CR-Z画像集その3
投稿日 : 2010年02月27日
1
フロントビュー、ちょっと遠め。
やっぱり、迫力あります。
LEDスモールラインも見えますね。ルーフにはシャークフィンも。
自分の車の方がよく見えるのは当たり前ですが、
これもなかなか好みです。
ただ、バンパー開口部は、見た目ほど広くないのが残念ですね・・・
やはり水温の上昇は避けられないでしょう。
2
牽引フック用と思われる穴の拡大。
ご覧のとおり、バンパーの開口部分で実際に有効なのは、
全体の半分にも満たない面積です。
社外品が出るなら、この部分をフルに生かしたデザインになりそうです。
フォグはちょっとうらやましいな・・・
3
外から車内の撮影。
なかなかよくまとまっていると思います。
ただ、白いシートは時間が経つと汚れが目立つので、黒い系統の物が選べれば、
そっちの方がいいかもしれないです。
4
ボンネット開けました。
エンジンはFitの1.5にSOHC i-VTECだったかな?
エンジンはやっぱり小さいですね。
バッテリーの右奥に見えるのがECUでしょう。
エアクリーナーはエンジン真横です。
熱の影響を受けると思われるので、スポーツ走行がメインの方は対策が必要そうです。
ちなみにエアインテークの象さんは、思いっきり正面を向いてます。
真下にラジエーターがあるので、こちらも熱対策を。
5
ボンネット裏側です。
防音材?も最小限ですね。
急加速や発進時にはモーターのアシストがあるので、
急激な回転数変動がないのでしょう。
コストとそもそもの音量の関係で最小限にした、って感じでしょうか?
6
象さん拡大図。
この象さん真正面向いてますが、ボンネットとバンパーに隠れて、
実際の効率はそれほどでもなさそうです。
社外バンパーは、この前あたりに吸気用の穴が開きそうですね。
経路が短いので、浸水問題が大変そうです。
7
シメはリアビュー。
後ろから見ると、インサイトとよく似てます。
この角度からでは、マフラー見えません。
ていうか、覗き込まない限り見えません。
一応リアワイパーはあるようです。あと、ウォッシャーも。
リアウインドー上側の変な突起がウォッシャーっぽいです。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング