• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月03日

ブレーキ弄りとか考えてみる(= ω =)

ブレーキ弄りとか考えてみる(= ω =) 「いつかはクラウン」とかw、「いつかはBBS」とか(・ヮ・ )ヾ

その”いつかはシリーズ”(?)のブレーキ編が、ブレンボですよね?(そぉか?)

とはいえ、現実的には・・・

キャリパー塗装とローター加工が限度…(ノヮ`)アハ

キャリパー何色にしましょうかね?w 赤・金・銀・橙・白などなど(笑)

無難に”赤”ですかね…一番飽きが来なさそう。

それに、耐熱シールで”brembo”ペタリw

リヤドラムも赤く塗りますか~www

ローターも、ドリルド&スリット加工して♪


MYエッセが、どんどんカッコヨクなってゆく~…(爆)(* ´ヮ`)





#妄想楽しいですねえ(アホ)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/12/03 23:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

盆休み最終日
バーバンさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年12月4日 6:39
今までの車ではパッドしか換えたことないです(^_^;)
エッセも純正・・・夏17インチなのでせめてパッドを変えたいですね~
コメントへの返答
2009年12月4日 7:49
自分もパッドだけなら、換えたことあります(・ヮ・)ノ

17インチだと…本物ブレンボ入りますね!(≧ヮ≦)

そのかわり、冬の純正14インチが履けなくなる罠w
2009年12月4日 7:58
おもいきってシルバーで!

・・・あ、純正は銀色だっけwww
コメントへの返答
2009年12月4日 8:33
表面を均しシルバーの光沢塗装して、赤の

bremboロゴ貼ると、これも渋いカッコ良さが(^-^)b

でも、もともとキャリパーが大きな車向けかもw

エッセ小さいですからねぇ~w(´ヮ`)
2009年12月4日 12:35
究極のブレンボチューンを見たことがあります。



それは…






キャリパーに…




マジックでブレンボって書くらしい(笑)



効きは?ですが(爆)
あずみのさんもこれで美しく仕上げてみては(//▽//)
コメントへの返答
2009年12月4日 19:08





って、平仮名縦書きですね?www

曙ブレーキとかなら「曙」と、ひと文字でwww(´ヮ`)

知らない人は「???」ってなるでしょうね(笑)
2009年12月4日 19:36
私もいずれは・・・と思いつつ、エッセは軽いのでそれなりにノーマルでもストッピングパワーはあるので交換までは踏み切れそうに無いですw

やはり赤にブレンボのステを貼るのが王道だ思います。
ただ、エッセのキャリパーはフローティングなので貼る部分をどうするかですね~。(対向ピストンでないので表向きに貼る平らな部分が無いので
コメントへの返答
2009年12月4日 21:31
流石に”本物”なんていけませんよ~(ノヮ`)アハハ

社外キャリパー自体に手が出ません =■●

キャリパー塗装、パッド交換、ローター加工…

出来ても、これくらいですよね(笑)

ステは、角っこに、細く小さく貼るしかwww

プロフィール

「[整備] #ミライース フロントからの異音再発 https://minkara.carview.co.jp/userid/605524/car/2616012/7801344/note.aspx
何シテル?   05/19 16:11
のんびりマイペース♪(´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ダイハツ ミライース"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 13:17:08
LA350 スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 10:25:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018/7/29 納車されました。 納車当日から280kmの道のりを、連れて帰ってきま ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
19年式 2WD MT 中古で購入しました。 軽くてシンプル、故に弄る素材として秀逸です ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
19年式 2WD MT 中古で購入しました。 ソニカは軽とは思えぬ良い車でしたが・・・マ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
H19年式 RS Limited 初めての軽自動車でした。 エンジンの遮音はダントツ( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation