• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STOXbのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

バッテリー状態

長距離走行後の新バッテリー状態



特に問題なさそう。

次に、外した旧バッテリーを充電してみた後の状態



SOCは100%で満充電状態。
SOHは100%(447A)。
内部抵抗は6.52mΩで普通。

Good Batteryとのこと。。。
Posted at 2025/06/01 20:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

バッテリー交換(3回目)

ランエボくんのバッテリー上がりが早くなった気がするので、
8年2か月ぶりに昨晩交換を実施。

購入バッテリーは前回と同じAC DELCOのSMF80D26L。
購入金額は11500円くらい。高くなりました。


私も前回から8歳年をとったので、
トランク奥の20キロ近いバッテリー交換はきつくなったかもですが、
なんとか交換。
後ろ側のステーがすぐ外れるのでちょっと面倒。
水素ガス放出用のホースも前回のをそのまま接続。


1週間前に長時間走行したのでフル充電状態だと思いますが、
旧バッテリーの比重計をみた感じ良好ではない。


で、旧バッテリーの健康診断(外した状態)を実施。
SOC(State Of Charge)は100%なので満充電状態。
SOH(State of Health)は76%(445A)で落ちてはいるけど致命的な感じは無い。
内部抵抗は6.55mΩで普通。
上記だけを見るとまだ交換しなくてもいけそうだな、とは思いますが、
測定器では「充電して再テスト」と結果が出てまして、
満充電でこの表示ということはやはり良好ではなさそう。


次に新バッテリーの健康状態(搭載した状態)を実施
SOCは96%なのでほぼ満充電状態。
SOHは100%(655A)なので良好。
内部抵抗は4.45mΩで普通。
電圧はもうちょいいっても良さそうに思えますが、購入したまま未充電なのでこんなものかな?


新品からするとCCA(コールドクランキングアンペア:寒い時に放電できる電流量) は200くらい落ちてるので、劣化してるのは事実で交換時期だったと思うことにします。

(これによりたまに出る謎のセンサー類の警告が出なくなることを期待している)
Posted at 2025/05/12 09:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

JET4800

JET4800先日、半年待ちでJET4800設置完了
うれしい

駐車にはそれなりに神経使いますが、雨とか雹への怯えが激減。
ミラーたたまず入ります。
Posted at 2025/02/26 21:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月17日 イイね!

簡易ガレージJET

ノーマルのJET4800を予定してるけど、
全長4800
横幅2200
に対して
全長4374
全幅1801

長さは40センチほど余裕ありそうだが、
幅は15センチといったところか。
入れにくい場所なのでかなり気は使うことになるがやむを得ないか。

そういえばミラー含むともしかして入らない!?
確認しないと。。。
Posted at 2024/10/17 21:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どっかドライブいきたいな」
何シテル?   10/16 13:13
千葉県北西部在住のアラフィフサラリーマン。 S2000:直4NAの最高峰、FR、オープンは味わった  →目を三角にして乗るクルマ  ▽落ち着こう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
なんとなく衝動買いしてみました。 えらい長いこと納車待ちしてたら、 契約時にはなかった1 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスタロウ (ポルシェ ボクスター (オープン))
持病のクラッチ踏みたい病が完治せず、療養のため9歳のかわいいやつを迎え入れました
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型99年式、インディイエローパール アクが強くてとてもいいクルマでした。 手放すこと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation