• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくりGDBのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

売却

この度約14年間共に過ごしたGDBを手放す事になりました。もしも購入したい方、もしくは周りに購入を検討している方がおられる場合はメッセージをお願いします。 
装着パーツは愛車紹介または下記参照願います
Defi Defi 水温計 油温計 油圧計
○STI ゲノム3連メーター
○HKS EVC
○BRIDE フルパケットシート (書類有り)純正シートあり
○BRIDE シートレール
○BRIDE シ-トバックプロテクタ
○HKS メタルキャタライザ-(書類有り)
○Sabelt 4点式 シートベルト
○ATC atc SPRINT-cone 65 325mm(純正ハンドルあり)
○ステアリングボス
○BLITZ FATT Advance + - FATT アドバンス プラス 
○PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ90
○TRUST PE Ti-R / Power Extreme Ti-R
○HKS HKS SQV
○KYO-EI / 協永産業 Kics ワイドトレッドスペーサー 20mm と15mm
○CHARGESPEED BottomLine BottomLine サイドボトムライン
○CHARGESPEED BottomLine BottomLine リアボトムライン
○オリジナルカナード
○RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37SL(ノーマルホイールあり)
○CUSCO リヤ スタビバー
○HKS関西 カーボンリアディフューザー
○PROVA ENGINEERING S耐 ドライカーボンボンネット
○CUSCO Competition ZERO-3
○TOMEI / 東名パワード エキゾーストマニホールド
○IKEYA FORMULA シーケンシフター(純正あり)
○CHARGESPEED HALF COMPOSITE
○ENDLESS 6POT CALIPER(書類あり)
○ENDLESS 1PCSブレーキローター BASIC
○STI S204 ドライカーボン製フロントリップ(純正バンパーあり)割れ等あり
○ドライカーボントランク
○ZERO SPORTS フロントバンパースポイラー
○不明 20mmワイドフェンダー
○ヘッドライト(中古あり)
○HKS GTタービン GT2835KIT(純正タービンあり)HKSアクチュエーター付き
○HKS 大容量インジェクター 660cc
○HKS O2センサー等
○HKS F-CON VPRO
○HKS 圧力センサー スーパーワイドレンジ
○KKS VPC用吸気センサー その他ハーネス類
○HKS レーシングプラグ M40IL
○SARD スーパーフューエルポンプ 235L
○SARD フューエルレギュレーター LTD
○SARD フューエルレギュレーター アダプター
○SARD フューエルレギュレーター ニップルエバポ
○SARD フューエルホース
○ORC ORCメタルクラッチ ダブル GDB用
○CUSCO 機械式LSD F:1.5WAY R:2WAY
○ラック 大容量デフカバー その他ショートパーツ
◯ボルテックスGTウイング 
ヘッドライトはHID 数年前に新品交換

不具合
右リアサスよりオイル漏れあり
・塗装一部自家塗装 再塗装を前提にお願いします

※一部外している物もあると思います。気になる場合はお問い合わせください。
Posted at 2025/06/13 23:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2021年10月24日 イイね!

1年6ヶ月

1年6ヶ月
 久々の投稿になります。とりあえず生きています。GDBの外装を一新しましたので、その報告を。内容は愛車紹介をご参照ください。

 今現在進行している作業内容としては、一度は装着してみたいGTウイング!!
バリスとかSTIのドライカーボンとかを目指しています。しかしこのGDBに装着しているトランクが問題!!
 
 このトランク、ドライカーボンですが何と中身がスカスカのため通常のウイングを装着すると100%割れます(後日写真をUPします)そのため一時期ウイングを諦めていましたが、みんカラで穴あけ不要のGTウイングが有るとの事で記事を拝見したところ、「あ・・・大丈夫じゃね?」「まぁダメでも安いからOK」という悪魔の囁きでウイングを購入!!

 それがこれ







 幅1350mm,高さ150mmと控えめとなっています。装着前は大丈夫!!と思いましたが、装着後「・・・何か違う・・・??」となりました。GDBのように大きいセダンタイプ、それにこのGDBはワイドフェンダー付いているため、ウイングが思いのほか小さい!!低い!!

 という訳で、このウイングの翼端版、ウイングステーを変更してみます。後日報告させていただきます。



 
Posted at 2021/10/24 21:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2020年04月04日 イイね!

今までのGDBリメイク今後の予定

今までのGDBリメイク今後の予定タイトル画像は納車してしばらくしてからの外装になります。

GDBが手元に来て、2020年4月26日で9年となります。その間に色々あったとおもいます。しかし当時このような仕様も今では



おかしいな、なんでこうなったんだろうか????

さて、9年という歳月で色々劣化していました。






実は全塗装も検討中ですが、それまでこの状態というのは非常にクルマが可哀想と思い、DIYにて塗装いたしました。


結果








追加でCHARGESPEEDのサイドステップ及びリアボトムラインの塗装
(これは随分前に実施しています)






それとこまごました外装の色あせたゴム類などを塗装しております。




今後

1.フロントバンパー交換
遂に純正から社外のバンパーに変更いたします。勿論塗装はしません。全塗装の際に行います(お金の都合とかではない!!)

因みに3年?2年前に購入し、純正バンパーが破損してから交換としていましたが、純正バンパーのこの部分


が、外れかかっています。見た目も悪いので、交換します。



GDB F型 ZERO SPORTS フロントバンパーとなります。


2.ヘッドライト新品交換
黄ばみを磨いても磨いても、3ヶ月後には黄色くなる・・・見た目も悪いので交換します。勿論スバル純正の新品です。

3.リアバンパー スリット
大分前に流行?したリアバンパーのスリット加工。出来れば加工予定となります。因みに参考はZERO SPORTS GDAデモカーを参考予定となります。

4・全塗装
今すぐではなく、職場の駐車場が変更になれば塗装します。今は砂利なので、塗装しても飛び石で傷つくのは・・・まぁ待ち乗りしていれば自然と付きますが、気持ちの問題です(お金がないとかではない!!)


1.2.3は今年中に実施予定となります。コロナの影響で走行会が中止になりましたので、ストレスたまっていますが、何とか乗り切ります。

皆様の体調に気をつけてください。私は体重が5kg減となり、昨日まで37.4度の風邪を引いていました。

それでは





Posted at 2020/04/04 07:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2020年03月29日 イイね!

軽量化 色々

軽量化 色々・スペックCボンネット純正(実測):11.0kg
 PROVA S耐ドライカーボンボンネット(実測):4.4kg

差:約6.5kg

・純正トランク(ネット) :10kg
 不明 カーボントランク (実測):3.1kg
 
差:約6.9kg

・純正エキゾーストマニホールド +サポートパイプ(ネット):13kg
 東名パワード エキゾーストマニホールド +サポートパイプ(ネット):10.8kg

差:約2.2kg

・純正マフラー(ネット):17.0kg
 TRUST PE Ti-R / Power Extreme Ti-R(ネット):5.5kg

差:約11.5kg

・純正シート(ネット):21.4kg
 BRIDE フルパケットシート(ネット) :11.0kg

差:約10.4kg

・純正ウイング(ネット):7.5kg
 なし:

差:約7.5kg

・純正ホイール(ネット):9.5kg/本
 RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37SL 17インチ 8.5J :7.5kg/本

差:約2kg/本=8kg/4本

・純正触媒(ネット):10kg
 HKS触媒(ネット):5kg

差:約5kg


計:約58kg

1390-58=1332kg


ネット情報なので、多少の誤差はあると思います。当初より元々過度な軽量化ではなく、あくまでパーツ交換による軽量化をコンセプトとし、GDBを作製してきました。

一度実測重量を測定し、正確な重量を把握したいと思います。軽量化に拘りがある方は、どのようにして重量測定を行っているのでしょうか?ショップへ依頼ですかね?

明日は今後の予定について、メモ書きしたいと思います。


Posted at 2020/03/29 19:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2018年12月07日 イイね!

12/5 阿讃サーキット 今年はとりあえず、来年は・・・

12/5 阿讃サーキット 今年はとりあえず、来年は・・・
 皆さんお久しぶりです。もう直ぐ今年も終わりですね。

 前回の報告から約3ヶ月・・・何だか、月日の流れが速すぎる様な気がします。

 今回はラジアルの導入を予定していましたが、何だかんだで走行会直前になるし、

 その他の調整も直前・・・おまけに直前過ぎてシフトの調整できず・・・・


 まぁこんな感じで、阿讃に行っていました。


 路面:ドライ
 天気:曇り、時々晴れ
 気温;16~17℃

 随分温かい12月でした。

 
 今回導入したラジアルは

 


 ダンロップ ZⅢ

 





 感想

 まず、暫くアジアンの595-RSRを主としていましたので、それと比較(新品)

 

 グリップ
 ZⅢ(245/40/17)>595(235/45/17)
 595もグリップはありますが、熱ダレが早い。その点ZⅢはそこそこ熱が入ってもタレない。
 またブレーキング地点も595より2~3m奥で止まる。コーナーの旋回についても、アクセルが
 踏める。
  ゆっくりのGDBの車両設定であれば、冷:2.0→温:2.2~2.3がベストな空気圧。ベスト更新時は
 1回目・・・アタック終了時:2.4 45s185
 2回目・・・アタック終了時:2.3 45s121

 後は、最終コーナーの路面の凹凸を拾いすぎた場面があったので、減衰をもう少し緩めると
 44sは入ったと思う。おそらく

 あ、勿論


 


 送迎使用のままですよ。


 簡易インプレです。サイズが少し違うので「比較」してはいけないと思いますが・・・まぁ気にしない。


 タービン交換、前後デフ投入、強化クラッチと強化し、タイヤをZⅢへ・・・そして45s121

 少し遅いですね。デフを使い切れていないような・・・まぁ何処まで続けれるか不明ですが、
 
 とりあえず来年は44sへ。




 値段
 ZⅢ>595
 まぁ国産とアジアンなら、そうなる


 



 






 
 
Posted at 2018/12/07 08:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ

プロフィール

「売却 http://cvw.jp/b/612977/48484289/
何シテル?   06/13 23:47
基本阿讃サーキット中心に走っています。 車の仕様はあくまで街乗り仕様。過度な軽量化、仕様変更(足回り(吊るし))は行っていません。 また、ラジアルタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 新ゆっくりGDB (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/6月より、某所にてチューニング。 内容 HKS GTタービン GT2835KI ...
スバル インプレッサ WRX STI ゆっくりGDB (スバル インプレッサ WRX STI)
2011/4/26 2万7千キロで納車 サーキット走行での縛りw ①Sタイヤ禁止   ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年1月に納車し、街乗りがメインで乗ってました。 阿讃サーキットをメインに走行し ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
奥様の新しい車として購入。ローン嫌いなので 一括で購入 2018年10/7 26.359 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation