
みなさんおはようございます~テロりんですよ~(笑)
昨日は…仮眠ライダーに成功しまして(爆)
二時間程しっかり熟睡~♪
んで昼過ぎに起床して行動開始しまして…
最近は忙しくて行けなかったやぶ医者さんの所に…

密造した怪しい巨大キットカットば持って遂に…(笑)
あ、ちなみに交換は自分で全てやりました~♪

地味に間違わないように内圧コントロールバルブの向きを撮影して…
逆にしたら圧が逃げなくてヤバーイとです(泣)

地味にプラグコードも間違えない様に…(爆)よくみたらデスビに書いてあるばってん、やはり寝起きにて頭が回らず度忘れしとりました(笑)しかしやはり記録に残すのは大事ばい~♪
しっかり撮影した後は~プリンちゃんからエモノを引っ張り出して~作業開始~♪

いや、脱着自体はメッチャ簡単とです(爆)
単に化粧ナット外してゴムワッシャー外して…バカっと行けますから~固着してないならば(笑)

カムカバーの裏側ばってん~
ぶっちゃけ…キレイな部類やと我ながら思いますばい(爆)やはり定期的なオイル交換と、ハイオク使用が効いてるナァ~と。
ばってんやはりインテーク側が汚れとるナァ~♪
キャッチタンクを復活させた方がよかとかなぁ…
どうせならばあの娘のハートをキャッチ(爆)って、誰かやんあの娘って(笑)

前にも話したやろうばってん、プリンちゃんに組み込まれたカムは東名のポントウですばい(爆)一本でも日本刀…(笑)
インテーク側が正宗、エキゾースト側が村正…な訳ないとです(笑)
ポンカムですポンカム~♪
あ、ヘッドにこびりついたカムカバーのパッキン片はしっかり撤去せんといかんよ(泣)入り込んだらヤバイですばい(泣)
ちなみにパッキン自体はまだ生きてたんで再使用です。化粧ナットも再使用…ゴムワッシャーは新品です~♪
んで、実はカムカバー交換は…

こちらの作業への前哨戦でして(爆)
なかなか手が入らない所の作業でして…
ほんなこて寝起きにやるもんじゃないなぁ…

なんばしよったか言うと…
バルクヘッド側の水温センサーの交換ですばい(爆)一応、疑似ターボ現象の原因の1つかもって事やったんでチェンジです!
三年前くらいにヘッド降ろした時にやればよかった…(泣)
ちなみにやぶ医者さん持ってる方が古いやつ(爆)やはり黒いナァ~
おいどんが持ってるのが新品です。
確かに自分で交換出来るばってん、手が入る事と、短いスパナが必要かなと??たまたま短いスパナばエモノとして所持してたんで事なきを得たばってん…
にしても変な体勢で作業やったんで腰が痛い痛い…(泣)
しかし水温センサー交換さえ終われば後はさっさと戻して~

下からオイル抜いてからの~プリンちゃんはした抜きしかしないもんで(爆)

オイル交換とです(爆)やはりワコールのオイルは…よかね~♪
つ、次は4CRにしてみようかしら…??今の仕様じゃ試してないけんで…

組終わった後は~水漏れや、オイル漏れが無いかをしっかり点検して終了です~♪あ、ついでにまたバッテリー外してリセットみたいな事を…
作業終わらせておいどんは帰宅してまたまた作業と言うか洗車を(爆)
洗車終わらせて~エンジンルームばフキフキしよったらフルードがちょっと減ってたんで…

フルード追加(爆)フルードもワコールですばいワコール~♪

ちょっと見慣れないばってん…やはり青いコードは似合わないナァ~(爆)
って訳で…またsanzai(泣)
あ、ホットワイヤーはいらんけん廃棄ですばい(泣)

んで、再度車体をフキフキして終了~♪仮眠ライダーやったんに地味に色々と…(泣)疲れた~
んでまさかの晩飯が…やはり家族で…

回るお寿司屋さん(爆)
地味にほんなこておいどんはタマゴ食べる時はぎゃんか風にシャリを先に食べてタマゴのみジックリ味わう方とです(爆)
こんときに親父とおいどんはアルコールチャージ(爆)
んで、ちょっと不完全燃焼やったんで~
帰りにかーちゃんにおいどんと親父だけおろしてもらい~

馴染みのラーメン屋さんに行ってのみ直し~(爆)野菜炒めに始まり~餃子食べてからの~〆はやはりらーめん(爆)いや、最高やねほんなこて(笑)

やはり落ち着くわぁ~とらやのラーメン(爆)
って、感じに土曜は終了になりました~♪
ブログ一覧 |
ハチロクいじり | 日記
Posted at
2014/11/23 08:51:28