写真取り忘れましたが、ドリパケからキャスター7°のCハブを引っこ抜いてRe-Rに装着!ユニバの棒がCハブの穴に干渉していたので再度外して穴を削り、これで完璧!実は・・・以上の作業は前回のブログの通り、祖母のいる老人ホームでやってましたww最低っすねwで、帰宅したのが16時半だったのでそれからURASで試走しました。走ってすぐ分かりましたが、フロントが引っかかる感じがして、カウンターがちょっと当たりやすくなりました!カウンターが当たらなくて困ってたぶん、効果が分かりやすかったような気がしました。これはいいですねw残すはケツカキ比の変更(1.6→1.8)ですが・・・平日に暇があれば一度だけ試してみよっ・・・。フロントのベルトが緩くなりすぎるはずなので、組んだ時点で諦める可能性がありますけどね・・・。