• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク平連の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年11月11日

ハーフキャップの隙間をなくそう(取付補助具も大公開)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
おおっ、ダサい(笑)
でもこれのおかげでガッチリ取りつくのです
イスの足やパイプエンド用のゴムキャップをナットに被せています
これが無いとユルユルでポロ~ンと取れちゃうのです
ナットをわざわざホンダ純正と同じ19mmに合わせたのにダメでした
じゃあ21mmならいいかというとそれでもポローン
2
この写真はタント用(現在はアルトに装着)の自作ハーフキャップを作った時の取り付けブラケットです
これと同じものを作って取り付ければいいやと思って薄いホイールスペーサーも買ってきたのですが残念なことに平らなハーフキャップに付けると超飛び出してカッチョ悪いことが判明・・・
スペーサーはお蔵入りです、トッホッホ
しかしこれ用に買ってきたゴムキャップが災い転じて福となしました
3
これがハーフキャップの裏側です
バモスの純正ですがバモスのテッチンは特別なのか?
PCD同じでナットも大きさを合わせたのにパチンと付かないんですよね
ゴムキャップの弾力でやっとガッチリ付けることが出来ました
さて、キャップの周りについているのが隙間埋めの自作PPリングです
銀色にしようかとも思いましたがボデーカラーとコーデネイトしてみることに
4
いかがでしょうか、コーデネイト
5mくらい離れて見ていただければ幸いです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤの減り方点検

難易度:

元のタイヤに交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールナット交換及び空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月11日 19:20
色々と考えてるねぇ~
アイデアは、尽きませんな(笑)

自分も近所のワーゲンのこんなキャップを見て・・・
ちょっと妄想中!
コメントへの返答
2015年11月11日 20:56
わざわざ付けたはずの純正センターキャップを投げ打ってまでのハーフキャップ化です(笑)

私の場合テッチンマニアというよりハーフキャップマニアなのかも知れません?
でもアルミホイールはナット出てるのが好きなんですよね(阿呆)

プロフィール

「@Joe_556
確かに(笑)
エンジンオイルのように適正量があるわけではなくて常に満タンがベストですから減っていたら注入口ギリまで入れる、でなんら問題ないですね」
何シテル?   05/05 09:40
オロナインを塗るのが趣味です 長所:胴 短所:足

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグの不調点検、ツインカラー球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:39:09
ラスト・ブレーキ・リプレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:44:07
ミラノレッドの惨劇(リヤスポ再塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:19:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてのターボ車です わくわく バンパーをプレミアム用に変更しました 社外フォグ埋め込 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に便利な一台です 追記 オヤジ号になりました 追記 オヤジは死にました 私のサ ...
その他 その他 ミヤタ・CBクラブ (その他 その他)
高校時代の愛車です 25年たった今は超短距離お買い物専用車です 追記 部品を換えに換え ...
その他 その他 ココイルクロス (その他 その他)
気軽に乗れるルック車を探してました スポーツルックを目指しているはずなのにやたら重くて頑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation