• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)の"スカノテ君" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2012年12月9日

タイヤ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレスタイヤに交換したので、これから3ヶ月間は夏タイヤを収納しておきます。
なので、掃除をして収納することにしました。

まず、全体にまんべんなく水をかけたあとカーシャンプーでタイヤ部分の汚れを良く落とします。
2
次に、ホイール部分の汚れを落とします。

私は、この画像ではブラシを使っていますがホイールを大切にされる方はボディと同じようにスポンジで洗ってください。
(注:洗剤は、ホイール部分を洗う時にはWAXインシャンプーを使っています。
こうすると、ホイールに汚れがつきにくくなります。)
3
ホイールの表側だけでなく、ブレーキダストで汚れやすい裏側もしっかり洗いましょう。

裏側の細かいところは使用済みの歯ブラシを利用します。
(使用済みを使うわけは、歯ブラシが適度に磨耗していてホイールを傷つける心配が減るからです)
4
タイヤを洗い終わったら、満遍なく清水をかけてタイヤとホイールを洗います。
洗剤を綺麗に落としてからざっと拭いて、最低でも2時間くらいは乾かしましょう。

乾いたら保護・艶出し剤を塗ります。
(人によっては、タイヤがひび割れるから嫌だと言う方もいらっしゃいますから自己責任でお願いします)
5
タイヤ部分に保護・つや出し材を満遍なく吹き付けてしばらく放置して浸透させます。

片付ける時に余分な保護・つや出し剤をふき取って収納します。

来年までさよーならぁー(≧▽≦)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【記録】タイヤとホイール交換

難易度:

ドラシャブーツ交換とタイヤ交換

難易度: ★★

MICHELIN PILOT SPORT 5装着!

難易度: ★★★

タイヤ交換!2025.7.31

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月11日 18:35
うちの夏タイヤも洗わなきゃなーと思ったら、まだスタッドレスに交換していませんでした。やばいやばい。
コメントへの返答
2012年12月11日 21:28
えっΣ(°□°;)マダ?

そちら、ニュースでは凄い雪みたいですけど・・・大丈夫ですか?

早めの交換をしてくださいね(^_^;)ヤバイッスヨ
2012年12月11日 19:48
保管する前のホイール清掃は大事ですよね。
自分はそれをしなかった為、大事なホイールに白カビを発生させました(汗
コメントへの返答
2012年12月11日 21:33
ホイールに白カビ!((( ̄□ ̄;)))

水分を良く切っておかないと、サビの原因になったりしますからね~☆

あと、ホイールを洗う時には、クルマ用の洗剤を使ってくださいね。
防錆剤が入っているので、市販の洗剤で洗うよりは錆びの発生を防いでくれます。

プロフィール

「静岡県で地震のようですねー、最近地震が多くて心配です。
では皆さんおやすみなさい💤
明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/14 23:25
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation