• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

ずっぽし!

ずっぽし!

これ、実はカギが刺さってます!!!




そうなんです!

薄くて固ければ、鋭角じゃなくてもなんでも刺さるんです!

もちろん、修理だと穴が大きすぎてタイヤの強度がかなり下がってしまうので、交換を勧めて、交換になりましたが、お客さんビックリしてました((+_+))






ここで豆知識を1つ!

日本の道路は、雨水が路肩に流れるように少し左に斜度がついています。なので道路に転がっている釘やガラスの破片などは雨が降るとある程度路肩に(左側)集まります。
私の少ない経験からですが、パンクは雨の日や、雨の日の次の日が多いです!
雨の次の日は自分の車のタイヤを点検する事をおススメします。
  さらに、釘などは、左前のタイヤで1回踏んで、跳ね上がった釘を左後のタイヤで「グサリ」といってしまう確率が高いです。パンクするタイヤは圧倒的に左後が多いんです!
  ただ、実際その瞬間を見てないんで、あくまでも推測です(;一_一)

偶然かもしれませんが・・・・・(笑)
  
この話を、パンクしたお客さんに話すと7割のお客さんはうなずいてくれますがね(-。-)y-゜゜゜

あとの3割ははずしてますが・・・・・・・・(T_T)














ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2009/10/16 19:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2009年10月16日 19:22
そぉなんですねぇexclamation&question勉強になりました♪となると段差避けるのも端に避けるよりも真ん中に向かって避けた方がいいんですね(≧∀≦)今日からそぉします♪
コメントへの返答
2009年10月16日 20:10
対向車に気を付けて下さいね^_^;


パンクより被害が大きくなる可能性が高いですよね(泣)

2009年10月16日 19:35
この写真、純粋に事例としてもかなり珍しいんではないでしょうか?
パンク学会なんてあったら研究発表モノですね。

私は、右後輪がパンクしたことありますが…(謎)
コメントへの返答
2009年10月16日 20:19
はい!珍しいです(>_<)

右側がパンクした人には何の説得力もない話です(笑)

はずした3割の中に入れさせて下さい(>_<)


きっと一方通行のような細い道を走ったはずです・・・(泣)


何を言っても言い訳になりますが(笑)


2009年10月16日 19:54
こんばんは♪

納得!

それで左の後ろのパンクが多いんだ~!
車間距離が短いと前車が起こした異物を拾う可能性も高くなる訳ですね!?
コメントへの返答
2009年10月16日 22:23
こんばんは♪

先日はお世話になりましたm(__)m 勉強になりました!またおじゃましに伺います(笑)


前方の車が起こした異物も、前輪にヒットする事もあると言う事になりますよね~( ̄▽ ̄)

車間距離も十分に気を付けた方がいいですね♪

2009年10月16日 20:00
カギ!?

何故そんな物がw(・ω・;)


フムフム
これは勉強になった♪
みんなに自慢しよ(笑)

タイヤを扱うプロの話だから説得力あるなぁ
コメントへの返答
2009年10月16日 22:35
ロッカーのカギぐらいのサイズです!

おそらく、無くした人は困ってるはずですよね( ̄ω ̄)


右側パンクした時の言い訳を考えてからにして下さいね^_^;

2009年10月16日 20:15
こんばんわー
パンクは痛いですねー。お財布にも(^▽^;)、会社の営業車が昨日パンクしましてスタンドで修理をしたら2,600円って高かったなー領収書を回す経理なのでタカ!って思わず言ってしまいました
パンクは左側前輪でした。
コメントへの返答
2009年10月16日 22:45
こんばんは~♪

きっと前方の車が起こした異物でヒットしたのでは・・・

無理矢理うまい方向に話を持っていくのも接客の技術ですよね( ̄ω ̄)


パンク修理でも、なるべくタイヤショップに行く事をオススメします♪
僕は高校生の頃からスタンドでアルバイトをしていてパンク修理をしていますが、かなり危なっかしい修理をしていましたよ(+_+) きちんと、タイヤの知識があるのと、ないのでは、パンク修理でも大分差がでます^_^;

2009年10月16日 20:40
その辺は注意しないと駄目っすねw
コメントへの返答
2009年10月16日 22:58
ゆうせるさんの車が、反対車線からはみだして来たら、僕なら、当たり屋さんと勘違いして絶対に当たらない方向にハンドルをきって逃げますε=┏(; ̄▽ ̄)┛
2009年10月17日 0:01
えっ(^_^;)
当たり屋だなんてw
コメントへの返答
2009年10月17日 8:48
すいませんm(__)m

言い方が悪いですよね(>_<)

段差を避けるさいは十分に気を付けて下さいね(>_<)

2009年10月17日 1:14
今のところはパンクを経験したことはありませんね。
ガソリンスタンドでバイトしてたときに釘が刺さっちゃった人なら何度か見かけたことはありますが。

鍵・・・そんなものも刺さってしまうんですね~(; ・`д・´)
コメントへの返答
2009年10月17日 8:54
出先でのパンクなんて最悪ですよ~(>_<)


気付いたらエアーが抜けてる事が多いんで、少しでもタイヤが潰れている感じがしたら早めに点検する事をオススメします♪


鍵が刺さってるのは、かなり珍しいですよね~^_^;

2009年10月17日 5:30
なるほど!!

間違いなく私は
私は7割のほうです(汗
コメントへの返答
2009年10月17日 9:11
ありがとうございますm(__)m

そう言って頂けると、今日も仕事頑張れます(笑)


2009年10月17日 11:33
カギ刺さってるのは見たことないなぁ

そのカギが自分の車のカギだったら謎が深まって面白かったのにw
コメントへの返答
2009年10月17日 15:32
刺さってる鍵が探し中の家の鍵で、タイヤ交換した後、鍵が出てきたってことで作業員が泥棒と間違われても面白いですよねwww


ありえないですが・・・^_^;

2009年10月17日 11:50
なるほどー!!\(◎o◎)/
タイヤチェック細かくやってるつもりDEATHが、そこまで気を回した事は…(^_^;)
さすがDEATH!
愛車のソアラはタイヤ薄くて引っ張って空気圧力も上げてるんで、気をつけます!
コメントへの返答
2009年10月17日 15:41
インチアップして、薄いタイヤだと余計に外見じゃ判断しにくいですよね( ̄▽ ̄)


ここまでいくとマニアに近いですが、マイエアーゲージがあると最高DEATH!


ゲージ一つ一つ若干の誤差がありますから(>_<)


2009年10月17日 20:01
鍵が刺さってるの、初めて見ましたよ冷や汗2  


お金でも刺さってたら嬉しいのにな~(´Д`)
コメントへの返答
2009年10月18日 8:22
おはようございますm(__)m

タイヤに500円玉がザクザク刺さってたらいいですよね~( ̄▽ ̄)

でも、タイヤ代の方が高くついちゃいますよね(ToT)
2009年10月22日 18:57
鍵ってそうとうでかいですよね^^;

もうこれから路片側走らないようにしよう!
って無理だなw

さらに思ったことは、
道路が左に傾いているということは
タイヤの磨り減り方も違ってくるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年10月22日 19:07
鍵は、コインロッカーの鍵ぐらいです^_^;


なるべくセンターライン側を走って下さいwww


はい!さすがですね!タイヤの減り方も違います。左側に傾いていますので、右側に負荷がかかり、右側のタイヤの方が減りが早いです。
さらに、1人で運転が多い方だと右の前に一番負荷がかかるので、右前のタイヤの方が、減り早いです。

プロフィール

こんにちは! 練馬区にあるタイヤショップの店長です。 ギター弾きが趣味でHR/HM大好きです。 車好きで音楽好きな方よろしくお願いしますm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーフェクトスタイル 
カテゴリ:http://www.perfect-style.co.jp/
2009/10/04 17:50:52
 
タイヤショップ MTM 
カテゴリ:http://www.nz-tire0302.ico.bz/
2009/10/04 17:48:04
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
月に4、5回ぐらいしか乗らないけど、一応ブリヂストンのREGNO愛用してます! 軽トラ ...
スズキ キャリイバン スズキ キャリイバン
お店の配達カー3
スバル サンバー スバル サンバー
お店で乗ってる配達カー2
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
お店で乗ってる配達カー!

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation