• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!10月10日でみんカラを始めて16年が経ちます!

長きに渡り構ってくださる皆様、ありがとうございます。車に乗れない日が多いのですが、通勤時に皆様のブログを読むのが息抜きとして日課になっております。

エリーゼはたまに乗るとやっぱりこのダイレクト感だよね、と代えがたいものがあります。
今年は新たにジュリアが仲間入りしましたが、大柄なオートマ車なのに運転する楽しさがあるいい車です。イタリアンデザインなのかハンドリングなのかブランドイメージがそう感じさせるのでしょうか。

これからも、よろしくお願いいたします!
Posted at 2025/10/09 21:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

ジュリアをテスト

ジュリアをテスト最近買った諸々
ショックスのオープンイヤー型イヤホン

ここ数年愛用しているバング&オルフセンのカナル型イヤホンのバッテリーがヘタってきたので。
思ってたよりいい音です。自然な装用感もGood。使い始めなので多少音漏れが気になりますがそれほどでもないです。没入感の代わりに周囲の状況が分かります。

ヴィットリオベネト

イタリア繋がりで。既に一隻数年放置済みなのでいつ建造するかは不明ですが。

フィアットとアルファとミシュランのTシャツ


さてベンチマークコースの奥多摩にジュリアを連れて行きました。

すごく良く曲がるというのが一番の印象。
Dモードでアクセルを踏み込んでフォーンという回転感とトルクを感じて走るのが気持ちいいです。アクティブサスの効果も初めて感じられました。
大柄なDセグセダンですが手の内感に収まるように感じられました。
でも下り坂でエンブレの効きがイマイチなのはトルコンATの限界なのかな。
Posted at 2025/09/28 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

1年点検は突然に

1年点検は突然に最近、エリーゼにもほとんど乗れておらず、日常に忙殺されて車への興味が減少していたのですが、先日伊勢丹に行った際に、マクラーレン750Sスパイダーが展示されていたのを見た時、自分が車好きだったことを思い出しました。
そもそもこれまでもスーパーな車は懐と腕の両面で自分には縁遠い存在でしたし、スーパーな車を乗り継いだ方が最終的にケータハムセブンとBMW M3とスズキ ワゴンRに行き着いたお話をうかがっていたりだったのですが、実車のスーパーなオーラとエリーゼのシンプルな方向性での上質な質感が感じられ、将来の上がりの車に、、、と思ったけど、それには今後数年間を相当車に全振りしないと厳しそうです。
家族車と趣味車を統合するなら、マセラティ グランカブリオだったら、と思いましたが、150Lのトランクだとやはり帰省は厳しそうです。でもディーラーで話をうかがうと家族4人で1台持ちの方も居られるそうで何とかなりそう、でもないか。

最近、ジュリアを始動する度に、◯日以内に点検に出してください的な表示が出てくるので、ディーラーに洗車頼みついでに聞いてみると法定の1年点検とのこと。年末登録なのでまだ1年には間があるのに、と思いましたが、生産されたのが今頃で、本国にいる間もカウントされていたのかも、とのラテンな回答。
点検結果は異状なし。

点検持ち込みついでに2点聞いてみました。
施錠解錠時の確認音(ピーピー音)をオフにできるか聞いてみたところ、セキュリティと連動なので消せないとのことでした。

また長期乗らない時にバッテリーの端子を片方外してもいいのか聞いてみたら、バッテリーを繋いだまま上がるにまかせて放置し、次回乗車時に上がっていたらジャンプスタートした方が良いそうです。
通電している時に端子を外すと突然電源喪失となるので、再通電後、再設定に諸々処置が必要で自宅駐車場では動けなくなるとのこと。徐々に電圧が下がっていくとそれに合わせて車が対処してくれるようです。
エリーゼはキルスイッチで電源を切りまくっていますが調子はいいです。

待っている間にジュニア イブリダを試乗させていただきました。








写真よりエクステリアの印象は良く、内装はデザインは良いですが、400〜500万円台の車としてはややプラスチック感多めなのは昨今の価格上昇の情勢下ではやむを得ないところなのでしょう。
走りも想像していたよりも良く、DCTと回生ブレーキのおかげでエンブレも効きメリハリがあって、コンパクトさも相まって機敏に走れました。
Posted at 2025/09/15 20:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

2025年8月

2025年8月ジュリアで初帰省
関西デビュー。長距離は快適でガソリン車らしく高速燃費が思ってたより伸びて2リッターツインターボなのにリッター17kmくらいをマーク。
1.2リッターターボのルーテシアのリッター20kmに迫る好データ。
普段の街乗り燃費がリッター7km程度とかなり悪いだけに。
料金所ダッシュで一瞬だけ踏んでみると気持ちの良い吹けでした。
しかしながら道中、高圧洗浄の洗車機並みのゲリラ豪雨に複数回見舞われ、車線も見えない恐怖。
油膜で視界が遮られるので評判の良さそうなキイロビンをポチッと。

そのうち窓を磨きます。

振り返りたくなるデザインとボディカラーだけでなく、総じて所有感を満たしてくれるいい車です。
ということでアルファロメオグッズも標題のヴェルデモントリオールのGTAのミニカー増車だけでなくポチッと。




万博
夕方から行きましたがお盆休みですごい混雑。
平日に行った親戚の談ではそこまでの混みではなかったそうなのでそこそこ空いていたらゆっくり見られるので良いかと思われます。
時間と子連れの制約もありコモンズ館(多くの国のブースが集まったパビリオン)以外は、行列しても一カ国しか入れませんでした。
唯一抽選に当たった噴水とレーザーのプロジェクションマッピングは大規模であるだけでなく、よく計算されていて良かったです。
というか普段から開催されているいろんな催しのいくつか(GWに見たロエベ展や先日見に行ったレオ・レオニ展とか。)はクオリティ、ボリュームに優れ、万博という高い期待値を持って見ると少し拍子抜けしたという印象です。
(そして行列、人混み嫌いの私のバイアスがかかった感想なので。)

愛用
27年以上愛用していたゼロポイントのナップザックがさすがにくたびれていたので更新しました。
シンプル、軽量 、頑丈、大容量というのが存在価値を高めていたのでしょう。
後任は自転車乗りの知り合いに勧められていたドイター。

背中の通気構造が決め手です。
しっかりした造りで機能面もいろいろ工夫されていて便利そうですが、結局、シンプル軽量な方が長く付き合えるのかもしれません。
15年以上愛用しているコーチのトートもナイロン主体なので雨や汚れに強く、オールレザーよりは軽量で、デザインがシンプルでそれなりの容量もあるのが使い勝手が良くて出番が多く、なかなか手放せない理由となっています。
車でも、エリーゼは軽量小型シンプルで気軽に乗り回せるところが今となっては貴重です。ジュリアのサイズにも慣れましたが不慣れな狭い道や駐車場では気をつかいます。
Posted at 2025/08/19 22:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

HUMMER増車

HUMMER増車ひろべえ家の嗜好及び財力から明らかに釣りタイトルです。

ということでハマーのキッズバイクを電撃購入。アメ車の輸出を促進したいトランプ大統領もニッコリ?

小1の娘は、貰い物のストライダーも練習を拒否し、少し触れた三輪車も真っ直ぐに走れないままだったので、車好き夫婦としては心配の種wだったのですが、自転車売り場を何気に見に行った時、ハマー(デザイン?)の自転車がかっこいいと言い出したので、やる気が出たタイミングを逃さず勢いで購入してしまった次第です。
自分がこどもの頃は自転車はなかなか買ってもらえず、買ってもらった時はすごく嬉しかったものですが。最近は何でもすぐ買い与えてしまいがちで、子どももそれが当たり前で有難みが分かりづらくなっている気もします。反省。

これまではプリンセスデザイン系の自転車には興味を示すことがありましたが、最近は大人っぽい服に興味を示してきていて、黒地に白の文字のシンプルデザインが良かったそうです。ジュリアのリアシートに鎮座させて持ち帰りました。

さて、これから練習してくれるかが問題です。
車好き女子の育成は難しいですね。
Posted at 2025/07/21 22:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

brembo 低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:00:56
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation