• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ひげ☆☆の愛車 [トヨタ FJクルーザー]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

2024年 初いじり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在取り付けている
『 BLITZ_ADVANCE POWER AIR CLEANER 』
2
『 BLITZ_CARBON POWER AIR CLANER 』

カーボン製を見つける事が出来ました。

愛機は取り外しが簡単で、異径ジョイントパイプから頭を抜くだけです。エアーセンサー部分をいじらいことにだけ注意すれば、問題なし。

フィルターを外す際にバッテリーマイナスを外しておけば、ECU学習のリセットが終わります。
( 約30分 )

以前、バッテリーマイナスを外さずフィルター洗浄をした所、アイドルが出ないことがあった為。
恐らく吸入量、吸入速度が変わったからか。

この経験から、フィルター洗浄の時は必ずマイナスをはじしている。
3
フィルター清掃に使っている
WAJKO'Sの三神

FILTER CLEANERをスプレーに入れ、フィルターに吹きかけ、約 30分放置。

放置後、水でフィルター内側から水道水で飽きるくらい良く流す。

その後、乾かし切ってから、フィルターオイルを適量吹きかけて終了。

この適量が難しい!!
少量過ぎてもダメ!
多すぎてもダメ!!
特に多すぎるとセンサーにフィルターオイルが付いてしまい、後々、大変な事になります。

取り付け後、バッテリーを取り付けて、約30分、アイドルでECU再学習。

その後、一周り走るか、レッド付近までレーシングを数回繰り返して再学習完了。

フィルター洗浄は、今まで5000km程で実施していたが、3000km喰らいで実施したほうが吹け上がりが良く、エンジンにも優しいかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

fjクルーザー内外装カスタム

難易度:

オイルとその他

難易度:

意外と安いディーラー車検

難易度: ★★

フレームとマフラー周りの錆止め塗装

難易度: ★★

エミッションコントロールバルブ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イケイケドンドンの120PRADO6上げから シックなFJに乗り換えました。 今度はおしゃれなダートランナーを目指し 『 乗ったらすごいんです!! 』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tiguan TDI引き渡し&R初対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 18:02:19
TRDのワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 09:11:22
EONON 9.88インチタッチパネル バックビューモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 10:41:40

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
久々に『欲しい!!これだっ!!』と思える 車に出会えました 人生最後の車と思い、大事に ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
25年振りの400ccです。完全にリターンライダーです。 60歳の還暦になったら大型を ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速 金のかかるバイクです。
その他 その他 その他 その他
バラ買いで一からカスタムしましたが 乗る機会がなく、もっぱら鑑賞用&チョイ乗り専門車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation