• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月17日

動物園のサバンナゾウ マリ永眠

周南市徳山動物園のサバンナゾウのマリが15日に死んでしまいました・・・
私は実家が動物園の近くだったので頻繁に見に行ってましたが、1981年に動物園に来たみたいなので29年近く見てきた動物がまた先に行ってしまいました・・・こないだ見に行った時はおやつの入った箱を転がして遊んでたのに、大型動物は一度の転倒が命取りなんですね・・・
去年はホッキョクグマのホクトが死んでしまったし、寿命の長い動物は死んでしまうとショックが大きいです。
子供も『ぞうさん ぞうさん』と言ってよく見に行くので暫くはからっぽの象舎を探して回るかもしれません(-_-;
マリはアフリカから連れてこられて、30年もあの場所で皆を楽しませてくれました、本当はもっと広い場所で過ごせれば幸せだったのかな・・・安らかに眠ってほしいです。

動物園では新しい象を探すみたいだけど、園内にはライオンやホッキョクグマ・クロヒョウ等高齢で弱った動物も多いから、10年計画のリニューアルまでにお別れがまだ有りそうだな・・・せっかく造り直すなら飼育動物の種類が減っても、もう少し動物に広いスペースを与えてあげて欲しいな、あと写真も撮りやすく(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/17 12:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年2月17日 18:18
ニュースで言ってましたね(*_*;

転倒で死に至るとはビックリでした……
コメントへの返答
2012年2月17日 22:36
元気な姿を見てたので、朝のニュースでびっくりしました・・・
重いから人間の力では起こしてあげれないし、見てるしかない飼育員さん達もさぞ辛かっただろうと・・・(;_;
2012年2月17日 20:35
こんばんは。

転倒で、、って、なんとなく競走馬と似ていますね
競走馬も骨折すると…

この動物園、小さな熊か??、お辞儀をする有名な"なにか"も永眠されたような記憶が、、
決して、環境が悪いって意味じゃなくて、、なんとなくのあいまいな記憶です

コメントへの返答
2012年2月17日 22:40
競走馬は・・・処分されちゃいますけど、大型動物は寝転んでるだけで死んでしまうみたいですね・・・

小さな熊・・・はマレーグマのツヨシ君ですかね?
彼はまだ健在で、亡くなったのは奥さんの方ですね、今は若い嫁さんと一緒に居ますよ(^^

ライオンのレオは国内最高齢らしーので飼育環境はそこまで悪く無いとは思いますけど、檻が太くて写真は撮りにくいです(-_-;
2012年2月17日 21:25
「ぞうさん」の歌、発祥の地ですネ

私も昔、城ヶ丘に住んでいた時、幼い子どもを連れてよく行きました。

マリのご冥福をお祈りします。

コメントへの返答
2012年2月17日 22:43
発祥の地ですネ
マリの運動場の前には「ぞうさん」の歌詞を刻んだ石のベンチが据えてあります。

親戚が城ケ丘に居るので公園の辺りはたまに行きますよ~

ゆっくり休んで欲しいですね。
2012年2月17日 23:36
え?知らなかった。
悲しいです。

このぞうさんは確かアフリカ象かと思ってたら大きくならなくて違う種類の珍しいぞうさんだったっていう子でしたっけ?

コメントへの返答
2012年2月17日 23:44
今朝のニュースでしたからね

マリはサバンナゾウ(アフリカゾウ)として連れて来られて、大きくならなかったのでマルミミゾウ(珍しい)だ!っと言われていたものの、最近DNA鑑定してみるとやっぱりサバンナゾウだったって象さんでした(^^;
2012年2月18日 13:26
地元の有名動物(人)が亡くなるのは
悲しい、というより寂しいですね。

30年、大型動物は長生きですね

コメントへの返答
2012年2月18日 19:47
↑ではやてんさんも言われてますが、一時は国内唯一のマルミミゾウと言われていた象なので頭を抱えるツヨシ君が出てくるまでは徳山動物園の顔でしたからね・・・

ゾウは人間と同じくらい(6~80年)くらい生きるみたいなのでマリはまだ働き盛りって所だったんでしょうけど、それでも他で30年以上飼育されてる動物なんてあんまり居ませんからね(^^;

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation