• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけっち@ふり~だむ工房のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

日光サーキットに行って来ました

日光サーキットに行って来ました先日、日光サーキットの走行会に行って来ました♪
スイフトもいっぱいいて、楽しかったです😆



今回は、フルバケを入れてスプリングを換えて準備して行きましたが…
タイヤが早々に終わって半分しか走れませんでしたが😅

とりあえず、取り付けたパーツのレビューでも😆
まずは、レカロのRMS。
フルバケの効果は凄かったです!4点ベルトが間に合わなかったので3点のままでしたが、身体が動かないので運転に集中出来ます。

次にHALスプリング。
低反発スプリングの8kです。
かなりロールが出ますが、しっかり踏ん張ってくれます。街乗りではダンパーをMAX硬くすると、とても乗れた物では無かったですがw
走ると、もっと硬くしたいと思ってしまいました😂

そしてタイヤですが、ナンカン cr-s。



ツーシーズン使用でしたが、まだ溝が有ったので使い切るつもりでした。
ですが、スリップサインまで1㎜残しでいきなり喰わなくなりました😅
元々溝が浅めで底から5㎜くらいしなかったので、3㎜位しか使える所がないようです…

そして、スイフトの悪い癖?的な物も見つけました。
タイヤがグリップしないのは構わないのですが、1番嫌だったのがABSが作動するとブレーキペダルが勝手に入って行ってしまう現象。作動中にペダルから足を離しても、入って行きますw
ABSが作動しているので、ステアリングは効くから大丈夫なんですが…走り難くなります💦

車の電子制御が優秀で、ESPをオフにすると若干のスライドには反応しなかったんですが、それ以上になると介入して来ます。カウンターを当てるような運転は出来ないようです😅

今日は整備したかったんですが、雨なのでまた来週ですね😌
Posted at 2025/10/26 12:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2025年10月19日 イイね!

タイヤ空気圧計取り付け♪

タイヤ空気圧計取り付け♪たまたまイエローハットに寄ったら、カシムラの空気圧計が安くなっていたので買ってみました♪



今のタイヤが空気圧で乗り心地がかなり変わるので、モニタリングしながら乗れるのが良さそうです😌
あとは明後日のサーキット走行で、どんな変化をするのか楽しみです😆

取り付けは、メーターパネルに付けると走行距離が見えなくなっちゃうのでコラム上にしてみました。



取り付けをする際に、ホイールをキレイにしたかったのでマルっと洗車しちゃいました♪ホイール以外水洗いですが😅



Posted at 2025/10/19 17:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

ラジエーターキャップ交換

ラジエーターキャップ交換モンスターのエアクリを使っているので、ラジエーターキャップが隠れていて普段は見えない所にあります。
何気にクーラントの量を見てみたら、1年前に足した所から地味に減ってました😅

気になってエアーダクトを外してキャップを確認して見た所、滲む?位の漏れ方をしていました。



純正キャップで、3年3万キロでダメになるんですね💦
ジムニーの時は、まったく大丈夫だったのに…

とりあえず、社外のに交換です。
安いので、年一で交換が良さそうな気がします😅
Posted at 2025/10/18 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

当たりますように😌

この記事は、🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁について書いています。

A.【 H4形状/ヘッドライト 】12700lm

ジムニーがハロゲンなので、明るいの入れたいです😆
Posted at 2025/10/18 07:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

ハルスプリング装着‼️

ハルスプリング装着‼️以前から乗り心地対策と走りを両立したく、色々と試して来ました。
人を乗せる事を前提に買ったのに、人を乗せると底付きすると言う…席が有るのに使えないw
移動の際にメインで使う幹線道路や高速道路の路面が酷く、底付きが発生します。
他の人は、気にならないのか?と思ってしまいますね😅

今回、路面追従性に優れていると言うHALの低反発スプリングを使ってみました。
本当は7kが良かったんですが、6kの次が8kと…流石に硬すぎると思って二の足を踏んでましたが、やってしまおうと思いきってみました😂



買ってみたのが、これです。
HALスプリングの8kで長さ8インチ。



比べるとこんな感じで、左がテイン7インチ、中が6インチ、右がHAL8インチ。
こう見てると、HALはちょっと樽型になってますね。

ついでに、スプリングが良く動くようにとスラストベアリングを買ってみました。



色々と期待して、組みつけをスタート!
で、スラストベアリングを入れようとしたら…これ



ベアリングの厚み分で、スプリングの掛かる部分が無くなってしまいました。なので、危ないので却下です💦
ネットで調べて付けてる方がいたので買ってみましたが、良く付けたなと…まあ、面当たりしてるのでズレないとは思いますが、ラジコンでは無く実車なので安全重視です。

ショックに組み付けると



アジャスターがベタです。初期馴染みが3%位あるそうなんですが、とりあえずプリロードは3㎜にしました。

1Gでどれ位沈むかドキドキでしたが、35㎜のサグが出ました!
6kのスプリングで40㎜だったので、さすが低反発です👍
車高は約10㎜上がりましたが、初期馴染みで6㎜程出ると思うのでしばらく様子見です。

組みつけ終わって、いつものテストコースを走りに行きましたが…凄い変化です。ダンパー10段戻しです。
走り出して直ぐに、細かい振動を拾わない事に感動です🥺

このダンパー設定では1人で乗ってても底付きしてしまうギャップも、底付きしなくなりました♪
それに、路面追従性は格段に良くなってフロントタイヤが跳ねる感じがしなくなりました。
これは、かなり良いですね😆

ちょっとしたギャップでは純正みたいな乗り心地なんで油断していると、底付きしそうなギャップが来ると8kの部分が出て来て突き上げてくるのでビックリします😅

それと、ちょっと速度を上げて走るとノーズダイブ感が出で来ました。その辺りはダンパーの調整でなんとかなりそうなので、大丈夫そうです。

あと、駐車場内で動かしてる時とかにスプリング鳴きが出るようになりました。やっぱりあれだけスプリングが太いんだから、出やすくなりますよね。スラストベアリング入れたかったです😭


なかなか面白いスプリングなので、もう少し色々と試してみたいと思います♪
Posted at 2025/10/06 10:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「前後共にタイヤ終了しました😆
早目のスタッドレスにするか、とりあえず安物タイヤでも入れるか…悩みますね」
何シテル?   10/21 17:26
どもです♪ たけっちと申します~ 愛車はスイフトスポーツとja11ジムニーとカブです。 仕事は車関係です。 カスタムは大好きですが、今はショップにお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N-VAN シート交換⑦ N-BOXのシートヒーターを使いたい その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:04:49
自作 オリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:43:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
使い勝手と楽しさを両立してる、もしかしたら日本で最後のホットハッチになるのでは?? と言 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
憧れ?のJA11をゲットしちゃいました(^^) とりあえず外装のプチレストアは完了です ...
その他 自転車 その他 自転車
2024年モデルのKONAのE-bike。 REMOTE160です。 新車価格は、最近の ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WPLのC74 ジムニーです。 アクセサリーは自作で自分の車と同じに作ってみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation