• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yodotinの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年2月25日

【検証】YV37スカイライン中期、アイドリングストップシステムエラー表示からの復帰方法を発見♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、街中でもみんカラでも、INFINITIエンブレムのスカイラインをあまり見かけなくなってきたのが寂しい今日この頃ですが、ワタシはまだまだ乗り換え予定はないので、定期的に症状が現れる「アイドリングストップシステムエラー」からの復旧方法について、少し備忘録としてトラブルシューティングした結果として書いておこうかと思います。

そもそもメルセデスエンジンのV37スカイラインの玉数が少ないでしょうし、この症状には恐らく個体差もありますので、今更参考になる方がいらっしゃるとも思えませんが、書き綴ってみます。

私のYV37スカイライン中期は、購入当初よりエンジン不具合?からのアイドリングストップシステムエラーがちょいちょい液晶画面に表示され、その都度アイドリングストップランプが点滅しています。

何度かディーラーで見てもらうも原因追及なされず…。保証期間内に原因も分からず、結果的に自分で対処、処置をすることになってしまったのですが、これってなぜ起こるんでしょうかねぇ。
2
アイドリングストップエラーのチェックランプが点滅する時の車両状況として良くあるのは、

①アイドリングで停車時間が長かった後
②突如走行中にアイドリングが不安定になり、エンジンの振動も少し大きくなった後
③エンジンのかかり方がいつもと違う時
④車の移動でちょいエンジンをかけて少し動かしてエンジン切った後
などなどでしょうか。

尚、走行中に突然アイドリングストップのチェックランプが点滅しだす事は一切なく、エンジンかけた時に突然点滅し出すイメージですね。

ここから更にアイドリング不安定の状態が悪化すると、停車中に息つきやエンスト直前くらいまで回転数が落ち、エンジンがバラバラバラと絶不調な音と共に異常な振動が続き、アクセル煽らないとそのうちストールしてしまうんではないかと思うほどアイドリングが超絶不安定になり、更にはエンジンチェックランプも点灯するという…。こうなるとギリギリ走行出来るが、イライラでとても気分が悪い。

上記のようになると走行中にブーストがかからず、1,000ccの車にでも乗っているかのようで、加速させようとアクセル踏むとトルクがスッカスカのまま7,000超回転くらいのレッドゾーンまで回っちゃうんですよね、ターボ車なのに😓

ちなみに、チェックランプが点滅していない場合でも、アイドリング状態がかなり不安定な時は、走行中突然ブーストがかからなくなることもしばしば…。
3
こうなるとエンジン不調を改善するには、何度もエンジンかけて走行しコンピュータに正常なデータを送って自然とエラーから回復するのを待つか、エンストしそうになるくらい回転数が低下した時はギアをニュートラルに入れて無駄にアクセルをガンガン煽りスポーツモードで走るか、もうエラーを見なかったことにし諦めて乗るか、ディーラーでエラーを消してもらうかしかないのかなぁと。

チェックランプは精神的にも良くないし、その都度何度もディーラーに行きたくない。

って事で、導入したのがコレ。
「LAUNCH OBD2 故障診断機 CR529 スキャナー」これでエラーを消去する事で、わざわざディーラーに行く時間も手間もかからないようになりましたが、なぜエラーがちょいちょい発生するんだろうか。
4
以前BLITZのカーボン毒キノコのコアフィルターを新品交換したところ、アイドリングストップエラーがかなり出なくなったように思えたのですが、やはり空気吸入関係に何かしらあるんでしょうかねぇ。

と思ったのも束の間、ある時からなんだか仕事終えて帰宅する際にエンジンをかけると、またしてもアイドリングストップエラーが頻繁に出るようになったような気がするのです…。おいおい、またかよ。

でも、少し走ってから帰宅途中にお店で短時間で買い物して再度エンジンをかけると、なぜかアイストエラーが消えてるんですねぇ。以前はエラーがなかなか消えなかったのに何でかな、コレは何かあるぞと思い、色々思い当たる事を再現してみたところ、ちょっとずつ絞れてきたような…。
5
通勤片道40km弱45分あるので、通勤途中にどうしたら良さそうか考えながら、思い当たりそうな事を色々と検証してみました。アイドリングストップエラーのランプが点いてしまった際、どうしたら消せるのか…何か良い方法はあるのだろうか。

①距離
ランプ付いたらエンジン再始動→変化なし
数キロ走ってエンジン再始動 →変化なし
距離伸ばしてエンジン再始動 →変化なし
➡️エンジン切ってすぐに再始動しても、エラーは解消されない様子

②何か動作後に再起動
何もせず再起動 →変化なし
ドアを開けっぱなしで再起動 →変化なし
ドアを開閉後に再起動 →変化なし
電動シート動作完後再始動 →変化なし
ドア開閉+電動シート再起動 →エラー解消
たまに変化なし
電源ON+色々操作+再起動 →エラー解消
➡️色々と動作させていった後に再起動した際、エラー解消されることがある様子!


③再始動までの時間
帰宅時までエンジン始動無 →エラー解消
たまに変化なし
短時間使用後エンジン始動無 →エラー解消
たまに変化なし
買い物立ち寄り後再始動 →エラー解消
たまに変化なし
駐車場内車両移動後再始動 →変化なし
むしろエラー発生
➡️なんとなく長い時間エンジンかけずに置いておくと、エラー解消されてることが多い気がするが、どこかのタイミングで解消されるのか、タイミングの問題?

④ランプ消灯タイミング
マップランプ点灯時に再始動 → 変化なし
マップランプ消灯後に再始動 → エラー解消
➡️ようやく探し当てました、この解消方法で消えるようです❗️

アイストエラーランプが点滅してしまったら一度エンジンを切り、マップランプが一度消灯するまで待ってからエンジンを再始動するだけで、あれだけ消えなかったアイストエラーがほぼ消灯しました❗️

コレが分かれば気持ちも少しスッキリしますね。あ〜長かった😓
6
エンジン始動時にエラーランプがついてしまったら、面倒ではあるが一度エンジン止めて、マップランプ消えるの待って、消えたのを確認したら再度エンジンかけると、あら不思議(笑)

これでエンジンスタート時のアイストエラー対策は完了です♪

ただ、乗り出しからのブーストが掛からなくてイライラすることはほぼ無くなりましたが、走行中に突如ブーストが掛からなくなる事象の対処療法はまだ分からないんですよね…。

赤信号で一度停車したり、走行中アクセルバンバン煽って吹かしたり、スポーツモードにして少し走ったりすると、急にブーストがまた掛かるようになったり…。なんでかなぁ。

まぁ根本的にディーラーに持ち込んで不具合を治さなきゃ直ることはなくダメなんですが、もう保証修理できないので、当分はこれで行こうかと思います(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点検作業

難易度:

オイルクーラー取り外し

難易度:

ECUリフレッシュ

難易度:

ペラシャフトのジョイント点検&清掃🧹

難易度:

白い稜線のマット掃除生活 第252回

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「in 福岡県福岡市
全室オーシャンビューの巨大な高級ホテルで、館内は超広いし豪華な部屋♪ 初上陸の九州ですが、博多周辺を2泊3日で遊びまくるぜぃ!」
何シテル?   07/15 02:21
WGNC34H10より変更。20200603 PM35ステージアAXISからYV37スカイラインへ。20200721 仕事が多忙でだんだんとクルマをイジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

p10_naoさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 12:35:53
AUTEL AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 19:23:41
BRIGHTZ メッキインナードアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 06:40:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
前愛車ステージアアクシスからの乗換えを全く考えていなかったのに、会社の上司達や家族からの ...
日産 シルフィ 日産 シルフィ
訳あってステージアAXISと交換してもらい、ずっと通勤車両として借りっぱなしだったシルフ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
WGNC34 ステージアに乗っている頃からずっと欲しかったPM35 ステージア アクシス ...
日産 ジューク 日産 ジューク
急遽クルマを購入せざるを得なくなり、所有している愛車2台を泣く泣く手放しつつ、迷いに迷っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation