• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

三人乗り自転車考察 その2_フレーム編

昨日近所の自転車屋さんについて書いたので今日は自転車本体について(自転車好き目線で)思うことを。
昨日も書いたけど、現在三人乗り自転車(正確には幼児2人同乗用自転車)は色々なメーカーから発売されています。
試作車段階では3輪以上の物が沢山発表されていましたが、実際に発売された商品は殆どがタイヤを小径化して子供用座席を低い位置に着けて重心を下げた二輪の物が殆どのようです。

重心については↑のようにタイヤの小径化で対応しますが、前後に重量物を乗せる為にフレームのねじれ強度が高くないとまずいらしく、各社太いフレームを作ってきたり、残念ながら若干強度が足りなかったりって話も聞きますが・・・

そもそも、最近はハンドルとサドルの間が一本のパイプで繋がれている自転車(↓こんなの)を良く見ます、これは女性がスカートで乗れるようにだったり、男性でも乗り降りしやすいようになんでしょうが・・・

ねじれ剛性が要求される三人乗り自転車にこの形状を求めるのは酷だと思うんだけど、主に女性が乗るからか、各メーカーこんなのばっかり出してます、フレーム内部に補強を入れたりと大変な努力をされてるみたいですが・・・

強度を求めるんなら昔ながらの実用車(↓こんなの)みたいに三点で繋ぐ形にすればねじれには強いと思う、さすがにこれはやりすぎで乗り下りしにくくてこけたとか出そうだから普通の通学自転車みたいなのでも、一本のパイプで作るよりは剛性出しやすいはずなんでフレームの重量軽く出来るんじゃないかな?
そもそも子育てが本当に大変で三人乗りの自転車買おうって人が『スカートで乗れないからダメ!』って言うかねぇ?
法改正までして三人乗りを押し切った連中は・・・なんか言いそうだな(-_-;


三人乗り自転車について思った事も書こうと思ってたけど・・・長くなったんで今回はフレームに関する愚痴だけにしときますm(uu)m
ブログ一覧 | 三人乗り自転車 | 日記
Posted at 2010/04/06 22:37:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

ちいかわ
avot-kunさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

車検完了
nogizakaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation