• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"直線番長号" [ヤマハ XJR1300]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ずっと装着したいと思いつつ後回しになっていた油温計を含むマルチメーターを装着する。

使用するのは...
頑張ってる大阪府知事と同じ名前の
ヨシムラ製を選択した。

ヨシムラ
•PRO-GRESS 2 マルチテンプメーター
•センサー(オプション:TYPE-B)
M16×1.5(レンチサイズ19mm)
油温・電圧・時計がひと画面に表示されるタイプ。
2系統のテンプセンサーを接続できるが、空冷エンジンなので、とりあえず油温のみ1系統で使用する。



2
油温センサーの取付位置

ヨシムラのWEB適合表を参照すると、
XJR1300の場合、「オイルパン右側面の右側面ギャラリ」と記載されている。
....画像の赤丸部分

6角の8mmで、手持ちの工具だとフレームのダウンチューブに工具が干渉して外せない....(・・;)
3
フレームダウンチューブを脱着して、
ギャラリにアクセスする。

サイドスタンドで傾けた状態でダウンチューブを脱着したので、作業完了後にセンタースタンドで立てて、再度緩めて締め直した。
ダウンチューブの取付ボルトの指定トルクは26Nm
4
サイドスタンドで、車体を傾けた状態で作業を行った。
どの位オイルが出るのかと思ったが、0.1ℓにも満たない位の量だった。
マフラーにかからないように段ボールで養生して作業したが、反対側に少しオイルが垂れてしまった(・・;)
5
センサーを締め付ける....

ハーネスがあるので手持ちのトルクレンチが使用出来ないのでメガネレンチで適当に締め付けた。
※サイズは、19mm
6
ハーネスの熱対策....

付属のハーネスが、1mしかなくシートしたからタンク下のルートでハンドル周りまで引き込みたかったが届かないので、フレームのフロント側を這わせて、ハンドル周りへ引き回すが、エンジンとマフラーの近くを通るので、耐熱のガラス編組スリーブで熱対策しようと思ったが、白色しかなくて、白だと目立つので上から黒色のコルゲートチューブと重ねて使用することにした。
7
ハーネスの取回し....

フレームを這わして、ハンドル付近まで取り回した。
マフラーが最も熱を持ちそうなので、可能な限り離した。
8
ユニット取付
付属のマジックテープで、画像の位置に貼り付けた。


すこし走行したが、後方から日を浴びるとメーターパネルに太陽光が反射して、見えないだけでなく、とても眩しいことが判明した。
また対策を講じなければ......(・・;)

画像はエンジン始動前で、日中の街乗りで124℃まで上昇した。
信号待ちしてるだけで、ぐんぐんと上がる。

一般的に100℃以上になるとオイルの劣化が一気に進むとよく聞くので、耐熱性能が良いエステル系のオイルを使用した方がエンジンに優しそうかなぁ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトインジケーターを付けてみた。

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

レストア日記 第53弾(プラグコード交換)

難易度:

ブレンボキャリパーをオーバーホールしてみた。

難易度: ★★

酷暑の中でのB/T充電

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月21日 20:02
やっぱ油温計あると良いですよね…😊
メーター周りも計器増えるとワクワクするし😄

ただ、グングン上がる油温見てるとお股の熱さ倍増感が…🤣🤣
真夏は乗らなかったので何なんですが…(^◇^;)💧
120℃とか行くんすね〜😅😅

コメントへの返答
2020年9月22日 1:20
こんばんわ
空冷には必衰ですよね!
油温計取付けて間もない時は、気になってどう走ったら下がるだろうと色々試してましたが、街中の渋滞時は上がり放しで120℃超えて大丈夫かな?って休憩したりしてました。
最近は、油温が上がる前と上がってからのエンジンやクラッチの具合の変化や癖を観察するのに重宝してます。
真夏の油温120℃は、ニーグリップやめてガニ股乗りになってました(^^)

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation