• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

オイル交換のその後

昨日、オイル交換を終え、無事ドライブしてきました。

インプレはまた後日ということでその前に後日談(爆)

昨日は一日、実家の方に行ったりなんだかんだで100km以上走り、とても快調でした。

ところが、今朝になってエンジンをかけようとすると、かからない!?

エンジンの警告灯がついてる!?

オイルの警告灯まで!!!!????

一瞬にして血の気が引きました。

あわてて車の下をのぞくと、特にオイル漏れしている気配はない。。。

レベルゲージもFのところ。

オイル普通に入っているやん。。。

オイルパン、ねじ切ったか、エレメントのとこから漏れているかと思ったんですが。。。

何故・・・?

とにかく、約束の時間があったため友達に頼んでおくってもらい、先ほど帰ってきました。

自動車整備士の友人に電話で相談したところ、アドバイスをもらいました

1.エンジンオイルではなく、ミッションオイルを抜いた可能性は?
→エレメントのすぐ近くにあった、エンジンオイルのオイルパン(と思う)やつについていたドレインボルトを緩めたし、ミッションオイルを抜いていたら、ギアがまともに入らないのでは。100km以上走って問題なかったし。
それに、4.5リットルの新しいエンジンオイル、古いオイルを抜かずに丸まる入るとはちょっと考えにくい?

2.最近つけたセキュリティの関係は?
→実はセキュリティ、導入しました。でも、これも考えにくいなぁ。

なーんて、話をしながら、「まず、試しにコンピューターリセットしてみて、ダメだったらディーラー行けば?」ということになりました。

で、先ほど自宅に帰ってきて。

まず、普通にセルを回してみました。やっぱダメ。

警告灯も朝と同じ。

「バッテリー外すか・・・」と思ったときに、ヘッドライトがついていることに気がつきました。

インプは、ライトのスイッチを切り忘れてもエンジンを切るとライトが消えるんです。

あれ?と思って、ライトのスイッチをオフにして、もう一回セルを回すと、

エンジン、かかった(爆)

思わず

何でやねん!?

で、もう一度エンジンを切って、ライトのスイッチ入れてセルを回すとまたかからない。。。
ライトのスイッチを切ったら、動く。。。

バッテリーが弱ってるんか???

うーーーん。

ライトのスイッチオンでエンジンがかからないって、聞いたことないんだけどなぁ。。。

みなさん、聞いたことあります?

そういえば、ウチの車のライト、夜にライトをつけて運転して、どこかに停めてエンジンを切るときに、先にライトのスイッチをオフにすると、なぜかライトが消えないんですよ。

これも不思議なんですが。。。オートライト?

近いうちにディーラーで聞いてみようかな。

とりあえず、動いたんで良かったです。。。
オイルの警告灯で寿命が縮んだ(汗)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/11/09 23:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

T10到着
V-テッ君♂さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:35
ライトのオン/オフでセルが動かないっていうような話は聞いた事がありませんねぇ・・・
でも、セルがピクリとも反応しないなら、何らかの電気的な不具合がありそうですね
スイッチ周りの不具合でしょうか

症状は違いますが私もワゴンを買った時、ライトレバーをひねってもポジションランプが点かず、ステアリングコラム上の「Pボタン」を点けないと点灯しなかった事があります。
最初から不具合だった事が分かり修理しましたが、Dラーで調査しきれずに外注に出されてそこそこ費用取られてしまいました(涙
コメントへの返答
2009年11月10日 0:07
やはり、聞いたことないですよねぇ。。。

電気系統もしくはスイッチの不具合はありえるかもしれませんね!
そっちを疑ってみるべきかもですね!

実は、1ヶ月ほど前にアーシングをしたんですが、もしかしてそれかなぁ。。。

アーシングした場所は、スバルに下記のアーシングキットの説明書をもらって(ケーブルは別物)それに従ってやったので、問題ないとは思うんですが。。。
http://www.e-saa.co.jp/seihin/seihin_pe001.html

ヴぉるさんの車も、そんな不具合が出たんですね。。。
しかも外注って(汗)それは大変でしたね。。。
2009年11月9日 23:47
エンジンが始動する前まではどちらの警告灯付くのがデフォでは?

ヘッドランプとの関連はよくわからんけど、昔、事故修理上がりでヘッドランプのバッ直キットのアース配線が外れててヘッドライトのスイッチをONにするとエンストすることあったな・<S13
アースを繋いだら直ったとさ・
コメントへの返答
2009年11月9日 23:59
始動時に全部の警告灯がつくのは、デフォですよね。

でも、今回エンジンがピクリともせず、ブースト計は普通にオープニングデモをやるのでバッテリーじゃないよなーとか考えながら、キーをONの状態で数秒考えていたところ、バッテリーやエアバッグの警告灯は消えて、エンジンの警告灯とオイルの警告灯が消えずに残ったんです。

んで、オイル!?昨日いじったところじゃん!?
と思ってメチャクチャ焦ったわけです。

でも、その後全く問題ないんですよ。
不思議です。。。
2009年11月10日 0:08
>キーをONの状態で数秒考えていたところ、バッテリーやエアバッグの警告灯は消えて、エンジンの警告灯とオイルの警告灯が消えず

正しい動作だと思いますよ。

エンジンが始動して初めて消えます。
始動できなかったら・・点いたままです。
バッテリーのランプもそれまで消えないと思うけど・・

オイル警告灯はエンジン始動して油圧が上がらないと消えないし、バッテリ警告灯はエンジン始動してオルタネータが発電しないと消えないと思いますので・・
コメントへの返答
2009年11月10日 0:24
なるほど・・・

ということは、やはりオイル関係に異常があって警告灯がついていたわけじゃない可能性が高そうですね。(というか多分、異常ないと思うんですが)

オイルの警告灯が消えずについてる!→昨日やっちまったか!?と早とちりでした。

勉強になりました(^^)
2009年11月10日 10:22
それは焦りますね。。。


しかし、ライトのスイッチが入っているとエンジンが始動しないって、初めて聞きました。
取り説の記載はいかがでしょうか??
コメントへの返答
2009年11月10日 21:56
いやー、車と一緒に涙目ですよ(爆)

取説、読み直したけど・・・そんな記述は見つからなかったなぁ。。。
もう一度見てみようと思うけど、でも、ライトONでエンジンかからんって?

なんかセキュリティ関係のような気がしてきた。
2009年11月10日 22:16
警告灯が点くと心臓に悪いですね。(^^;
基本的にキーONの位置(エンジンがかかっていない状態)で警告灯が点くのは正常です(球切れ確認)。エンジンが掛かって正常であれば消灯します。

しかし、ライトスイッチを入れた状態でエンジンが掛からないのは聞いたことがないですね。
ライトスイッチに何か関連がありそうですね。
コメントへの返答
2009年11月10日 22:21
めちゃくちゃテンパリました(^^;

そのときはONの位置で、エアバッグやバッテリーは消えて、オイルとエンジンの警告灯だけ消えずに残ったものですから、テンションは最高潮(爆)

困ったものです。っと言ってもライトのスイッチをちゃんと切れば問題ないのですが、気になるのでディーラー&セキュリティのお店に問い合わせてみたいと思います。

プロフィール

「初の天竜川。」
何シテル?   03/09 20:10
涙目のインプレッサワゴンWRXに乗っています。 就職に伴い、関東から北海道へ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
さらばインプ。 よろしくレヴォーグ。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤&釣り用。 軽い車重を活かして下り勝負。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物がそこそこ積めて → ワゴン 雪道もいけて、 → 4WD 速い奴 → インプワゴンの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation