これ、実はカギが刺さってます!!!
←
そうなんです!
薄くて固ければ、鋭角じゃなくてもなんでも刺さるんです!
もちろん、修理だと穴が大きすぎてタイヤの強度がかなり下がってしまうので、交換を勧めて、交換になりましたが、お客さんビックリしてました((+_+))
ここで豆知識を1つ!
日本の道路は、雨水が路肩に流れるように少し左に斜度がついています。なので道路に転がっている釘やガラスの破片などは雨が降るとある程度路肩に(左側)集まります。
私の少ない経験からですが、パンクは雨の日や、雨の日の次の日が多いです!
雨の次の日は自分の車のタイヤを点検する事をおススメします。
さらに、釘などは、左前のタイヤで1回踏んで、跳ね上がった釘を左後のタイヤで「グサリ」といってしまう確率が高いです。パンクするタイヤは圧倒的に左後が多いんです!
ただ、実際その瞬間を見てないんで、あくまでも推測です(;一_一)
偶然かもしれませんが・・・・・(笑)
この話を、パンクしたお客さんに話すと7割のお客さんはうなずいてくれますがね(-。-)y-゜゜゜
あとの3割ははずしてますが・・・・・・・・(T_T)
イイね!0件
パーフェクトスタイル カテゴリ:http://www.perfect-style.co.jp/ 2009/10/04 17:50:52 |
|
タイヤショップ MTM カテゴリ:http://www.nz-tire0302.ico.bz/ 2009/10/04 17:48:04 |
![]() |
トヨタ マークX 月に4、5回ぐらいしか乗らないけど、一応ブリヂストンのREGNO愛用してます! 軽トラ ... |
![]() |
スズキ キャリイバン お店の配達カー3 |
![]() |
スバル サンバー お店で乗ってる配達カー2 |
![]() |
日産 クリッパートラック お店で乗ってる配達カー! |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!