• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき るおんの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年6月9日

【②】GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きです。
今回はVAB/GRB対応の部品をGC8に搭載します。
さて、ポン付けで取り付けできるでしょうか?
2
樹脂ブッシュよりアルミ製のほうがダイレクト感あるので、以前から使用していたモノを移植しようと試みますが樹脂ブッシュが抜けません。圧入?接着してるのか、壊す事になりそうなのでやめます。
なにより、アルミ製のものは重い・・・。
3
実際の取り付け方法は、通常のものと同じです。バラして交換し組み立てるだけ。

が、しかし・・・。
4
GRB以降?は赤マル部のロッドが10mm程度長くなってるようです。
その影響で、青マル部のロッドがGC8の
「クツシヨン ラバー,ギヤ シフト(35036AA010)」を取り付けるパネルに干渉します。
5
さて、どうしたものか。

・・・後から来たヤツを加工しよう。
ということで干渉する長さの分だけカット。
パイプではなく棒なのでなかなか大変です。

6
内装に目を移すと・・・?

ブーツインナーが浮いてる?

写真は
上がGR-N シフトリンケージ用
下はGDB用
7
GRB以降はセンタートンネルの高さも違うようです。交換し取付完了。
シフトレバーも10mm程度後方に移動しますのでドラポジの微調整が必要かも?
中々に大変な取り付けですが、カチッとした操作具合は、さすが競技を前提としたつくり。
8
GDB迄は、ポン付けの部品が多いですが
GRB以降になると不可、もしくは加工して取り付けの部品が増えます。
メーカー指定外、加工しての取り付けは
自己責任になりますのでご注意下さい。
9

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー クリア 補修

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たじゅまさん これ、100株以上持っている人の特典!なかなかの株主ですね」
何シテル?   05/28 17:39
インプレッサ GC8-EとGDB-GとGRB-A所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正タービンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:18:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
モータースポーツショップ アヤベ オリジナルワイドボディ ワンオフ 軽量カーボンボンネッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
趣味の登山で荷物を載せるべく購入。 GC8やGDBのような競技色が薄れGT化。 乗り心地 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
(過去所有車)ドライブ&移動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation