
住民のみなさんから不要品を提供いただき、ガレージセールを開催しました。
昨年までは女性人がワードで文字中心のポスターを掲示板に貼ってPRしましたが、浸透はイマイチで、集まる品も売上げもパットしませんでした。今回は頼まれて拙い腕で掲示板でとにかく目立つことを考えてカラー版でサイズもA3にしたのが効を奏したのか(自画自賛)、品物も多く集まり、売上げも20万円を超えました。
ポスターには作者の特権で?こっそりZE1とモモを忍ばせて。ZE1のナンバープレートも縁起をかついで88-88に・・・(^-^)v
提供された品物の中には、ご主人が亡くなられていつまでも形見の品を手元において思い出を引きずっているより、独りで生きていく決心をつけるためにも・・・ということで、数多くのネクタイとタイピンを提供してくれた方がいました。よく見るとタイピンにはPtの刻印が!
金が市場最高値近くまで高騰していたので、これは100円や200円で売りに出すのは惜しいと、売り場には出さず、独断で銀座の田中貴金属へ持っていかせました。10本でつぶし値ですが7万円強になりました。
もう1点、補修跡がありましたが箱書きのついた九谷焼の花瓶が1点あり、焼き物の知識はありませんが、もしや…と思い、これも売り場には出さず、近所の骨董店に持って行ったところ、4万円で引き取ってくれました。
かなり売れ残った古本やDVDゲームソフトなどはブックオフへ。結構買ってくれるもんですね。
自治会はボランティアのため、それで祝杯をあげることはかないませんが、今後の活動費のプラスにはなり、女性役員たちからずいぶん感謝されました。といっても、50〜60台のおばちゃんばかりですが…。
明日からも、清掃工場運営協議会、地域力推進委員会、自治会・町会長会議、区長との面談、地元小学校の90周年記念式典出席・駅前での放置自転車キャンペーン協力・交通安全協会反省会(地元警察署での夜の懇親会)・近隣マンション自治会役員懇親会・日赤連合分団日帰り研修会・個人情報保護制度説明会・・・今月後半は出席しなければならない行事が連日のように続きます。地元に30年近く住んでいるので、地域への恩返しも含めて出席せざるを得ませんが、ZE1で遊ぶ時間がとれないのが辛いところではあります。
好きで引き受けているわけでもなく、連れ合いにもあきれられていますが、公認を引き受けてくれる人がなかなか見つからず、苦慮しています。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at
2010/10/19 01:40:19