• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

バルブタイミング

バルブタイミング 2ストロークから4ストロークへ.
この時,カムシャフトとバルブが追加され,バルブタイミングは性能の決め手となる重要な要素になっています.

147や156では専用治具を使い,確実にカムシャフトの位置決めを行います.
1番ピストンはダイヤルゲージを使い,確実に上死点を出します.
上記の作業はエンジンを触る上で必須です.


国産車ではこんな治具は使わないけど,なぜアルファにはこういった治具があるのか?
それは簡単です.


新車で確実にバルブタイミングが出るように工程管理できてるのか?



できてないからこういうものが出てくるんです.

イタリア人の性格を考えれば,ありえない話では無いと思います.(できる人はできるんですけど)

それを知らずに安易に国産車と同じやり方をするとボロがでますね.

ブログ一覧 | ALFA ROMEO | 日記
Posted at 2011/05/08 00:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 1:35
(╋|ξ)

う~ん!!
昔は、シムを、砥石で研いだり、バルブをタコ棒で、クルクルとすり合わせをしたもんですが、なんか、それに近いものを感じます!
今は、みんな、ラッシャーアジャスターみたいになっちゃいましたが!

・・・・・・歳が、ばれたか?
コメントへの返答
2011年5月8日 11:16
直打式のDOHCから一時期ラッシュ付きのDOHCに移りましたね.目的はタペットクリアランスと直打式構造に対しての緩衝よるメンテナンスフリー化です.

しかしラッシュは油圧に頼る所があり,性能がばらつきます.とN社のパワートレーン関係の方から聞いたことがあります.

ヘッドのカム周りの構造は,各社様々で,世代ごとに大きく進化する部分でもあります.
2011年5月8日 6:57
私も、ツインスパーク用のSST(画像と同じもの)を持ってますよ!

タイベル交換の時に使おうと思って購入したのですが、まだ、一度も・・・
インテリアになってます。

ちゃんと、使ってセットアップしたほうが良いのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月8日 11:23
1度は使っておいた方がいいでしょう.
しっかり位置が出せているか確認にもなりますね!

ヘッドを頻繁にバラすなら持っておいても損は無いものだと思います.
2011年5月8日 7:03
145のタイベル交換したことあるけど、それは使わなかったです。
カムアングルセンサーがスプロケの外にあり、それキヅつけてしまいました。あれは見落としやすいです。
コメントへの返答
2011年5月8日 11:40
ということは,わさびさんのはしっかりバルタイがとれてたようですね.

カム角センサーはタイベル化に伴って付いてきたようですね.75にはありませんから.
作業時は要注意ですね.

2011年5月8日 22:38
だからこそイタリア車の専門医が存在価値を増す、ということですね。
それにしても、こんな工具でもイタリア人はキレイに作るところが「らしい」です♪
コメントへの返答
2011年5月8日 22:54
いくら腕が良くても,知らないとどうにもならないこともあるから専門店が必要なんですね.

モノに対する入れ込みようが他の国とは違いますね.ドイツ人とは違いますね〜^^

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation