• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

LEDの講釈買いました。ラッゲージランプ舟形T10×446連SMD

LEDの講釈買いました。ラッゲージランプ舟形T10×446連SMD お試しでラッゲージランプのLED、舟形T10×44で6連SMD型1,600円15Wぐらいかな。結局はフェストンです。付けたらお見せします。

そこで、主流になっているSMD型のLEDに付いて調べました。

砲弾型のSMD化について

1962年にLED(発光ダイオード)がモンサント社によって初めて実用化されて以来30年以上に渡って砲弾型という基本構造は変わることなく採用され続けてきました。このような砲弾型LEDは高温のリフロー炉を通過させると透明エポキシ樹脂と金属リードとの界面に剥離が生じ、その隙間から水分が進入することによって、早期に発光素子が劣化するなど信頼性の低下を招くおそれがあります。また いわゆる チップ型のLEDは 高輝度とは言われず、その上、光の利用効率に問題がありました。これらの問題を一挙に解決した製品がSMD対応高輝度反射型 SRLEDです。

特長
リフロー炉による自動実装が可能。実装高さが3mmで従来砲弾型の1/3。底面がフラットであるために光学的なアライメントが容易。均斉度の高い高放射強度(高光度)が得られる。ロットによる輝度ばらつきが少ない。光軸がほぼ一定。システムコストの削減が可能とのことです。このタイプが今は主流です。

反射型LED SMD型を選ぶのが、良いかと思います。
ブログ一覧 | LED | モブログ
Posted at 2011/06/02 19:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
マツジンさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 21:13
分からない用語ばかりだったのでググりました^^;

表面実装は、ハンダ付けが難しいんですよね。
でも、場所取らないのは魅力です。

今は反射型が主流になってるんですね。
確かにコッチのほうが効率よさそうです。

勉強になりました~!
コメントへの返答
2011年6月2日 21:40
私もにわか勉強で恥ずかしい(^^ゞ
砲弾型は、昔よく見かけたな~と。足3本で基板にパンダ付けだったような。1ビットに1LEDで、ピコピコ光っていました。その前は、電球だったからよく切れて交換してました。

進歩してLEDもこれだけ輝度が出るようになりましたね。反射型のSMD型を選ぶのが良いかと。パンダ付けが難しいのは知りませんでした。勉強になりました!


プロフィール

「coxボディダンパーの効果はある
先日、ヤマに、まったく車には興味がないと思われる女性陣が来ました。そこで、この車の乗り心地いいね!とお愛想半分としても、効果あり!じゃんと思いました。」
何シテル?   09/01 12:35
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うめお@テストドライブさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:28:56
越前屋さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 18:04:28
まりエムさんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:11:57

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation