• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月28日

梅雨も明けたので次の品♪

本日ご紹介する商品はこれ^^
分かる人には分かると思いますが。。。

そう、pivotのスロットルコントローラーですヽ(^◇^*)/♪
スロットルコントローラーとは、電子式スロットル車のアクセルレスポンスをSPORTSからECOまで調整できるコントローラーの事です。

最近のクルマは電子制御式スロットルを採用しています。
これはアクセルの踏み込み量を電気信号に変換したうえで、スピードを調整するというもの。
この電子制御式スロットルはとても便利なのですが、デメリットもあります。
それは誰でも扱いやすいように初期のアクセルレスポンスを鈍く設定してある事。
燃費や環境性能を高めるうえのセッティングです。
これにより「アクセルのツキが悪い」「出足が遅い」などといった不安を訴えるユーザーも多くなってきました。

この問題を解消してくれるのが「スロットルコントローラー」です。
スポーツモードに設定する事によりチョンとアクセルを踏んだだけでスイスイ車を進める事が出来たり、逆にエコモードにすると純正よりもアクセルは鈍くなりますが、燃費のいい走りが可能になります♪
スロットルコントローラーにも色々と種類がありますが、私は「Pivot」の3-drive ACを選びましたヾ(〃^∇^)ノ

確かにブリッツの方がカッコ良かったです!
しかし、リーズナブルな価格と機能の豊富さによりこちらに折れました^^;

ACとはオートクルーズの略で、アクセルペダルを踏み続けることなくセットした速度で維持走行する機能の事を指します。
高速道路などといった単調でまっすぐな道では何時間もずっとアクセルを踏み続けなければならない・・・これは拷問です(爆)
ですがオートクルーズ機能を使用する事によって、あぐらをかきながらのんびりとドライブが可能になるという訳ですね!(危険ですので絶対に真似しないでください。)
こちらが配線図。。。

今までのpivotのスロットルコントローラーは故障診断コネクタに接続するだけの簡単取り付けでしたが、2010年式から取り付けが複雑になったようです><;

只今の0km~100kmまでの到達時間は12秒半です。
これを付けることによってアクセルレスポンスが良くなるという事は、スタートダッシュが早くなる分、タイムが縮まると考えていいのでしょうか。。。
目標タイムは10秒を切りたいところです( ´∀` )
ある程度イメージトレーニングが出来たので明日雨が止んだら作業に入りたいと思います!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/07/28 21:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年7月28日 21:47
そういうグッズというか
部品もあるんやね
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

明日か・・・
学校なければRR魂と行くのに
(/_;)笑
コメントへの返答
2010年7月28日 22:18
そうですよ~^^
快適性を求めると本当にキリがありません。
私も明日はテストです♪
お互い頑張りましょう↑
2010年7月28日 21:50
スロコンの存在は知ってましたが、機能までは知りませんでしたf^_^;

オイラの車は2003年式って事は・・・ポン付けオッケー?
コメントへの返答
2010年7月28日 22:24
このような雑な説明でご理解いただけたでしょうか^^;
今まで以上に快適に走行したい方にはオススメな商品ですよ♪
取り付けに関してですが、車の年式ではなくスロットルコントローラーの年式です(笑)
基本的にどんな車でも取り付けが可能ですよ☆
2009年版まではポン付けで、それ以降は整備士並みの本格的な作業が必要になって来ます。。。
オートクルーズ機能がいらないのでしたら2009年式のポン付けの方が断然いいですね^^b
私はこれから先、タコメーターを付けるのでそのために故障診断コネクターは開けておかなくてはなりません><;
かなり苦戦しそうですが、頑張ります!
2010年7月28日 21:53
おっと!

今度は電子式部品をチョイスしましたね~

CPUを変えましょう(^_^)(^^ )
コメントへの返答
2010年7月28日 22:27
おっと!こんばんは!(笑)
皆さん付けてらっしゃる方が多いみたいなので今回私もその流れに乗ってみました♪
取り付け後、どんな感じになるのか楽しみです>ω<
2010年7月28日 21:59
新型モデルだ!

いいなぁ目がハート

私のスロコンは旧モデルだし、SQVも旧モデルバッド(下向き矢印)がく~(落胆した顔)



10秒切るにはECUを交換してブーストアップ、足りなければタービンとインタークーラー交換カナ冷や汗

それでもダメなら副変速機付きのパレット用CVTに変更・・・・

最後には排気量アップなど・・・

パワーを求めると深みにハマっちゃいますよウィンク


私と同じように、金の成る木計画を実行しちゃいます?
コメントへの返答
2010年7月28日 22:33
そうです!新型です!>ω<
プライベーターさんもpivotでしたよね♪
旧モデルですが、機能はほとんど大差ないかと思われます^^;
なるほど!まだまだ私が知らないスピードアップのネタがあるんですね!
ありがとうございます^▽^
やっぱりパレットの方が早いのか・・・
時代の流れには逆らえませんね><;
もう今はパワーしか追い求めていません(笑)
いっそのこと、後部座席を外してクーペにしてしまおうかしらん♪
2010年7月28日 22:17
スロコンは劇的に変わりますよ~♪
ワタシもPivotのスロコンつけてます!!!
SP3くらいが丁度扱いやすいですね。

オトコならアクセル踏みっぱ!!!オートクルーズなんざ要らんぜよ(爆
・・・と、付いてない機能を妬んでみるwww
コメントへの返答
2010年7月28日 22:36
こんばんは^^
劇的に変わるんですね~♪
取り付け後が凄く楽しみです>ω<
確か色々細かく調整できるんでしたよね。
確かに!男は黙ってアクセルベタ踏みですね!(笑)
ぶっちゃけ、高速に乗る機会はほとんどありませんので使用するのは最初だけでしょうね^^;
2010年7月28日 23:03
こんばんは^^
ついに届きましたね
おめでとうございます。

タイムですがザンネンながら縮まらないかと^^;
アクセルの開きが早くなるだけなので
(この辺はマニュアルにも書いてあるかと)

毎日暑いですが、頑張って取り付けて下さい^^

コメントへの返答
2010年7月28日 23:25
おぉ~!uz1さんこんばんは^▽^
そちらの整備手帳のおかげでスムーズなイメージトレーニングが出来ました♪
この度はありがとうございました^^v
タイム・・・縮まらないんですか!?
確かに馬力が向上する訳ではないのは分かっていますが・・・
アクセルの開きが早くなる=スタートダッシュが早まるかとばかり思っていました><;
私はなぜこんなものを買ってしまったんだ~(爆)
2010年7月29日 1:06
もうまるで高級スポーツカーのような車になってきてますねΣ(o>艸<)
コメントへの返答
2010年7月29日 7:30
おはようございます^^
コメントありがとうございます!
高級スポーツカー♪
実際に早ければいいんですが・・・^^;
車速は一向に早くならず、代わりに早くなるのは車の更新ペースだけです(苦笑)
car好きさんのお車も順調に仕上がっていますね^^
2010年7月29日 13:01
スロコン&クルコンいいですね~!!

自分も欲しいです♪
コメントへの返答
2010年7月29日 13:07
コメントありがとうございます♪
クルコンとも言うんですか?これ。
アクセル操作が苦手な私にとってはもってこいの商品です^^v
2010年7月29日 14:32
クルーズコントロールあれば遠くへ行くの楽そうでいいですね
っても遠くへなんて行かないですけど
コメントへの返答
2010年7月29日 14:44
コメントありがとうございます^^
ただアクセルを踏まなくて楽だというだけでなく、速度も一定に保たれるので燃費にも貢献します。
とはいえ、私も通学や出勤しか車は使いませんので・・・^^;
ある程度車が多い道路でオートクルーズを使用すると危ないです><;
2010年7月29日 20:28
こんばんは。
次はスロットルコントローラーですか。

オートクルーズは自分も気になってたりします!!
高速を走る時は便利ですよね~。

装着後、走りがどう変わるのか楽しみですね(^O^)/
コメントへの返答
2010年7月29日 23:01
どうもこんばんは♪
答えはスロットルコントローラーでした^^
実際にオートクルーズ機能を使用すると感動するらしいです(笑)
タイムが縮まればいいのですが・・・
無理みたいですね^^;

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation