• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

ぶつからないクルマ?

ぶつからないクルマ? スバルからニュー レガシィのデビューフェアの案内が来てました。

一番の目玉がEyeSight(ver.2)で、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロール、AT誤発進抑制制御などが付いてるそうです。

車自体は好き嫌いがあるでしょうが、こういう機能が出来たことは素直にスゴイと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/21 19:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年5月21日 19:06
CMのあの速度で止まったら100%オカマほられるな~と思ったのは私だけでしょうか湜
車の電脳化はいいですが、トヨタみたいにソフトがどうこう言い訳するはめにはならないことを祈りますf^_^;
コメントへの返答
2010年5月21日 19:16
あれは後ろにいたら、確実に掘られるでしょうね…。

その可能性は0ではないんで、そうならないといいですね…。
(-_-)
2010年5月21日 19:12
富士重工だから、飛行機だって自動操縦できるんですから
車くらいならどうにかなるでしょう、( ^▽^)
「ハイ。マイケル」って返事してくれる車になる日も、
近いです、(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 19:24
そうですね、その気になれば車ぐらい出来るんでしょうね♪

返事してくれる車…、夢のような車ですね(笑)
2010年5月21日 20:29
ありゃ?うちには来てない(w
今からくるのかなぁ。。。
あのCMの印象は強烈ですね。。。
一応、動作に関しての注意を記載している
内容ですが・・・
アイサイトを過信しすぎて・・・大きな事故とか
クレームとか・・・また新しい問題があるのかな。。。
とか思いながらいつもCMみてます。
それにしても、車もココまで来たんですね!
素直に素晴らしい事だと思いました!
コメントへの返答
2010年5月21日 20:53
土日には試乗が出来るみたいですよ~。

まあ、クレーム等は何とも言えないですが可能性はあるでしょうね…。

これはスゴイことだと思いますよ♪
2010年5月21日 21:44
ウチにも来ましたよ~☆
こんな立派な案内ではなく、ペラペラなDMが
一枚...(汗)。
まぁ、もうレガシィはたぶん・きっと・おそらく
絶対、買わないからイイですけどね~★
コメントへの返答
2010年5月21日 21:48
うちのも、たいしたことないDMですよ~(笑)

まあ、私も買うことは無いでしょうが…。
(^_^;)
2010年5月21日 22:19
凍結路面ならどうなるか?ってやる人いそう(笑)

完全に止まるのは無理にしても、被害軽減に効果有りますね♪
σ('ー'*)

でも何げにト〇タのモルモットにされてる感じが…
(^_^;ゞ
コメントへの返答
2010年5月21日 22:29
だれかはやるでしょうね(笑)

DMでも、『停止し衝突を回避、または被害を軽減』と書かれてますしね。
(ノ><)ノ

まあ、そこは仕方ないですね…。
(^_^;)
2010年5月21日 22:35
スバルが
そぅゅう機能作ッてたなんて
びっくりデスp(>_<)q

なンか〓
いッぱぃ新しぃの作ッてくれるから
楽しみデスねッ☆
コメントへの返答
2010年5月21日 22:39
こういう機能は、素直にスゴイです♪

今度、試乗してみようかな…。
(^_^)
2010年5月21日 23:13
ちょっと前には、ITS技術推進のために国土交通省主体でASVに取り組んでいましたね。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200409/03.html
境界線をCCDで認識して自動でハンドル調整してくれるってやつ

不景気になってそんなの無駄だって風潮に追いやられた感があります。しかも法律が自動化認めたとなると今のご時世国を訴える一般国民ってたくさんいますから、こういった技術支援に慎重にならざるを得ない事情なんですね。

技術開発だけさせられて、あとのいいとこどりされないといいんですけどね(T0T)
左折中の巻き込み防止ブレーキ機能がないのが、どうにも・・・・・。ブレーキ踏み違い防止機能も・・・。
コメントへの返答
2010年5月21日 23:46
ほんまですね~。

あくまで運転する人がメインで、機能自体はサポートするといった感じですね。
自動化にして不具合が出たら、とんでもないことになりますしね…。

巻き込み防止は無いみたいですが、踏み違いを防ぐ発進抑制機能は付いてるみたいですね。
(あくまで抑制みたいですが)
2010年5月21日 23:38
何キロまでならOKなんだろ って タイヤなど色々条件もあるでしょうね・・・ 先日VOLVOが同じ車作ってプレス発表で失敗して 追突してましたね・・・ ダイジョウなんかな・・????・・・

でも とっさの時には欲しいな・・・
コメントへの返答
2010年5月21日 23:49
色々条件もあるでしょうしね…。

VOLVOは失敗したんですか!
あちゃ~!

でも、あれば便利な機能ですしね…。
(^_^;)
2010年5月22日 9:28
まだCMを見てませんが、凄い機能のようですね。

事故が減ったり、被害が軽減されるのは喜ばしいことです。安全運転に補助機能で効果ありだと思うので、やっぱり安全運転は欠かせないですね。

コメントへの返答
2010年5月22日 9:35
そこそこのスピードで壁に突っ込んでいくんですが、手前で停まるというCMです。

機能自体は安全運転をサポートするものなので、普及して事故が減れば良いことですしね。
o(^-^)o

プロフィール

「@Alpha+ さん、こんな形で見ることになるとは(笑)
まだ現役でいて良かったです」
何シテル?   10/07 19:50
『ルノー メガーヌR.S.』から降りて、今は『ダイハツ ミラジーノ』と『スズキ ハスラー』に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASTERPEACE ヘッドライト エフェクト デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:35:43
ドライバー不足の原因は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 08:40:40
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:06:58

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
マイカーを買う許可が出たので、MT車で乗ってみたかったミラジーノを選択 年式相応の古さ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
『スバル R2』から乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて買った車です。 この車でMTを操る楽しみを知りました。 吸排気交換しただけの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation