• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

リアサス交換完了~(笑)

リアサス交換完了~(笑) 昨日からやってるリアサス交換、みなさんのおかげで無事に終わりました~(笑)

仕事早めに切り上げて後輩の車屋さんにドラシャ入れてもらい、そこから反対側のバネ交換へ

やはりバネ本体以外は簡単に取り外し完了

後輩から「デフの所から切り離せるからそこからシャフト外しちゃえばアームいっぱいに下げても大丈夫だよ」と言われ、ナットまで外したのですが結局途中で戻せなくなったら嫌なのでやめてしまいました(笑)

バネ縮めて固定し外し組み換え
昨日ほど下げていなかったので抜くのも入れるのも一苦労でしたが、昨日より断然早くなってました(これが成長というものなのかな)

作業に追われて途中の写真がありませんが後で整備手帳にアップしま~す

後はフロントの車高調整ですね~

明日仕事から帰ってきたらやろうかな~(笑)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/24 20:08:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2011年11月24日 20:29
お疲れです!(爆)

明日はフロントですか?

薄いスパナーが必要ですよ!

何ミリだったかな・・・
普通のスパナーやモンキーでは
厚すぎるかも

あと、滑ってスパナー飛ばすことが
あるので気をつけてくださいね!

私は差し歯に直撃しました(笑)
( ̄■ ̄;)
コメントへの返答
2011年11月24日 20:58
モンキーじゃダメですか~

結構固いですか?

モンキーでやる予定だったので変更しなきゃダメですね(笑)

歯に直撃はめっちゃ痛そう~(>_<)
2011年11月24日 20:36
直ってよかったですね~(^o^)
人生何でも経験し
それを生かし成長するんだ~
っと昔教わり
都合のいい時だけそのセリフを使い
いかがわしい店に向かう私なのです
(^o^)/

フロント気を付けて頑張って下さいね!
自分がした時は面に色付けて何周廻すか
数えながらやってたの思い出しました(^'^)
コメントへの返答
2011年11月24日 21:02
ドラシャ割と呆気なく直りました(笑)

二度とノーマルは組めません(>_<)

後輩の工場に持ち込んで車高チェックしてそれから調整ですね(笑)
2011年11月24日 20:38
お疲れ様でしたぁ~(^-^)v

トラブルゎ有りましたが…完成した時の達成感、最高でしょ??(笑)

明日ゎフロント調整ですかぁ☆★

リアに比べたらなんてことない作業なのでご安心を。。。(^∀^)ワラ
コメントへの返答
2011年11月24日 21:07
いろいろアドバイスありがとうございました

達成感より疲労感の方が・・・(笑)

今日は風が強く自宅の庭は寒かったです(>_<)

明日は上手くいきます様に(笑)
2011年11月24日 20:51
一日で復活!凄いじゃないですか~o(^-^)o

昨日、右側でした?マフラーが写ってたような…つけたままやっていたのなら、高等技術ですよ~!きぬたろうは無理でした
(T-T)
達成感よりもきぬたろうは二度とやりたくないが本音です(笑)
コメントへの返答
2011年11月24日 21:12
後輩に来てもらい、直してもらいました(笑)

右側でしたが、なかなか外れず苦労しました

アーム落ちたのでどうにかできましたが(笑)

マフラー外そうとしましたが取れなかっただけです(>_<)

自分も次はないと思います(笑)
2011年11月24日 21:02
こんばんは

直って良かったね。
明日は、フロントですか。
コメントへの返答
2011年11月24日 21:16
なんとか交換終わりました(笑)

明日フロントやらないと、土曜の夜にプチオフの予定なので間に合わない(笑)

後で北関東の掲示板に詳細アップしますね
2011年11月24日 21:24
万歳~\(≧▽≦)/

明日フロント頑張って下さい☆
(p≧0≦)pファイト~

コメントへの返答
2011年11月24日 21:27
あざ~す(笑)

なんとか土曜はグラで行けそうです
2011年11月24日 21:27
いや~直ってよかったです!!

明日はフロントの車高調整ですか?頑張ってください!
リアのスプリング交換に比べたら なんてことない作業だと思うので・・・

又こんなこと書いたら怒られるかな?

フロントの車高は運転席、助手席下ぐらいにあるダブルナット 22mmを緩めるだけの作業
手順としては
1、ダブルナットにCRCたっぷりかけて少し放置(やたら固い場合があるため)
2、ジャッキUP 安全の為 馬使用
3、ナットにマーキング(何回転緩めたか数えるため)
注)左右のナットから出ているボルトの長さは初めから左右違うのでボルトの長さを合わせてはいけない
4、ダブルナット外側をボルト端まで緩めて内側ナットを下げたいだけ緩める
注2) ナット1回転で約2.5mmダウンする(車体により個体差あり)
5、ダブルナット外側を締め付ける
6、ジャッキダウンして 少し走行 強いめのブレーキを2,3度繰り返し車高確認
再調整の場合は2~6の繰り返し
作業前に 前後の調整前の車高確認をわすれずに!
使用工具は ガレージジャッキ、馬、22mmメガネ、22ミリスパナ、CRC程度
簡単な説明ですいません 頑張ってください。
コメントへの返答
2011年11月24日 21:41
昨日はいろいろアドバイスありがとうございました

また明日の手順詳しく説明いただきありがとうございます(^0^)/

今日ざっとリアの車高はかったら3cm位落ちてました(下が平じゃなかったので大体ですが)

リア落ちた分フロント落としていいんでしょうか?

1cmで4回転、3cmだと12回転回しちゃっていいんでしょうか?
2011年11月24日 21:48
↑↑↑
明日の実技試験ゎ、上の教科書

良く読んで、頑張ってくださいね~(・∀・)★ワラ


ちなみに~
Lucky☆の経験でゎ~
信じられない位固かったです(笑)

22のいらないスパナをサンダーで薄く削って→単管使ってフルパワー★

緩んだ時、スパナが折れたのかと思いました(笑)


ロングソケット+インパクト使用が理想ですw
コメントへの返答
2011年11月24日 21:53
そんなに固いんですか~!

しかもナットそんなに薄々なの~(>_<)

明日も苦労しそう(ーー;)トホホ
2011年11月24日 22:47
追記です
リア、フロンと共に共通の事ですが!
ショックのヘタリ具合によって下がり方が 変わります。
一概に 一回転で 必ず下がり幅が 2.5mmとは言えません
それ以上下がる場合もあれば 下がらない場合もあります
それと 現状の車高を測る場合の測定位置の基準をどこにするかでも若干数値が変わります
よくフェンダーアーチ上部中心から 地面までの距離を車高の基準にしている例がありますが
グラの場合 フロント、リアのフェンダーアーチの径が違うので一概に比較できないと思います
結果として ボディサイドからの見た目 少しフロントが低い程度の状態が 奇麗に見える
リアとフロントの車高を同一にすると フロントが高く見えるようになると思います
私の場合は リア5cmダウンに対しフロント22回転緩めてます 車体の個体差で 左右不均等に落ちる場合もあるので 必ずしも左右同じ回転数を緩めたらOKとも限りません。
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年11月24日 23:03
またまたありがとうございます(^0^)/

とても参考になりました

明日は12~13回転を基準に調整してみます

今夜は手順覚えるまでしっかり予習しなきゃ(笑)
2011年11月24日 23:07
さすが龍真さん!自分が通った道をすべて表記!

龍真さんの言う通り、前後合わせると、見た目は前上がりに…自分もそう思います。
計る場所も案外重要。100均の水平器でもかなり使えます。
あとはオフ会で教えてもらいましたが、ショックのヘタリ、やはりかなり影響あるみたいです。

作業は簡単、調整が難しいって感じでした。
コメントへの返答
2011年11月24日 23:14
水平器は仕事柄たくさんあります(笑)

スライドドアのステップに置いたらちょうどいい感じかな~

何度か調整は覚悟してます(笑)

できれば少ない回数で終わらせたいですがf^_^;
2011年11月24日 23:13
お疲れ様です☆

ちなみに、オイラは作業は全くダメダメ系です(笑

専門スタッフ(?)が埼玉におりまして~全てお願いしている次第です♪

一応工具はありますが、戻せる自信が無いので・・・(爆

しかし、皆さん、さすがに詳しいですね~☆
コメントへの返答
2011年11月24日 23:18
本当にみなさん知識と技術と経験すごいですよね(笑)

自分もちょっとしか出来ないので、みなさんのアドバイス大変ありがたいです

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン ブレーキパッド交換ついでにキャリパーお掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/614079/car/2589502/7804863/note.aspx
何シテル?   05/22 18:52
初めまして、Free style Club INCEPTION 代表のHighSpeedJunkieです グランドハイエースに乗ってます 快適性重視...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ゴリラにアクシデント!? まあ当たり前なんだけどね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 23:17:36
三浦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 00:18:53
[ダイハツ ハイゼットトラック] ダイハツ純正サイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 16:53:31

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
いろんな車乗ってきましたが、グランドハイエースは広くてゆったり乗るにはいい車です エア ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
作業車で軽1BOXを探していたら、とある御方から譲って戴きました。 あまりにも程度がい ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
98年に逆輸入車を新車で購入 車暦は自分で購入した物だけです(笑) Ninjaは今の ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
母が退職記念に購入しました(笑) 多分最後の車になることでしょう アルトエコと悩みま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation