• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2015年9月25日

【パソコン弄り】メモリー増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で購入したlenovo(中国製、元IBM)製パソコン。
スペックは、CPUが第二世代のIntel CORE i5、メモリーが4GB(2GB PC3-10600 × 2枚)HDD 500GB × 1。
本日は、仕事のスピードを上げる為にメモリーを8GB(4GB PC3-12800 × 2枚)に増設します。
2
まず、パソコンケースのパネルを外します。
lenovoのこのケースは、後ろ2箇所が手で外せるネジで止まっています。
3
パネルの横にあるロック解除ボタンを押しながらパネルをスライドさせると外れます。
4
中は至ってシンプルです。
グラボ(グラフイックボード)も、モデムカード(電話線に繋げる機械)も、何も付いてません。
これから色々弄りますが、とりあえずこのメモリーを2枚交換します。
5
メモリーを止めている両側の爪をゆっくり、メモリーを破損させないように解除します。
その後、メモリーを外します。

外す時には、横にこじったりせずに真っ直ぐ上に抜いて下さい。
このスロットを壊してしまうと、マザボ(マザーボード)ごと交換というめにあいます。
(昔、面倒臭くて電源繋いだまま交換してたら垂れた汗がマザボに積もったホコリと一緒に通電してショートして、マザボ交換という痛い目見ました)
6
増設メモリーを入れます。
これも入れる時は、切り欠きがあるので向きを確認してゆっくり真っ直ぐ上から挿入して、ロックを必ず両方2箇所の爪をしっかり掛けて下さい。
7
パネルを元に戻し、ロックネジを元通りに締めて下さい。
8
繋ぎ直して、電源を入れて確認します。
どうやらちゃんと認識してくれたみたいです(⌒▽⌒)
起動を確認して作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トリミング後の写真

難易度:

旧勝手口の天井補修

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

家での清掃整備もろもろ

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月25日 21:41
会社のPCで良く似た事をシステム系の部署の先輩にやってもらいました(^^)

容量が大きくなると快適ですね♪(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年9月25日 22:53
こんばんは~( ̄▽ ̄)

このぐらいの作業は、テレビを見ながらでもできますが、メモリーの抜き差しだけは気をつけてやらないと、後で痛い目を見ることになります(汗)

やはり現時点では、メモリーも8GB有ればまぁ快適に動きます♪

プロフィール

「静岡県で地震のようですねー、最近地震が多くて心配です。
では皆さんおやすみなさい💤
明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/14 23:25
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation