• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noliyan@RAUMのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラを始めて。。。

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラを始めて。。。みんカラ20周年おめでとうございます。

そして登録から実は20年でございます。。。でも、途切れて14年余り。。。

最初の出会は新車購入で色々と自慢がてらにインターネットで写真投稿していました。
あの頃はインターネットサイトも目まぐるしく発達?成長?が早い時期でした。

みんカラも当初は名前も違っていた様な気がします、記憶は定かではないですが最初に登録したのはcarview車紹介などのサイトだっただと思います。
その時は登録しサイトをサーフィンしていたのが懐かしいですが、子育てで車弄りを封印していたので半年位で離れてしまいました。そしてみんカラが誕生していたような。。。気がします。

当時は車自慢やDIYでの整備やブログが主だったような気がします。その頃はブログなどを読んだりして楽しんでいました。
一度は登録しようとサイトを開きました。みんカラのサイトもcarviewの登録でログイン出来るので引き続きをしようと試みましたが、IDやパスワードを忘れておりログインできなかったのでやってませんでしたが、知り合いによりみんカラを改めて登録する事態になりました。




なので、新しく登録し直しました。
当時流行っていたイルミネーションやDIY電子工作の制作などをみんカラにて投稿されていたので自分でもできると思い登録、投稿するようになりました。
なので、わたしの初期の投稿は電子工作が多いです。
それが段々、エスカレートとし愛車をカスタマイズするようになり、オンリーワンな車にしようと思いましたが余りにもパーツがないので色々と勉強しました。

現在では最初に登録をした車で変更もなく続けています。
カスタマイズするより保存を選びメンテナンスの方向に車弄りに移行しました。
もう少し乗り続けようと思うのでマイペースで行きたいと思います。





現在はこの形態で着陸しています。
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/01 18:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | タイアップ企画用
2024年01月03日 イイね!

まだまだ正月。

今日は1月3日。。。
元旦の計は元日に。。。と言う事で、今年も、なんとか初日の出が見れました。




近所で毎年見てます。。。
わざわざスポットに行かなくても十分です。
帰って直ぐに雑煮が食べられるのでお気に入りの場所です。

帰って直ぐの雑煮は温まります。






帰ってからの初詣も早い内に出掛けられるので1日の行動が。。。
初日の出を見に行く→帰って雑煮を食べる→初詣に行く→初売りにいく行く。。。と言う、贅沢コースです。

と、言う事で初詣は宇佐神宮に行きました。




改修工事中とあり本殿は拝めません。

宇佐神宮なら手っ取り早く三社参りができるからわざわざ三ヵ所、参らなくてもよいでお気に入りです。






宇佐神宮は自宅を9時に出れば10時過ぎには駐車できるのでさほど渋滞には巻き込まれなく、帰路では渋滞を横目に帰ります。

その後は初売り参戦で私の一年は始まります。

Posted at 2024/01/03 12:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

明けましておめでとう。2024

2024年も明けました。
今年は更新やブログを頑張ろうと思います。
今年も宜しくお願いします。

なぜか先ほど判明。
年末のブログがまともに上がってない。
一年の前半が無くなってました。
そんなこんなで一年が始まりました。
Posted at 2024/01/03 10:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

一年を振り返って(後期)

一年を振り返って(後期)後半も宜しくお願いします。

7月








海鮮丼が食べたくて、山口県までドライブついでに行きました。

秋吉台のドライブコースも通り気持ち良かったです。

そして、リアのハブベアリングも交換しましたがベアリング交換は面倒臭いのでハブごと交換しました。


8月










年末まで我慢出来なくて、北九州のアウトレットではなく、鳥栖のプレミアムアウトレットで買ってしまう羽目に。。。

そして、ついに20万kmを突破しました。
20年、20万kmと次々に記録を更新していきます。

オマケに、韓国ナンバーの車が走ってまして初めて遭遇したのは記憶に新しい。。。



9月







二回目のタクミのガラスコーティング。
やはり気持ち良いです!なくなったらワンランク上のコーティングに変えてみようかな?

ついに壊れました。
格納ミラーユニット!手作りでも10年位は使えました。修理しても良かったのですが、ポン付けに替えましたが、最初の個体は不具合品で写真のは二台目なので動作確認のシールが貼ってあります。



10月







この月は本当にどこも行って無かったと思ったが写真を見返えすとからフェスに行ってました。実に5年振りでした。

そして、雨の日に寒かったので暖房を入れたら冷風が。。。何度に調整してもMAXで冷風が。。。二度目のエアーミックスダンパーの故障です。モーターが瀕死でしたので部品供給が終わる前に新品に交換しました。



11月











年に一度行っている、プチ旅行。
今年も広島に一泊二日で行って来ました。
初日は市内観光とお好み村でお好み焼きを堪能。。。しかし、夕方にはなぜか声カラカラで何を言っているか分からんし(笑)
次の日は宮島に行きましたが体調は絶好調なのに声だけ出ない。。。なんでかな?
その後、一週間治りませんでしたが今現在12月30日、1ヶ月経っても声が変な。。。
ついに声変わりしたかな(笑)



12月








師走になり初雪が。。。
この週だけが寒かった。。。
一年の締めくくりで12月ならではの寒さにはなりませんでした。
一年の締めくくりに愛車整備をしました。
簡単ですが、オイル交換、ワイパーゴムの交換、タイヤの空気圧とナットの確認。
今年はタイヤが外れての事故があったので。。。オイル交換は毎回抜くと入れた量より多く抜けるという謎現象。
正月も暇なんで家族の車のオイル交換します。


長々ダラダラ一年を振り返り自動車整備とお出かけのアーカイブとなりましたが、思えば年初めと年末しかブログを書いてないので来月から月一でも頑張って書こうかな?

今年も一年楽しむ事ができました。
みん友さん、読んでくれた人々のご多幸を祈り新年を迎えます。

最後までお付き合いありがとうございました。
Posted at 2023/12/30 21:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!11月7日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

今年はメンテナンスの一年でした。

前後のハブベアリングを交換しました。
駆動系は終わりました。
後はパワステとエンジン本体のメンテナンスだけかな?

みんカラは少し離れていますが、ちゃんと見てたまにコメントしたりしています。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/11/11 12:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:33 - 18:34、
342.75 Km 8 時間 51 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/14 19:22
車が好きで自作できるものは作ります。 外見ノーマル重視、夜になるとイルミギラギラ仕様。昼間は気づかないけど夜は派手です。 車にはお金掛けちゃダメ X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 12:57:28
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 00:03:25
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 10:53:46

愛車一覧

トヨタ ラウム ラウムさん (トヨタ ラウム)
Gパッケージでわざわざエアロつけちゃいましたw ホンデOPでウインカーミラーとHID追 ...
ホンダ スマートディオ にごうー (ホンダ スマートディオ)
新しく仲間に入りました。 通勤快速仕様にしようかな? 最高速仕様になりつつあります。 今 ...
ホンダ ライフ 嫁ゴウ (ホンダ ライフ)
嫁の通勤号 こっそりと弄ってます(笑) 光り物は遠慮されてますがいずれはコソーリと付けと ...
ホンダ アクティトラック ツーシータミッドシップ (ホンダ アクティトラック)
実家の働く車 ツーシータミッドシップ車 たまに借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation