• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

この馬鹿野郎!!環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に!?

この馬鹿野郎!!環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に!? するとなんだ!?

軽自動車に乗っている意味がなくなる訳だwww

小回りが利くとか別の話として、

今まで税金や保険の関係で維持費が安く済むと思って乗っていたのだけどね、

これが決まったらメリットがなくなるわけだな!

某軽自動車ナンバーワンのメーカーはどうなるのかな?

ってかさぁ~

政府は遣ることが極端で困るわwww

こんな事遣っていたらどんどん可笑しくなるぜ~

政府の信頼度はがた落ちだねwww



以下ニュース記事です

総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。

15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。

現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円であるのに対して、軽自動車税が適用される四輪の軽自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は一律7200円となっている。

税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、環境自動車税の環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは、もはやその格差を合理的に説明することは困難であり、軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。

また、自動車重量税(国税)についても「少なくとも自動車重量税の上乗せ分も含めた規模で一本化すべきである」とした。

研究会の中には、軽自動車に係る税負担水準の引上げについて、市町村の税源を確保することで、地域交通施策の充実につながり、地球環境への貢献に資することにもなるとの意見がある一方、軽自動車の保有は都市部よりも地方部に多いことから、地域の生活の足に対する税負担を急激に重くすべきではないとする意見もあった。

研究会としては、自動車税と軽自動車税を分ける理屈は乏しいものとの考えを前提に議論を整理しつつ、環境自動車税の課税客体に軽自動車等を取り込む課題に対して、現実にどのような形で対応するかについては、今後更に検討を深めるべきとしている。


PSリッタークラスのワンボックとか出るかな?(爆


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年9月16日 16:27
Kカーオーナーたちを
敵にまわしたね。

弱者からしか税金
取らないのね~ って。
コメントへの返答
2010年9月16日 17:23
これは明らかにいじめですねwww

国民虐め

政府による弱者虐めですよwww

2010年9月16日 16:50
また馬鹿な事を考えてますね・・・
取れる所から取るの意味が違うって事に気づかないんでしょうね。
先生!先生!なんてもてはやすから、こういう馬鹿な案が出てくるんだと思います。
コメントへの返答
2010年9月16日 17:24
国会を⑨痛車で街宣しますかwww
2010年9月16日 17:04
正直、軽を持ってる人には嬉しくないですね…
意味ない政策ばかりしないでまともな政策も出してほしいですけど今の政府じゃ、無理でしょうね(・_・;)
コメントへの返答
2010年9月16日 17:25
これなら絶対1.5クラス乗ったほうがマシですwww
2010年9月16日 17:21
高い!
つか、アホですね・・・
軽カーでそんなに取ってどうするかいなw
コメントへの返答
2010年9月16日 17:29
そっち側に回るなら、

いっそ軽廃止とか遣ればいいじゃん的な事ですわ

事実上これは黄色いナンバー廃止といわれてるようなもんですwww
2010年9月16日 17:37
こんにちは(^-^)


これだから、今の政府には呆れてしまいますね…
私も軽自動車(ekスポーツの日産版)を所有してますが、いっそリッターカーに変えようかな…
コメントへの返答
2010年9月16日 17:51
OTTIにマーチのエンジンが載りそうwww

自分もかがみん号にリッターエンジン載せたいのですよ!
2010年9月16日 17:54
普通に内燃機関のCO2で計算したら、どうしても軽も増税になりますね(^^;

未だに車庫証明が必要無いとか不思議な車では有りますが

任意保険とかは変わらないので、恩恵はまだまだ有ると思います

逆に普通車からみたら同じガス出してるのに安すぎってのも有りますから

何にせよ、民主党はもう終わりです(^^;;;
コメントへの返答
2010年9月16日 18:00
ってか

燃費は非常に悪いですwww

安全ボディーのおかげで車重もちょろちょろ増えてるしね・・・

なのでCO2云々よりもこの話は弱者虐めの日本政府で押したいですwww
2010年9月16日 18:39
ス○キ潰しとしか思えない・・・

でも、増税されようが私が軽に乗るなら
ス○キ車にしか乗らん!! ←重症w
コメントへの返答
2010年9月16日 19:01
スズキが吠える時が来ましたねwww

元ワークス海苔として応援しますwww
2010年9月16日 18:46
軽は今や、装備や価格は白ナンバーに負けず劣らずですね。

でも4倍とか・・・やり過ぎです。なんの為の軽自動車という枠なのか。





コメントへの返答
2010年9月16日 19:02

いっそ

枠廃止www
なんてヤラネェ~か・・・

2010年9月16日 19:43
議員みな

爆発して
飛び散れば
いいのになぁ
コメントへの返答
2010年9月16日 20:53
そして4ziさんが日本の明日をつくるのですね(^^;
2010年9月16日 21:26
軽自動車の料金が普通で
普通車の料金が高いような
気がするんですけど・・・。

・・・バカども が (毒)

自分達の給料を削って
対策する気はないんで
しょうね~www
コメントへの返答
2010年9月16日 21:36
それもいいですね

自動車税どこに使われてるか不透明ですものね、
自動車税廃止とかいいかもwww

あ~

無理は承知ですwww
2010年9月16日 22:28
鬼畜か日本政府・・・・

自動車税の行き先は・・・・不明w
コメントへの返答
2010年9月16日 22:44
もちろん

まともに使われてるのもあるでしょうが、ガソリン税等含む、自動車関連の税金は使途が不明で公開された他のやみ部分が非常に納得が行きません(>_<)
2010年9月17日 0:32
ウチの会社どうなるか心配です。補助金終わっての制圧ですかwww
コメントへの返答
2010年9月17日 6:36
企業は困るよね~

まあ個人消費対策とか、「遣ってるよ~」程度にしか遣ってないしね・・・

選挙の時だけだ、
清き1票お願いされるのはwwww

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation