• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの@みんカラ14年目☆の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

フロントからの異音再発

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5年前に異音で交換したアッパーマウント(サスペンションサポートNo2)からの異音が再発し始めたので、最新形状のアッパーマウントに交換します。
2
ダストカバーを捲って外します。
3
ストラットナットが現れた!!
チャララララララズッチャズッチャ♪
4
17㎜のソケット、メガネ等でナットを外します。
5
ナットを外し、アッパーマウントを抜きます。
汚れたグリスをパーツクリーナーで拭き取ります。
6
右が新しいアッパーマウントです。
表面からでも形状が変わっているのがわかります。
7
裏面。
ボディに接触する外周のゴムの形状が変更されてます。
8
厚みも増してますね(´ー` )
9
あとは接触箇所をグリスアップし、新品のストラットナットを使って締めて完了です。
※ショックロッドの先端に6㎜のHexレンチをかけましょう。ロッドが回ってナットが締まりません(´ー` )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RSR RS★R DOWN サスペンション D303D

難易度: ★★

車高調に交換

難易度: ★★★

車高調、ホイール組み替え、夏タイヤ交換

難易度: ★★

レカロシート・ピレリマット固定金具の交換

難易度:

ドラシャブーツ交換 左【備忘録】

難易度:

トーコンキャンセラー取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース フロントからの異音再発 https://minkara.carview.co.jp/userid/605524/car/2616012/7801344/note.aspx
何シテル?   05/19 16:11
のんびりマイペース♪(´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ダイハツ ミライース"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 13:17:08
LA350 スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 10:25:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018/7/29 納車されました。 納車当日から280kmの道のりを、連れて帰ってきま ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
19年式 2WD MT 中古で購入しました。 軽くてシンプル、故に弄る素材として秀逸です ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
19年式 2WD MT 中古で購入しました。 ソニカは軽とは思えぬ良い車でしたが・・・マ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
H19年式 RS Limited 初めての軽自動車でした。 エンジンの遮音はダントツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation