• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

今週の競馬は高松宮記念と先週のオルフェーヴル

今週の競馬は高松宮記念と先週のオルフェーヴル 先週の行われた阪神大賞典に出走したオルフェーヴルですが、
けかは2着ですがこれはとんでもない2着でした。

むこう正面で馬自体はレースが終わったと勘違いした感じです。
しかし後ろに完全に下がりながらもまた盛り返してきました。
過去にいなかったほどのクレイジーな三冠馬っす。
負けてなお強しというか負けてなお怪物みたいな。www
パトロールビデオだとまたちがったロスさがわかります。

父のステイゴールドも自分の気持ちで走る馬でした。
そしてスイッチが入ると物凄い。

香港ヴァーズで見せた最後の直線の最後の最後で
突然スイッチが入ってからの豪脚は
今回のオルフェーヴルの気の抜けてからのスイッチ入った感じと
とてもそっくり。さすが親子?!


弥生賞も終わりもうすぐ楽しみなクラシック戦線です。
まずは春の古馬スプリンターですね。
今回行われる中京競馬場はリニューアルされたばかりで
以前の小回りな感じではなく伸び伸びしてるらしいけど、
最後の直線にある坂がかなりすごいらしい。
最後の攻防にも注目です。
今回ばっさり斬ってしまう馬は
サンカルロです。
メンバー中ではトップクラスの上がりを誇る馬ですが、
1200mでの勝ち馬星は無く、きっとこの馬にとっては
短いと思います。それに直線にある坂ってのはこの馬には
決してプラスでは無いと思います。人気しそうだけど、
不安定要素もあるのでバッサリです。

さて今回注目する馬が出てきましたね。
オイラももちろん1番手のロードカナロア
成績が申し分ないっすね。
デビューから全て1番人気で2着が2回以外は
全て1着と連帯率100パーセントです。先行も出来るし
好意差しもできるとても器用な馬みたいです。
血統は父がキングカメハメハで母父はストームキャット
キングカメハメハは能力がゆえにダービーも勝った馬ですが、
その父キングマンボやキングマンボの母ミエスク、
キングカメハメハの母父ラストタイクーンなんかを考えると
短距離向きというか完全にスプリントの馬だと言えます。


2番手はアグネスウィッシュです。
血統が良いですね。サクラの父系にアグネスの母系
こういう血統の馬がG1に出てくると
日本ゆかりの血統もまだまだ捨てたもんじゃない。
そんな気がします。
父は言わずと知れたサクラバクシンオー
このまま明確な後継者が現れないと寂しいので
G1を連勝するような馬になってほしいです。
母系は母母母にアグネスレディーがいますね。
この一族はもちろんアグネスタキオンや
アグネスフライトと同一族ってことになります。
肝心なこの馬の成績ですが、条件戦をクリアした
正直ただのOP馬です。
しかし前3走に関しては1位が2回と2位が1回
相対的上がり3ハロンは1位が3回と
突然覚醒したような成績を残してます。
この勢いがずっと続くようにと願うばかりです。


3番手はカレンチャンです。
昨年の最優秀スプリンターですね。
条件戦から5連勝で一気にG1馬に駆け上がりました。
香港に遠征して5着、休養明けの前走オーシャンSで4着と
少し精彩を欠いてます。
条件戦から一気にスターダムでクロフネ産駒の牝馬ってことで
亡くなったスリープレスナイトを彷彿とさせるのは
オイラだけでしょうか。クロフネ産駒はどうも活躍馬は
マイル以下の馬ばかりっすね。ってクロフネもそういう成績だったけど、
2100mのダートを勝ったから
もう少し幅広い産駒が出ると思ってたんすけどね。
もし牝馬のこの馬が高松宮を勝って短距離G1を2勝すれば
フラワーパーク、ビリーヴに次ぐ快挙らしいです。


4番手はサクラゴスペルです。
条件戦を2連勝でここに駒を進めてきました。
この馬は父も母もサクラの馬っすね。
でも母はサクラの母系ってわけではないので、
サクラの種牡馬たちを付けるための海外からの牝馬
そんな感じです。
父サクラプレジデントは名牝サクラセダンからの母系を持つ
サクラの由緒正しきおぼっちゃまで超良血と言えます。
ネオユニヴァースと同世代で皐月、ダービーとも2番人気になるなど、
かなりの素質馬と言われたものの、G1を勝つことはできませんでしたが、
サクラの血筋にサンデーサイレンスの血を持ち帰ってきたとも言えます。
これまでかなりの頭数の種付けをされてきたんですが、
残念ながら目立った産駒はいません。良血で素質馬と言われたので
種牡馬となってから成功すると思ってたのですがそうはいかなかったんですかね。
昨年名門メジロが解散となりました。
その双璧とも言えるサクラもここ最近G1タイトルをおさめていません。
G1の舞台にサクラの馬がこれからも出てきて欲しいです。


5番手はツルマルレオンです。
勝ち星は5走前のOPなんですが、
前3走のG3ではそれなりの相手なのに、
相対的上がり3ハロンが優秀なのでこの馬を5番手に
血統的に言うと母父がキングマンボ以外は
さほど短距離馬ってわけでもないです。
ハーツクライの子がスプリンターなんだって感覚もあります。
でもこうやってG1に送り出せるのは
ほんと良いことです。これからもいっぱい子供を送り出して
ほしいです。


ってことで今回の予想ではなく応援馬は
◎ロードカナロア
○アグネスウイッシュ
▲カレンチャン
△サクラゴスペル
×ツルマルレオン


画像
ロードカナロア
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/24 20:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

西南学院大学
空のジュウザさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 8:22
おはようございます!

あの阪神大賞典には驚きました。冷や汗
少なくとも私の中では、あんなレース見た事ありません。
史上最強?の三冠馬ですかね。私はルドルフだと思いたいですが・・・(汗)

高松宮記念は、馬連ボックス 1・12・14・17 で勝負します。
昨日の日経賞では ファンの期待を裏切った3着でしたが、今年は福永騎手がブレイクするのではないかと思っています。

以外と 大魔神さんが馬主のマジンプロスパーは、阪急杯1着にもかかわらず人気がないんですね。(笑)
コメントへの返答
2012年3月31日 21:33
阪神大賞典すごかったすよね。
ほんと能力だけは最強かも。ただ人間の言うことも聞くってことも競走馬には必要な能力ですから、能力が最強でもレース最強ではないっすよね。その点ルドルフは岡部騎手に競馬を教えたと言うくらいですからね。
マジンプロスパーはダメでしたね。でも大魔神さんは馬主として凄くなってくるかも?!

プロフィール

「モテモテ話 http://cvw.jp/b/611261/48350629/
何シテル?   04/04 05:13
どうも、はじめまして?! 呼ばれて飛び出てジャジャジャーンな 空線M式Ver.黒と言いまする。 定番、普通、オーソドックスって言葉が大嫌いで 痛車ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインな嵐山の告知です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 14:20:17
先日の記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:51:13

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
見た目ややこしい車ですがよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation