• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

三人乗り自転車考察 その3_購入・検討車種編

さて、思った事を書きなぐる第三弾、まず最初に、昨日自転車を注文して来ました。
うちが選んだのはブリヂストンサイクルのアンジェリーノミニです。
車両本体+ヘルメット+自転車カバー(専用品)の合計で7万円を少し切れるくらいの価格でした。
うちの場合は奥さんが小柄なので、着座位置が低い物を選びましたが購入前に対応車種を色々調べました。
中でも気になったのがブリヂストンのアンジェリーノミニ・丸石のふらっかーずC2・ランドウォーカーのかるがもシリーズの3つです。

まずアンジェリーノミニは前後22インチのタイヤの着いたもので、後輪が26インチのアンジェリーノに比べて着座位置が低く身長の低い人でも安定して停車出来そうです。

ふらっかーずC2は前輪24インチ後輪20インチで、こいつので一番気になるのがスタンドに連動してハンドルロックがかかる機構です。

最後のかるがもは何と言っても4輪車
後輪の左右にサスペンション着きの補助輪が着いていて、停車時にはサスをロックして足を着かなくてもこけません。

3つとも非電動アシストなので6~8万円程度で買えますが、ふらっかーずC2はフレームが細く見えて心細いのと、子供乗せのクッションが破れやすいってのを聞いたので除外、かるがもは非常に面白いけど横幅も有るので子供を乗せなくなった後はもてあましそうなのでやめて・・・アンジェリーノミニになりました。

そういえば前後に子供を乗せた時の為の電動アシスト着きを選ばなかった理由について、値段が高いのも有るけど、アレは電池が2~3年しか持たないらしく、その度に3万程度のバッテリーを買い替える必要が有るので、結局ランニングコストがバカにならないんじゃないかと思ってアシスト無しを選択しました。

三人乗り対応車は変速無しか内装3段変速が多いけど、本当は内装8段変速のアンジェリーノミニが欲しかった・・・
ブログ一覧 | 三人乗り自転車 | 暮らし/家族
Posted at 2010/04/18 22:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 23:37
家族のことを考えてるのですねぇ。

お父さんしてますね^^
コメントへの返答
2010年4月19日 18:27
一応このタイミングですし、奥さんの自転車も10年選手なんで・・・
私は好きに選ぶだけなんですけどね(^^;
金策は奥さん任せです。
2010年4月18日 23:42
どどど どうしたんですかー
自転車買っちゃったのですかーww

今度は広島まで行きそうな勢いですね・・・w
すごいっす・・・。

7万もあれば あの抱き枕が・・・・ww
コメントへの返答
2010年4月19日 18:29
買ってしまいました~

今回は奥さんのヤツなので概ね周南市内か、行っても下松でしょうね。

7万も有れば鑑賞用・保存用・使用用が余裕で買えますね!

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation