• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

俺たちの…で良いのか?

何チャッて具乱土エフェクター作ってみた。
ベースはこんなアルミ板。


出来上がり。早w途中の写真はありません


付けてみた。


走ってみた。下道なので、やわkmくらいしか出せなかったけど
結構安定している感じ。
今度のナイトで高速走るから試してみよっと。
ブログ一覧 | 車 パーツ | 日記
Posted at 2010/06/05 21:01:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

2025 夏 
*yuki*さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 21:08
凄いですねぇ~ (~0~)
コメントへの返答
2010年6月5日 21:46
適当に、現物あわせですw
2点止めなんで後2箇所ほど留めたい所なんですがフロアに穴を開けないと…
ちょっと踏ん切りが…
2010年6月5日 21:38
完成ですね☆

一般道でも効果あるんですか!?


高速道路が楽しみですね~
コメントへの返答
2010年6月5日 21:51
見よう見まねなんでまだ微調整必要だと思いますがとりあえず高速走ってみないとね…。
60kmまではあんまり分かりませんが
オーバーしていくとハンドリングがキビキビしてきます。ヨレが少ないと言った所かな?
2010年6月5日 21:45
おお、すごい・・・
僕は貰いものの正規品つけてますが、ほぼ同じ感じに出来てますね。
高速なら体感できると思いますよ。
コメントへの返答
2010年6月5日 21:55
ありがとうございま~す。
師走さんのとヤフオク出品の写真を見て
まねてみました。
出来れば、アルミ板にリブをつけるか
フロアに穴を開けて固定したい所ですが…
まあ、3mm厚みがあるんで何とかなるかもw
2010年6月5日 22:34
今日は 乙~
フロアの袋のトコにボルト固定するには
先日 ぶた猫氏が悩んでらした
ウェルナットに似てるけど(原理は同じ)
100倍くらい強力な ナッターってのが御座います
正式名は ナットリベットと言うんですが
アルミ製なら M4/M5/M6/M8と在庫してますので
ご用命の折りは ご相談下さいませ
コメントへの返答
2010年6月5日 23:26
こちらこそ乙でした。謎の白い粉と茶色い粉もありがとうございました。
ナッターですね、存じ上げてますw
リベット、ナッター僕も持ってるんですがM6のロッドが見当たんない…
倉庫のどこかに埋もれてるはず何ですが…
ナッターだったら寸切りボルトでアンカーみたいに打てますもんね。
長ナットで補強も出来るし。
またお世話になりますのでよろちくです。
m(__)m
2010年6月6日 2:15
お~完成ですねっ♪
その着け方ならバッチリ効くと思いますよっ^ロ^
因みに私はフロアに穴を開け一番デカイリベットで2箇所と両面テープいきましたが今の所全く大丈夫ですっ♪

高速になればなる程色んな効果が体感出来ますよっ(^.^)
コメントへの返答
2010年6月6日 6:59
ありがとⅢです。
ナッターのロッドを倉庫のどっかに置き忘れて打てなくて断念しました。
また、秘密基地にお邪魔してナッター打って寸切りボルトでフロアと繋ごうかと思ってます。
羽が付けれれば話が早いんですが、モロバレなんで、リアもこれで行って見ようと思います。
2010年6月6日 7:15
何に利用するのかさっぱり・・・。
コメントへの返答
2010年6月6日 7:56
後ろの羽みたいなもので、地面に車体を押し付ける物です。比較的前よりを引き下げてくれます。
運転席足元の底についてます。
羽は、空気を上へ押し上げてその反動で車体を下へ押し付けるでしょ、これは空気が車体の下へ流れ込んだのを横へ押し出して、この部品の前と後ろに圧力差が出来て、前側圧力普通よりほんのちょっと高め、後ろ側圧力下がるので結果的にボディ自体が下へ引っ張られて、安定させるんです。
話したら分かりにくいですが絵を描いたらすぐわかりますよ。
2010年6月6日 12:25
フロアのフルフラット化もやってみてください!
 
ちなみにベース素材として写っているでっかいアルミは何なんですか?
コメントへの返答
2010年6月6日 20:02
フルフラットの板はなにがいいですかね?
思い当たる所では、メッシュ入りポリカ波板くらいですが…。

このアルミ板は、ヤフオクで金属加工屋さんが、あまったアルミの端材、30枚位だったかな?出されてたのを前に落としたものです。
だから機会にくわえる穴が並んでるんです。
写真自体は、NS400Rのフレームのネック部分を後ろから撮った所です。
初期アルミフレームなので鋳物部分が割れてくるんですよ。それで補強してみました。

プロフィール

「あー!パクっ!(^~^)モグモグ ぷら~ん( ̄▽ ̄;)ツラレタ@マルペ@71friends 」
何シテル?   11/09 17:31
HST,岡スイの方々は、閲覧禁止でお願いします。 その他の方々、どうぞよろしくお願いします(≧∇≦*)ノシ 少ない小遣いでチビチビ弄ってます。 アニメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにナビ付けたった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 06:57:05
今日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/28 22:46:21
TM SPORT ECU Ver.3 のご感想! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:53:37

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スポーツ車から4駆、そして小型車へ… バイクはNSR50→CB400SF(NC31)&N ...
スズキ GSX-R400R 90 GSX-R400R-SP (スズキ GSX-R400R)
知り合いに一番キレてる400ホモロゲと教えて貰い 運良くオークションで上玉をゲット。 N ...
ホンダ その他 ホンダ その他
車検通るかな…(;¬_¬) まだむりだけど…謎
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation