• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heihoのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

初の鈴鹿サーキット

初の鈴鹿サーキット 長い間みんカラをサボってましたが、生存報告がてら久々のブログを。

 ちまちまとミニサーキットを走り回って3年、ついに念願の鈴鹿サーキット国際レーシングコースを走ってきましたヽ(`▽´)/




 今回はネッツトヨタ愛知とショップの合同走行会ということで参加数120台で今まで体験したこと無い
規模の大きさ。

 走行は慣熟含めた50分を2回

 さっそくブリーフィングで「コースのモノを壊したら最大で300万クラスの修理費すぐ請求するでー」
と脅されびくびくしながらコースイン。

  まずホームストレートでコースの広さと角度にビビる

  今まで出したことない速度でビビる

  そこからのブレーキングビビる
 
 ゲームでたくさん走ったりYou Tubeで予習したけど、実際に走るのはわけが違う!
 ということで作戦は「いのちをたいせつに」 
 電子制御スポーツでブレーキングはチキンで走行しタイムは
1回目 2`52.938
2回目 2`50.456

ホントは40秒台に入れたかったところですが初めてだしタイヤはRE11-Aなんでこんなもんですかねぇ
(機械式LSDとファイナル4.5入れたから余裕だと思ってた)

ってかタイヤは違うとはいえノーマルで30秒台がでるワンメークの連中どんだけだよ

 ともあれ2回とも何事もなく無事帰還。

 でもスピード域が高い分事故った時のダメージも大きいわけで、数名の方が餌食に…見ていて居た堪れない気持ちになりました。


 走行が終わったら恒例のじゃんけん大会

 帽子やらシャツ・タオルはF1以外は興味ないので、実用的なもの狙いでクスコの安っぽいトート的なのと1000円の図書券をゲッツ(σ・∀・)σ


 満足な1日となりました。


 気になる方も居るかわかりませんが鈴鹿とファイナル4.5の相性はいいと思います。
 6速まできっちり使えるし、レブリミット付近で我慢することもほぼありませんでした。
 (もっと速く走れれば変わってくるかも)

 
 そろそろMLSの86/BRZ走行会の申し込みでもするかな…。
 痛車Racing走行会でYZ本コースの走り納めしてきます。

Posted at 2016/02/15 23:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月28日 イイね!

小情報

 そういえば ウィンカー点けて曲がった後にハンドルを素早く戻すと反対側が一瞬点いてしまう現象、皆さん経験あるかと思います。

 (あ、ありますよね?)

 これのウィンカーレバーの対策品が出来たみたいです。

 2週間前に担当者から連絡もらったのですが、レガシィとかと共通部品なようで在庫がほぼ無いようですが。

 気になってる方は一度ディーラーに問い合わせてみてください。



追記 お店で現状確認をする場合、実際に走らせるよりもリフトアップしてタイヤを浮かせハンドルをきった方が安全で確実かと思います。
Posted at 2014/06/28 21:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年05月11日 イイね!

GWまとめ

GWまとめ

 いつの間にか終わってしまったゴールデンウィーク。


 今回はなんだかんだでゴロゴロしてる時間が短かった気がします。



 まず、28日にNTP走行会でタイムが出なかったリベンジでスパ西浦に走りに

 この日は連休中でありながら(仕事だった方すいません笑)平日料金だったのですが、
4輪一本目に行くと考えることは皆一緒のようで既に20台以上のエントリーがされました。

 「う~ん、これは多すぎる」
と走るのやめようと思いましたが、せっかくなのでやっぱり走ることに。

 めちゃ速いFDやフェラーリがいる中に混じって走行し、とりあえず目標は7秒切り。
 半分くらいはピットロードで台数が減るのを待ちながらちびちびアッタク、
 オーロラビジョンも直ってたのでタイムを確認しながら走れましたが、
 この日のベストタイムは

 1分08秒299  あれ?

 走行会よりはライン取りは修正できたはずなんだけど7秒すら入らない(´・ω・`)
 走り方が知らぬ間に変わって腕が落ちたのか・・・?



 なんだかモヤモヤした気分を引きずりながら岐阜に帰省。
 
 次は5月1日に近場であるYZの本コースへ

 朝イチを狙って行ったのですがこちらでも既に6・7台のエントリーが。

 走るならやっぱりのびのび走りたいので、ひとつ見送って次の混走にエントリー
 すると1台オンリーの貸切状態に(゚∀゚)
 意外と混走枠は穴場なのか?その後は結構クルマが来ていました。

 今のベストは夏場に同じタイヤ純正サスで出した44.039秒
 目標は43秒前半、42秒台に入ればなお良し。
 でしたが、ベストは

 44.590秒   セイ・セイ・セイ

 気温と足とタイムアップする条件はあるのにどうゆうこっちゃ( ゚д゚)

 タイヤが逝ってしまったのか?
 でもまだ全然溝残ってるし…。
 やっぱり腕が…それともクルマのエンジンか足回りがおかしくなったのか…。
 確かにターンインする時のキレが落ちたような気が…。

 モヤモヤは深まるばかりになってしまいました。



 そして、その翌日はホイールの1年分の汚れを落としてピカピカに。



 ホイールを外したついでに見えたのが


 前々からチラチラ見えてたけど錆が…。

 冬に雪道を走ったあとにちゃんと高圧洗浄機をぶっかけていたのですが、どうも甘かったみたいです
 (;´∀`)

 それとHKSのインテーク取り付け。

 右側のネジがキツくてゴムブッシュが結構潰れてるけど大丈夫かや。


 最後に5日のYZの痛車Racingの走行会を覗いてきました。

 天候は生憎の土砂降り。ちょっとかわいそうなくらいでした。
 今回は非痛車の割合が多いなという印象でしたね。

 いつかはクルマを華やかにして参加したいなぁ。



 後日談としていつものお店にクルマを見てもらったところ
 タイヤがキャパシティオーバーしてると言われました(ニュアンスがいまいちわかりませんが)
 スパ西浦で頑張りすぎたのか(^_^;)

 まあタイヤが終わってるけど、溝はまだ残ってるので変えず今後のことも考えて
 フロントキャンバーを1.5°から2.5°にして対処することにしました。

 さてどうなるのか。
Posted at 2014/05/11 11:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月16日 イイね!

第4回 NTP 西浦走行会

 2週間前にクルマが戻ってきたばかりなのに性懲りもなくまた走行会に行ってきました(^q^)

 本当はその前に修理の報告をしたいところですがまだ明細が板金屋さんから上がってきてないのでまた後日に。(待ってる人いるのかな?)

 いつものようにデジカメで写真を撮ろうとしたのですが電池切れなのに現地で気づいた為写真はありません(汗)
 
 NTPの走行会は前回に続いて2回目の参加で西浦は3回目の走行です。

 
 サーキット走行も2ヶ月間あいてしまったので感覚を取り戻すのにちょっと時間がかかりましたが、
 結果として今回のベストタイムは1:07.307

 う~ん(´ヘ`;)

 冬場のまぐれの自己ベストより1.6秒遅いのはちょっと不満が残る結果。

 3回目の枠でようやく思ったとおりにコントロールできるようになったのに、
 タイヤがタレちゃってまったくタイムが出なかったのもありますが。
  
 事故による影響も感じなかったし、いろいろ考えて家に戻ってから気がついたのが
 
 「1・2・3コーナーとずっと3速のままで2速に落とすのを忘れてた!」

 どおりで3コーナー手前でよく煽られたわけだ・・・とやっと腑に落ちました。

 それがなければ6秒台には入ってたはずなので良しとしましょう(希望的観測)


 走行会自体は大きめのサーキットとは言え一度に20台はちょっと多いなという感じでした。
 大半が86でしたがみんなハイグリップタイヤを履いてるし、ISFが2台もいるもんだからスポーティータイヤの私はずっと後ろばかり注意しなければならなく、クリアラップがなかなか取れず。

 こういうのを味わうとそこそこのグリップタイヤで腕を磨くよりも、ハイグリップ履いてみんなと同じラップで走れたほうが楽しいのかな・・・と考えちゃいます。


 あとはLFA乗車とじゃんけん大会は不発でしたが、出店で来てたプロμにてだいぶ安くブレーキホースとフルードが手に入ったのがこの日1番の収穫でした(^o^)

 どれだけブレーキタッチに変化があるのか楽しみです。


 参加された皆様・スタッフの方々お疲れ様でした。
 次のサーキット走行は考え中です。

Posted at 2014/04/16 22:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月25日 イイね!

走り初めinMLS 86/BRZ走行会

走り初めinMLS 86/BRZ走行会
 ちょっとドタバタして書くのが遅くなりましたが三回目の参加となりましたMLSでの走行会。
 年が変わって初めてのサーキットです。

 今回は午前・午後の2部制だったのですが、朝起きれる自信が無かったのとスタッドレスから夏タイヤに履き替えなければならなかったので午後からにしました。

 集合1時間前に行ってタイヤ交換をしてジムカーナの様子を見るつもりが渋滞の影響で30分前に到着。

 ジムカーナを覗く余裕もなくせっせとタイヤ交換。
 何年ぶりかのタイヤ交換だったのでそれだけでくたくた(;´Д`)

