2009年11月09日
オイル交換のその後
昨日、オイル交換を終え、無事ドライブしてきました。
インプレはまた後日ということでその前に後日談(爆)
昨日は一日、実家の方に行ったりなんだかんだで100km以上走り、とても快調でした。
ところが、今朝になってエンジンをかけようとすると、かからない!?
エンジンの警告灯がついてる!?
オイルの警告灯まで!!!!????
一瞬にして血の気が引きました。
あわてて車の下をのぞくと、特にオイル漏れしている気配はない。。。
レベルゲージもFのところ。
オイル普通に入っているやん。。。
オイルパン、ねじ切ったか、エレメントのとこから漏れているかと思ったんですが。。。
何故・・・?
とにかく、約束の時間があったため友達に頼んでおくってもらい、先ほど帰ってきました。
自動車整備士の友人に電話で相談したところ、アドバイスをもらいました
1.エンジンオイルではなく、ミッションオイルを抜いた可能性は?
→エレメントのすぐ近くにあった、エンジンオイルのオイルパン(と思う)やつについていたドレインボルトを緩めたし、ミッションオイルを抜いていたら、ギアがまともに入らないのでは。100km以上走って問題なかったし。
それに、4.5リットルの新しいエンジンオイル、古いオイルを抜かずに丸まる入るとはちょっと考えにくい?
2.最近つけたセキュリティの関係は?
→実はセキュリティ、導入しました。でも、これも考えにくいなぁ。
なーんて、話をしながら、「まず、試しにコンピューターリセットしてみて、ダメだったらディーラー行けば?」ということになりました。
で、先ほど自宅に帰ってきて。
まず、普通にセルを回してみました。やっぱダメ。
警告灯も朝と同じ。
「バッテリー外すか・・・」と思ったときに、ヘッドライトがついていることに気がつきました。
インプは、ライトのスイッチを切り忘れてもエンジンを切るとライトが消えるんです。
あれ?と思って、ライトのスイッチをオフにして、もう一回セルを回すと、
エンジン、かかった(爆)
思わず
何でやねん!?
で、もう一度エンジンを切って、ライトのスイッチ入れてセルを回すとまたかからない。。。
ライトのスイッチを切ったら、動く。。。
バッテリーが弱ってるんか???
うーーーん。
ライトのスイッチオンでエンジンがかからないって、聞いたことないんだけどなぁ。。。
みなさん、聞いたことあります?
そういえば、ウチの車のライト、夜にライトをつけて運転して、どこかに停めてエンジンを切るときに、先にライトのスイッチをオフにすると、なぜかライトが消えないんですよ。
これも不思議なんですが。。。オートライト?
近いうちにディーラーで聞いてみようかな。
とりあえず、動いたんで良かったです。。。
オイルの警告灯で寿命が縮んだ(汗)
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2009/11/09 23:18:36
今、あなたにおすすめ