• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

クラシック911を眺めて・・・



きょうは午後からお友達の処へ・・・


用事を済ませて外へ出てみると色違いのナロー

写真撮影用に?2台並べてくれていました


複数台のポルシェを所有している人は結構いますが

2台ともナローというのは本当に珍しい・・・

しかも両方とも1971の911Sとは


レンズごしに見る清楚なボディ

夢中でポルシェを追いかけていたあの頃を思い出します


帰り 装飾用にオイル缶をいただきました

ちょっと高いけど自分のにも入れてみようかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/25 21:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

避暑中
榛名颪さん

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年8月25日 22:57
こんばんは~。

同じの2台持ちはどういう使い分けなんでしょうね。

中身が微妙に違うのかもしれませんね。

車趣味は奥が深いですね^^/
コメントへの返答
2014年8月25日 23:11
こんばんは~~!

もともとはブルーの方が先なのですが、最近になって長く所有されていたシルバーのオーナーが高齢になられて次のオーナーを探していたところ現オーナーなら・・・ということで譲られたようです。
たまたま同じ年式の同じクルマでした。
運転すると微妙にフィーリングも違うとのことです。
ナローは今や超希少アイテムですからね。
趣味としては最高ですね!
(#^.^#)
2014年8月25日 23:02
まいどです~( ^_^)

おおーっ、素晴らしい!!

ナロー、色違い持ち(*⌒▽⌒*)

同じ2,2リッターのナローに乗ってたものとしては、羨ましい限りです(^_-)

楽しいでしょうね( ^_^)
コメントへの返答
2014年8月26日 9:21
こんばんは~~(*^-^*)

ホントに羨ましいですね?
ナローは今や淘汰されてしまい、だいぶ少なくなりましたよね?
しかも驚くような価格です。
このお友達とも話しましたが、値上がりを見込んでそれほどクルマが好きでもない人の投機目的で売買されるのは悲しいことです。

911のファンは結局最後にナローに行き着くという噂がありますが・・・
(#^.^#)
2014年8月26日 10:39
自分にとっての911は930なんですが
歳と共にナローがカッコ良く見えてきます☆
一度乗ってみたいです(>_<)

【栄光のルマン】はグレーのナローが出てくる冒頭のシーンと、途中雨のパドックにリアワイパーをクイックイッ動かしながら入ってくる赤いナローが出てくるシーン そこばっかり何回も観てます・・・・爆

コメントへの返答
2014年8月26日 12:25
スーパーカーブームの頃は出たばかりの930に魅了されたものですが、ここ10年位ナローの魅力にもハマっています。
お友達が購入して身近に見るようになったからかもしれません・・・
このカタチを見ていると昔を思い出すんですよ!
匂いがまたそそられます。
クラシックカー特有のオイルの匂いです!!

栄光のルマン、冒頭のシーンが素敵ですよね?
赤いナローのシーンは憶えていません。
もう10年以上観ていませんので今度観てみようかな・・・
!(^^)!
2014年8月26日 11:58
2台とも良いコンディションの様ですね。浦山Cです。

やはり行きつく先はナローですね!
コメントへの返答
2014年8月26日 12:34
このナロー、2台とも三和が輸入した個体なんです。
ブルーの方は以前カトーオートテクノロジーにてOHをした記録が残っています。
シルバーは県内にずっとあった個体で高齢になられたドクターの方から譲り受けたものです。

行き着く先はナローなんですかね・・・
お友達にはぜひ運転してみろと言われますが禁断の世界に足を踏み入れそうで・・・
(#^^#)
2014年8月26日 16:37
こんにちは~~m(__)m

74年のビッグバンパー930が出た時にはナローは恥ずかしくて乗れないと皆さんおっしゃってましたが、今となっては憧れのナローですねぇ~~!(*^_^*)

買えても飼ってあげる事が私には難しいです(その昔、けっこう空冷では苦労しましたから(@_@)

私もディスプレイ用としてこのオイル缶持っていますよっ!

その昔は、空冷にはシングル30Wで充分だとミツワのCG誌の最終頁に記してあるのを思い出しました、それもなんとディーゼルオイルだそうです(熱に強いからだそうです)
コメントへの返答
2014年8月26日 17:41
こんにちは~~(#^.^#)

自分の記憶としては1977年頃からなんですが、当時は930系ボディが主流で中古車雑誌にはナローの物件がたくさん載っていたのを憶えています。
中古並行業者も結構ありましたからね。
西海岸から入ってきたナローも多かったように思います。

そうなんですよ!
もう40年以上前のクルマですし、ボディコンデションを保つのとやはりエンジンの調子ですねぇ。
自分の処に来てかえって状態を悪化させても気の毒ですし・・・

このオイル缶良いですよね?
911ファンの心をくすぐります^^

今回、空冷専用に造られたオイルですから試してみたいですが、993用のはさらに高いんですよね・・・
たかがオイル、されどオイルで・・・
(#^.^#)
2014年8月27日 17:12
乗ったら最後の“禁断の果実”なんでしょうね~。

怖くて乗れませんね~(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月27日 19:22
そうなんですねぇ!
確かに馬力だけでみるとたいしたことはないんですが、いろんな空冷を乗り替えてきたオーナーは最後にナローに行き着くと聞きます。
ひとつひとつの動作を確実にやらないと上手く走れない・・・
難しいからこそ乗れた時の達成感があるのでしょうね?
911が最もピュアで高品質だった時代・・・

ホントに禁断の果実です。(#^.^#)

プロフィール

やはりクルマはポルシェに尽きる。 ポルシェからは一生降りない覚悟・・・ タイトルどおり高速道路では道を譲ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフ6からの買い替え 日常使用 2020年10月より
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
今年で29年目の993亀号です。あまり乗りませんけど! 納車されたのが1995年9月10 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣに10年乗っての買い替え 毎日の移動手段 2010年11月~使用 2020年にゴ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
所有期間 1991年3月~1995年8月

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation