• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"イグたん" [スズキ イグニス]

整備手帳

作業日:2024年11月20日

鉄チンホイール塗装 その2(完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
イグニスの夏タイヤ用鉄チンホイール塗装その2、完結編です。

その1で裏側の塗装が完了しましたので、表側の作業に移ります。

問題の画像矢印の錆び隠蔽部の補修にかかります。
2
手作業で4本やるのは大変だと思われたので、Amazonさんで50mmのマジック式(面ファスナー式) サンディングディスク用耐水サンドペーパーを入手しておきました。

16種類165枚セットというお品。
3
上記耐水サンドペーパーの150番を手持ちの電動ポリッシャーに取り付けで研磨したところ、案の定、ご覧のとおり赤錆びがワッサーとで溢れ出てきました。

研磨作業はポリッシャーの自重で適度な圧がかかり楽ではあるのすが、同じ作業を4本やるってのがちょっと心に圧をかけます(笑)

で、入手した50mm耐水サンドペーパー、安かったけど丈夫ですしファスナーも取れたりせず、とても良い買い物でした。
4
錆び取り後、全体を320番で塗装の足付け、手作業です。

画像は洗浄後、乾燥している様子。
なぜか4本のうち1本だけ(画像右)錆びがありませんでした。
保管方法の違いでしょうか、謎です。
5
パーツクリーナーで脱脂後、高耐久ラッカースプレーのつや消し黒を1度塗った様子。

薄く塗っているので、1回では当然まだらです。
6
つや消し黒の2度塗り後、表面の保護としてさらに高耐久ラッカースプレーのつや消しクリアをトップコートとして2度塗りしておきました。

このスプレー、ホント垂れにくいので厚塗りに気を付ければ簡単に綺麗に塗れてしまう。
7
補修&塗装完了!

4本の表と裏を塗装に費やしたスプレー
・パーツクリーナー(大量)
・つや消し黒(2本丁度使い切り)
・つや消しクリア(8割くらい)

これにタイヤを組んでイグニスに装着するのは、スタッドレスタイヤを外す時期、来年春の予定。

カミさん号のアーミー仕様化、秘密裏に粛々と進行中!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

軽くボディ拭きとメンテナンス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

クランキングが長い

難易度:

備忘録・ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンルーバー破損〜交換

難易度:

フロントドア断熱対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月20日 17:43
お疲れ様です。なんか、アルミホイールの下敷きになっていたみたいにキレイな模様でサビてましたね(笑)作業とは関係ないですけど整備された綺麗なお庭が気になりました(笑)
コメントへの返答
2024年11月20日 18:44
そう、錆びが幾何学模様(笑)
庭に目が向くとは思ってもいませんでしたが、芝庭も頑張って手入れしていますので、誉め言葉としておいしくいただきまーす。
2024年11月20日 20:20
楽しそうですね〜(笑)
アーミー仕様の完成が楽しみです!
コメントへの返答
2024年11月20日 20:59
カスタマイズ、楽しいです(笑)
探りながらのメンテなので、完成がどこなのかさっぱりわかりませんが、カミさんに怒られたらそこで完成です。

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマル (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタインテグラーレ以来2度目の外国車 ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム搭載、そしてなによりヨーロピアンな個性溢れる ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation