上の子と下の子が15歳差なんで二人目は全然楽です。
(上が高校1年生で下は1歳)

なんなら3人掛りで下の子を育ててるようなもんです(笑)

ちなみに、二人目は楽だとされる根拠の一つに、上の子用に用意した物を、そのまま下の子に使い回せるというのがありますが、さすかに15歳も離れてるとそういうメリットは一切ありません(爆)
コメントへの返答
2013年8月25日 23:37
え!?
ジョーさんって、そんなに大きなお子さんがおられるんですか!!!
3人がかりで子育て・・・
羨ましい!!!

うちの子は上が4歳9ヶ月で下が2ヶ月です。
上の子がだいぶ手がかからなくなって来たんで、楽と言えば楽なんですが・・・
とにかく、どちらも男の子ですので、服やおもちゃは使い回しできますね(嬉)!!!

しかし、さすがに15歳も離れてると、それも難しいでしょうね(笑)!?
15年前の子供服やおもちゃって、やっぱ、今見ると時代を感じさせるモノなのでしょうねぇ!?!?
私の実家に行くと、母親が昔(私が使ってた)のおもちゃを引っ張り出して来て、息子に与えます(笑)!
さすがに昭和丸出しテイストです(爆)!!!

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation