• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2010年2月7日

ドアアンロック制御の自動化【参考資料】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
自作 不在検知自動ドアロック+αを使って、こんなのも出来るといった参考資料です。

前席ドアは、タッチでドアのアンロックが出来ますが、後席のドアは出来なくて少し不便です。
2
ここで活躍するのが、エーモンのマイクロウェーブセンサー

普通に使うと、車外の人の動きにまで反応してしまい、使い辛いセンサーですが、今回はこの特徴を有効に使います。
3
室内照明の配線QG2-4pinから、ウェルカム点灯部分を識別し、人感知センサーと組み合わせると!

① スマートキーを持ったオーナーが近づく
② ウェルカム点灯でアンロックシステム起動
③ 人感知有れば、ドアアンロックでお出迎え

といった制御が出来てしまいます。

ウェルカム点灯時のみのアンロックであれば、セキュリティー的にも問題無さそうです。
システムが正常に動作すればの話ですが・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ
4
自作 不在検知自動ドアロック+αのオートライトキャンセルで使っている配線を、IG3-6pinにつなぎ変えて


http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/1040317/note.aspx
5
プログラムを書き換えれば動くはずw
今回は、妄想だけで実証は無しです。(;・∀・)

【実装しました】
人感知式自動ドアロック/アンロック
http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/1045237/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー入れ替え

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07)

難易度:

パワーウィンドスイッチ修理💪

難易度:

セルモーター交換 ~ Sてまくん

難易度:

シートヒータースイッチ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月7日 15:12
いいですねぇ。
近づいたらアンロック、離れたらロック。
標準で搭載されてても良さそうな機能なのになぁ。
コメントへの返答
2010年2月7日 18:22
昔のスマートキーだと標準機能であったみたいですね

メーカーとしては、反応/識別する距離がバラつくのが嫌だったのかな・・・
2013年2月16日 11:03
はじめまして、人間でアンロックは他の誰でも検知されない方法とは具体的にどうなってるんですか?
自分の車もしてみたいです、可能なんですかね(^^;)
コメントへの返答
2013年2月16日 11:24
スマートキーを持って車に近づくとウェルカム照明で室内灯が点灯しますので、その点灯を検知してアンロック操作させています。
2013年2月16日 11:27
なるほど、つまりウェルカム照明とは標準装備なんですね、
コメントへの返答
2013年2月16日 11:36
その通りです

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation