えー、
前回のブログで、「パキーン」をするために内切りをしていたんですが・・・
これの背景として、URASのコースに、「緩やかなコーナーから、さらにタイトに曲がらないといけない」というコーナーが2箇所(たぶんもう1箇所ある)あって、どうも「パキーン」の走り方が分からなくて困ってました。
ラジコンの走らせ方じゃなくて、実車がコレを走るときはどうやってるかということです。
それで、DVDを観てみました。モデルはエビスです。
①審査開始区間(直線)を、最終コーナーからの流れで浅く直線的に進入しています。
②ここで、角度を付けるためにカウンターステアを一瞬ゼロに戻しています。
③そんで、カウンターを当ててスピンを抑えながらアホみたいに角度の付いたドリフトをしています。
これをお手本にしていいのかどうかは分かりませんが、イルージョニストの故・黒井さんがやってるならゼロまでなら戻してパキーンしてもOKでしょうw!
カウンターを当てるタイミングも、わざと遅らせると良さげですね。
ブログ一覧 |
ケツカキ日記 | 日記
Posted at
2010/03/29 00:08:50