 なんとかミーティングには間に合い、台数が少ない(15台だったっけ?)ということで4時間フリーで走れることに決定。

 MLSは久しぶりだったのでタイヤの感触と走り方を思い出しながら徐々にペースを上げて、
 53秒台 52秒台と順調にタイムが上がりベスト更新となる51.618秒を記録。

 時間の区切りが無いと走る→タイム確認→走るが自由に出来て楽しいですね。



 そして、50秒台を目指そうと再びコースに出てアタックを始めたその時

 外周のコーナー出口でリアが出て「こりゃコントロールが出来ん!」と感じブレーキを踏む
 しかしクルマの勢いは止まらない
 更にクルマは反対へ向き、回りながらコースを外れ木々の中へリアからズサー 三⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
 ガシャンという音と共にようやく車両停止


 「・・・あっ、これあかんやつや」


 クルマが自力で脱出するのは無理そうだったので引っ張り出してもらい状態を確認すると
 できるなら見たくなかった現実が




※グロ注意












 Oh…右リアから木に突っ込みこんな状態に。

 テールランプがかなりめり込んでます。
 クウォーターガラス近くのパネルも凹んでます。
 樹の枝の引っかき傷がリアだけでなくフロントまわり以外のいたる所に。
 モウマジムリ…リスカシヨ…

 まあ冗談ですが。
 

 給油口はパカパカになってしまいましたが、奇跡的にブレーキランプもウィンカーも生きていたので
スタッフの方(お名前を忘れてしまいましたが赤いインプのお兄さん)に自走できる状態まで直してもらいました。


 正直スピンしてからぶつかるまでの記憶が無いので事故を予想で振り返りますと、


①外周コーナーをパーシャルで進入

②出口で膨らみそうだったのでアクセルを緩める

③リアの荷重が抜け、リアが出てスライド状態に

④ブレーキを踏むも完全にロック

⑤カウンターステアのお釣りをもらい反対方向へ

⑥回りながらコースアウトし、リアから木にぶつかる


 ①~③は本当にそうだったのかはわかりません。
 板金屋に仲介をしてもらったいつもお世話になってるショップの人と話してこうだろうということで。

 じゃあ実際どうすればよかったのだろうと考えると

1、コーナー入り口でしっかり減速し、加速状態でコーナーを抜ける(リアの荷重抜けを起こさない)
 
2、リアが出たらアクセルを踏み、リアに荷重を掛けグリップ回復させる

かなと思います。

 1は頭では分かってても攻める気持ちが出過ぎると突っ込み過ぎてしまうので常に忘れないようにしておかないと。
 
 2はそれなりに経験を積まないと難しそうです。今回のような幅の狭いミニコースでアクセルでコントロールする余裕が持てるのか…。

他にも対処方があるならいろいろ意見を聞きたいのでコメントなどいただけると嬉しいです。




 私自身今回の事故であまりショックや後悔はしていません。
 サーキットを走る時点でこういったリスクは承知してましたし、リアが滑ったときにリカバリーする技能も知識も持っていなかったので後悔のしようが無いと考えてます。

 その代わりこの経験を無駄にはせず、次に活かさなければならないと思います。

 最悪なのは他人を巻き込んでしまうことだったので、傷ついたのが自分のクルマだけでホントによかったです。
 私は何の怪我もありませんでした。



 ということで修理に出す為に走行会途中で退散することに。

 じゃんけん大会に参加したかったです(´・ω・`)



 最後に

 走行会に参加された皆様ご迷惑、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

 クルマ救出を手伝って下さった方々、MLSのスタッフの方々本当にありがとうございました。


 あーだこーだ考えてたら悔しくなったのでクルマが直ったらこそっとリベンジしに行こうかと思います。


 修理の詳細はまたブログをあげるつもりです。
 
 かみんぐすーん
Posted at 2014/02/25 21:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今日はBRZ 7年目の車検。代車は前回よりグレードアップしてレボーグsti。
BRZもいつまで乗るか自分でもよく分からない(^ω^)」
何シテル?   04/07 10:57
 はじめましてヘイホーです。  好きなモノはクルマ・F1・アニメ・ニコニコ動画・お笑いです。  ちょっぴり痛車に憧れますが勇気がありませんOTL  休みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]RST インタークーラー エアガイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 11:32:08
スバル(純正) 助手席アンダーカバー66066FJ000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 11:12:52
タイベル交換ついでのオイルポンプへの温度センサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 11:39:59

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 人生に1度は後輪駆動のスポーツカーに乗りたいと思っていたので購入しました。  家族がで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 免許とって初のマイカーです。  パワーは無いけど、足回りの良さと軽い車重から来るハンド ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation