• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

今年始めたこと

今年始めたこと 昨日新しいヘルメットを買ってきて、今日入校してきました~
ヘルメットと言っても通勤の自転車用ではなくバイク(自動二輪)用です。
何年後になるか分かりませんが、体力的に自転車通勤が難しくなった時の為に普通二輪の免許だけ取っておこうかと。
子供がまだ歩きはしないので、取に行くなら今回が最後のチャンスだろうと去年から計画してました。
ただ昨日自動車学校へ申込書出しに行ってから教習にヘルメット要るって気付いて急遽昨日買いに走りました。(昨日シビックを見に行った時のメインの用事はコレ)
カー用品店に置いてあるだろうと思って探せど近所のオートバックスもイエローハットも取り扱い無し
西村ジョイ(ホームセンター)には普通二輪対応(原付限定じゃない)は2種類で、一応他も見てみようとMrMAX(ディスカウントストア)に行くと沢山置いてあったので色々かぶり比べて結局フルフェイスタイプを購入、運転中は眼鏡かけるんでアゴ部分を覆わないジェット型ってのの方が曇りにくくて良いんだろうけど、かぶった中ではこいつが一番しっくり来たので(他はちょっと大きめでした)こいつに決定、バイクのヘルメットってお値段は四千円を少し切るくらいから有って、大きさとか考えると自転車用が割高に思えました、量産効果ですかね。

そして今日午前中に入校式で、昼から1時限教習受けてきました。
今回お世話になる自動車学校ではちとタイミングの悪い事におととい普通二輪の教習中に暴走が有って、教習生の方が怪我されてます。
それだけなら『特に気を付けてください』って話が有るだけなんですが、私は身長が155cmしか無く、普通二輪の教習車のホンダCB400にまたがると両足のつま先がわずかに地面に着くだけで、何か有った時に足がつけない→転倒しやすい→暴走の危険性も高いとなって申し込み時に呼ばれてバイクにまたがってみて、小型限定(125cc以下)での免許取得を勧められました・・・(;_;
しかしバイクが必要になった(歳とって自転車で通勤出来なくなった)時に、購入するバイクの選択肢が125ccまでと250ccも選べるのでは選択の幅がかなり違って、出来れば250ccまでは乗れるようにしておきたい。
そして小型限定で取っても暫くバイクを買う予定の無い自分は上達するはずは無く、これから子供が大きくなれば限定解除をしに行けるかどうかも分からないので・・・かなり悩みましたがとりあえず普通で教習受けて、どうしてもダメなら途中から小型へ切り替えようかと、その時は10年後のバイクはカブかエイプ(スクーターは嫌だしメーカーはホンダが良い)になる事でしょう

昼からの教習で思った事はやっぱり普通二輪の教習車は重い、200kg近く有るそうで、小型限定用はそれより60kgくらい軽いそうですが押して歩いてみるとこの差は大きいです、普段自転車は片手でハンドル持って歩けば押して歩けますが自転車は10kg切るくらいから重くて15~6kgバイクと比べると10~20倍なんで自転車のようには行かないし、しっかり腰入れて押してても気を付けないと倒しそうになってしまいました。
それからもう一つ気になったのが、なんでバイクの部品はそれぞれがあんなにでかいんだろう?
エンジン積んで大きな出力に耐える為に車体が大きくなるのはまぁ、分かるんだけどブレーキレバーやクラッチレバーが大きくて手の小さな自分ではちょっと頑張らないと握れない、自転車もバイクも人間が操縦するのは同じなはずなのに・・・操作する部品が倍くらいの大きさなのは理解に苦しむんですが・・・自転車用のレバー類も手袋したままで十分操作出来るんだし。

小型限定を勧められた時に普通二輪では教習時間がかなり超過する事になるって言われてしまったのですが、なんとか規定の教習時間だけで終わらせれるように頑張ります!

・・・そーいえば同じく小型を勧められた時に『何か有った時のために』誓約書(事前に体格に起因する教習に関するリスクの説明を受けましたが自分の意思で教習を申し込みましたってやつ)書いて貰うって言われてたけど結局書かなかった・・・良いのかな?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/01/11 00:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

ブルーミラー
パパンダさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 0:45
今度はバイクですか?(゚o゚;)

活動的ですね。

頑張ってください!
コメントへの返答
2010年1月11日 12:50
免許取ってもしばらく乗ること無いでしょうけどね、いずれ必要になるなら若いうちに取っておいた方が良いかなと。
頑張ります!
2010年1月11日 2:57
バイクいいですね!!
実は自分もバイクの免許取りたいなぁーと思ってました^^
あと、自転車も趣味で始めたいとか考えてます。
たぶんどちらかは実行に移します♪
コメントへの返答
2010年1月11日 12:52
おお、良いですね~
どっちにしても共通の話題が増えそうですね!
楽しみにしてます♪
自転車はマウンテンとロードどっちがお好きなんですかね?
2010年1月11日 19:06
ロードです!!
でも、最初はクロスバイクあたりから始めるかもです^^
買うときになったら相談させて下さい!
コメントへの返答
2010年1月11日 20:05
ロード良いですよ~
漕ぎ出し軽くてスーっと走る感じで。
クロスバイクも色々ですからね~
お役に立てるかどうかは『?』ですがお話しましょ~♪
2010年1月11日 23:05
自転車良いね!
特に競輪が好きですwww(ぁ
しかし教習所で暴走あったのか・・・
コメントへの返答
2010年1月12日 12:29
HABANAは自転車見る方だね
S字で脱輪してそのまま暴走したらしいね、本人まだ入院中て言ってた。
まぁ、こんな時期に俺みたいのは入校させたくなかっただろうて(汗

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation