• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2024年04月02日 イイね!

おっさんホイホイ

おっさんホイホイ

GUN BOY に続いて

アライからRAPIDE-NEOで原田氏と坂田氏モデル発売、

さらにRX-7Xでシュワンツモデルとは...

(現役の中須賀・長島・中上選手レプリカは良しとして)









なかなか良いかも




RX-7X で出すところがまた



これはおっさん世代に向けたマーケティング戦略なのか。

まあ、今のバイク販売数や人口からすると致し方ありませんが。


とりあえず、しっかりホイホイに引っ掛かった案件なので、ショウエイ X15 郡モデルは購入中止?

103,400 と 72,600円。おっさんでも 30,000円 の差額はでかいです。

両方大人買い! など出来る訳も無く... 再検討必須です。




お年を召されましたね。 30年経てば当然ですが。




個人的にはこの95デザインのままでブラッシュアップ無しが良かったですが

シュワンツ だけは別格扱いなので、悩みどころです。


現物確認してから購入出来るんだろうか。

しばらく悩むとします。それもまた楽しいもので。



ケビン?ケヴィン?



【以下 転載】

アライが伝説のライダー「シュワンツ」記念モデル発売へ
4/1(月) 18:45配信


アライヘルメットは、大阪/東京モーターサイクルショーで発表した2024年モデル「RX-7X SCHWANTZ(シュワンツ) 30th」を5月中旬(予定)より発売する。


1984年ヨシムラスズキの契約ライダーとしてAMAデビューし、1995年ラッキーストライクスズキにて引退に至るまで、伝説に残るライバルとの熾烈なバトルを繰り広げながら1993年WGPチャンピオンに輝いたケヴィン・シュワンツ。鈴鹿8耐でも様々な伝説を残しており、彼の激しいライディングを記憶しているファンも多いはず。

アライでは彼の偉業を称え、WGPチャンピオン30周年モデルとしてRX-7X SCHWANTZ 30thを国内向けに発売する。最高峰RX-7Xにラッキーストライク時代のカラーリングをベースにブラッシュアップさせた記念モデルとなっている。

サイズは54cm、55-56cm、57-58cm、59-60cm、61-62cmの5サイズ。価格は7万2600円。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS
Posted at 2024/04/02 13:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年03月19日 イイね!

GUN BOY

GUN BOY
ファイナルラップのシケイン


ラルフ アンダーソンのインを刺す!



この漫画で一番好きな一コマです。





SHOEI

X-Fifteen_gun (エックス-フィフティーン グン)

バリバリ伝説  巨摩 郡 モデル

COLOR: TC-1(RED/WHITE)

2024年7月発売予定 【24年9月末までの受注限定】



【画像はメーカーHPより】











メーカー希望小売価格 : 103,400円 (税抜価格 94,000円)



レーサーレプリカ全盛期に千年屋さんのWGPを観て。

RACING HEROESとCYCLE SOUNDSを読んで。

V-Γ買って、南海部品行って。



2ストおっさん世代には懐かしくてストライクなんですが...

バリ伝単行本も最終巻だけはまだ待ってますが...

【限定】の言葉に弱いんですが... うーん...



まあ構造上仕方ないのだろうが、ラインの所々に見受けられる白縁や

グレー部品のペイントは赤色をキワまで処理して欲しかったのは否めない...




それにしても高いなー。 迷うなー  うーん...



ほんまに  高いなー






なんだかんだ言ってても明日、NAPS辺りに行ってしまい注文、

買ってしまいそうな自分がいます...
Posted at 2024/03/19 19:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年11月07日 イイね!

引退

引退
立川祐路選手 引退。


3度のシリーズチャンピオン
24回のポールポジション獲得記録もさることながら
トヨタ・レクサス / セルモチーム一筋で25年。
25シーズンずっと同じチームから参戦し続けたドライバーなんて
世界的に見てもそうそういないと思います。


最近は大きなクラッシュが多かった国内レース。
無事に現役を終えられて良かったと思います。
山本選手、早く回復されますように...


お疲れ様でした。







【以下 転載】
立川祐路がラストレースとなったスーパーGT第8戦もてぎを戦い抜く
「正直こみ上げてくるものがありました」1996年からのキャリアに幕
11/5(日) 23:38配信

 11月5日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたスーパーGT第8戦『MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL』の決勝レースは、さまざまな“ラストラン”の一戦となったが、1999年からTGR TEAM ZENT CERUMOを支え続け、三度のチャンピオンを誇るZENT CERUMO GR Supraの立川祐路が最後のレースを戦い終えた。

 GT500クラスで三度のチャンピオンを誇る立川のラストレースは、途中雨が舞う難しいコンディションのなかでの一戦となった。今回、ZENT CERUMO GR Supraは立川にフィニッシュドライバーを任せるべく石浦宏明がスタートドライバーを務めた。

 立川によれば2015年の石浦加入初年度には石浦がスタートを務めていたというものの、石浦は「そうでしたっけ?」というほどここ最近はずっと立川がスタートドライバーだった。それもあり少々緊張していたという石浦だが、きっちりと序盤のスティントを戦い、Deloitte TOM'S GR Supraを駆る笹原右京とサイド・バイ・サイドのバトルを展開するなど、序盤のレースを盛り上げた。

 石浦は22周まで走りバトンタッチ。立川はスーパーフォーミュラでは監督とドライバーの関係であり、今回立川をオマージュしたヘルメットを被ったWedsSport ADVAN GR Supraの阪口晴南を従えながら、長い後半スティントを戦った。

 レース終盤には雨が降り出す難しいコンディションとなるなか、立川は#16 ARTA MUGEN NSX-GTをかわす走りをみせるも、この週末、ZENT CERUMO GR Supraはペースに苦しんでいたこともあり、少しずつポジションダウン。最後は11位でフィニッシュした。

「ラストレースはなかなか苦しい戦いになってしまいましたね。これもレース。これも人生です。前半スティントの石浦選手の状況から苦しいレースになりそうなことは感じていましたが、何にしても最後のレースなので、全力で頑張ろうと長いスティントに臨んでいきました」と立川はラストレースを振り返った。

「終盤はダンプコンディションになり、非常にリスキーな状況でしたけど、とにかくチェッカーを受けて終わりたいという気持ちで、最後までしっかりと走り切ろうと全力で戦いました。長い間一緒に戦ってくれた仲間に感謝していますし、応援してくれた皆さんに感謝したいです」

 そして最後のチェッカーを受けた後、「パルクフェルメまで戻ってくるまでの1周の間、コースサイドからすごくたくさんの声援をいただきましたし、正直こみ上げてくるものがありました」という。

「正直、とにかく少しでも長く乗っていたい、戻ったら終わってしまうんだという寂しさがありました。皆さんにありがとうという気持ちでいっぱいです」

 ラストレースを終え、立川は長年レースをともに戦ったTCDのスタッフ、さらにTGR TEAM ZENT CERUMOのメンバー、家族とともに記念写真に収まった。愛娘がZENT Sweetiesのコスチュームに身を包むサプライズもあり、立川は“父”として笑顔をみせた。

 無事に長年のキャリアを走り切った立川はレース後のコメントのなかで「明日から普通の人に戻りたいと思います(笑)」と冗談めかした。

[オートスポーツweb ]
Posted at 2023/11/07 12:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2021年12月06日 イイね!

カズキ選手 引退

カズキ選手 引退

星野一樹選手に続いて、
中嶋 一貴選手が引退。

国内レースに戻ってくると思っていましたので
ちょっと驚きましたが... お疲れ様でした。



【以下転載】
中嶋一貴、2021年限りでレーシングドライバーとしての現役引退を発表。
「本当に感謝しています」 2022年からはTGR-E副会長に

12/6(月) 14:00配信


 12月6日、TOYOTA GAZOO Racingは東京都のMEGA WEBで、2022年のモータースポーツ参戦体制を発表したが、このなかで中嶋一貴が登壇。すでに2021年限りでWEC世界耐久選手権を退くことを発表していたが、レーシングドライバーとしても引退することを決断したことを発表した。

 日本人初のフルタイムF1ドライバーである中嶋悟NAKAJIMA RACING代表の息子である一貴は、1997年にレーシングカートデビュー。トヨタの育成プログラムのもと、フォーミュラトヨタ、全日本F3を経て渡欧。ユーロF3、GP2を経て2008年にウイリアムズからF1デビュー。2シーズンを戦った。

 2010年からは国内に復帰するとともに、2012年からスタートしたトヨタのWEC世界耐久選手権活動の中心となって活躍。2018-19シーズンのWECチャンピオン、さらにル・マン24時間では日本人3人目のウイナー、初の日本車での日本人ウイナーに輝くとともに、2018年から3連覇を達成した。

 また日本でも、フォーミュラ・ニッポンでは2012年と2014年のチャンピオンを獲得。国内外で活躍するトップドライバーのひとりとして、トヨタのモータースポーツ活動を牽引してきた。そんな一貴は2021年限りでWECの活動を退くことはすでに発表されていたが、さらにレーシングドライバーとしても引退することが12月6日、TOYOTA GAZOO Racingの発表会のなかで明かされた。

 キャリアを振り返るVTRに続き登壇した一貴は「いまのVTRを見ていただいてお察しのこととは思いますが、改めて僕の口から発表させていただきたいと思います」と語り、「WECのレースドライバーを退くことはすでに発表されていますが、それと同時に、今年いっぱいをもってレーシングドライバーの立場からも退くことを自分自身で決めました。この場で発表させていただけること、本当に感謝しています」と語った。

「僕がレースを始めたのが11歳のときですので、それから25年。まずはレースを始めるというきっかけをくれた両親に感謝したいと思いますし、そして18歳の時にフォーミュラトヨタから、トヨタの育成ドライバーとしてデビューしてから18年、人生の半分をずっとトヨタのドライバーとして、デビューから育てていただいたと思っています」

「その中で本当にたくさんの経験をさせてもらって、自分自身がもともと持っている力以上のものを環境によって引き出していただけたと思っているので、本当にその点も感謝しています。その過程でたくさんのチームスタッフ、そしてファンの方にもたくさん応援いただきました」

「そして今、今年で自分はレースドライバーの立場を下りますけど、先ほどの豊田(章男)社長のスピーチもあったように、今このTOYOTA GAZOO Racingの『モータースポーツを基点としたもっといいクルマづくり』、『ドライバーに寄り添ったドライバーファーストの、もっといいクルマづくり』を本気でトップダウンで取り組んでいただいている、素晴らしい環境で行っていると思います」

「その環境でレースをさせてもらったことをすごく感謝をしていますし、逆に言うとドライバーとして退いて、これからステージは変わりますけれど、その新しいステージで、僕自身がドライバーとして経験させてもらったことを、若い世代に引き継いでいかないといけないと思っています」

 2022年に向けて、一貴は新たにWEC活動等を担うTOYOTA GAZOO Racingヨーロッパ(TGR-E)の副会長という立場に就任することになった。すでに弟の中嶋大祐も2019年限りでドライバーを退いているが、中嶋兄弟は早めのドライバー引退となった。

[オートスポーツweb ]







さて、例年より速い2022シーズンの各メーカーの動き



ニッサンはやはりZで参戦。




う~ん...見慣れてきたら良くなっていくのか?




各チームのカラーリング次第?




バケット移籍+柳田選手カムバックで4チーム5台になったりして...期待!




トヨタは、大どんでん返しでのチャンピオン獲得。

翌週、本日の体制発表で来季1号車のエースが移籍。

夏~秋ごろにはコバライネンの離脱、来季のラインナップがすでに決まってたかな。



メインスポンサーも変わらないから、カラーリングもほぼこのままか。


【以下転載2】
トヨタGRスープラ勢は6台中4台に動き。
TOYOTA GAZOO Racingが2022年スーパーGT GT500クラス参戦体制を発表

12/6(月) 13:44配信


 12月6日、TOYOTA GAZOO Racingは東京都のMEGA WEBで、2022年のモータースポーツ参戦体制を発表した。スーパーGT GT500クラスでは、トヨタGRスープラを使用する6台のドライバーラインアップが発表された。2021年のチャンピオンのひとりである関口雄飛が移籍するなど、6台中4台で動きがみられた。

 2021年は、第8戦富士でau TOM'S GR Supraが優勝を飾り、関口/坪井翔が逆転チャンピオンを獲得したGRスープラ勢。最終戦の興奮がいまだ醒めやらぬ12月6日、TOYOTA GAZOO Racingの2022年モータースポーツ参戦体制発表に合わせ、2022年に向けた新たな体制が発表された。

 まず、チャンピオンである関口と坪井のコンビは大方の予想ではそのまま継続と思われていたが、一転して変化が。TGR TEAM au TOM'Sについては、坪井は残留する一方、新たにGT500デビューとなるジュリアーノ・アレジが坪井のパートナーに加わることになった。アレジは2021年に全日本スーパーフォーミュラ選手権、GT300で速さをみせていたが、GT500にチャンピオンチームからデビューすることになった。

 一方、関口は心機一転、TGR TEAM SARDに移籍し、スーパーGTでの活動を終えたヘイキ・コバライネンに代わって中山雄一とコンビを組むことになった。

 また変更があったのは、TGR TEAM KeePer TOM'Sだ。WEC世界耐久選手権参戦が発表された平川亮に代わり、宮田莉朋がTGR TEAM WedsSport BANDOHから移籍加入。2019年に全日本F3のチャンピオンを争い、同い年で仲が良いサッシャ・フェネストラズとコンビを組む。

 そして宮田が抜けたTGR TEAM WedsSport BANDOHには、2020~2021年に外国人ドライバーの代役としてGT500でスピードをみせた阪口晴南が加わり、チームの大黒柱とも言える国本雄資とコンビを組むことになった。

 体制が変わらないのは、大嶋和也/山下健太のTGR TEAM ENEOS ROOKIE、そして8年目のコンビとなる立川祐路/石浦宏明のTGR TEAM ZENT CERUMOの2チームだ。とはいえ6チーム中4チームでの体制変更があり、2022年に向けさらなる強化が図られることになった。

TOYOTA GAZOO Racing
2022年スーパーGT GT500クラス ラインアップ
No/Team/Car Name/Driver/Tyre
14/TGR TEAM ENEOS ROOKIE/ENEOS X PRIME GR Supra/大嶋和也/山下健太/BS
19/TGR TEAM WedsSport BANDOH/WedsSport ADVAN GR Supra/国本雄資/阪口晴南/YH
36/TGR TEAM au TOM'S/au TOM'S GR Supra/坪井翔/ジュリアーノ・アレジ/BS
37/TGR TEAM KeePer TOM'S/KeePer TOM'S GR Supra/サッシャ・フェネストラズ/宮田莉朋/BS
38/TGR TEAM ZENT CERUMO/ZENT CERUMO GR Supra/立川祐路/石浦宏明/BS
39/TGR TEAM SARD/DENSO KOBELCO SARD GR Supra/関口雄飛/中山雄一/BS

[オートスポーツweb ]


36号車は1号車になると思われ。




先週の痺れるような展開の最終戦。
STANLEY NSX-GT 山本尚貴選手の連覇かと思いきや...
ほんと、勝負は終わるまで分かりませんね。




【以下転載3】
2021年スーパーGT最終戦、第8戦富士。
2年連続チャンピオンが懸かった最後の一戦で連覇まで残り15周のところで、まさかの同士討ち、GT300クラスの追突を受けて夢が破れてしまった1号車STANLEY NSX-GTの山本尚貴。
レース直後の山本尚貴は映像メディアの前に立つことなく、関係者への挨拶を優先させていた。その挨拶内容は、タイトルを逃したことへの謝罪だった。挨拶をひと通り終えた後、山本は丁寧にメディアの取材に応えた。

──レースが終わって、少し時間が経ちましたが、今はどのような心境なのでしょう?

山本:今はレースが終わって2時間くらい経っているので、いろいろ落ち着いてはきました。どの時の感情を言えばいいのかわかりませんが当然、(55号車ARTA NSX GT3と)当たった瞬間と、そこから普通には走れないということが分かった瞬間は全身の力がちょっと抜けちゃった感じがありました。それまで、ずっと気持ちが張り詰めていたので、なんかちょっと『あっ……』という風に気持ちが抜けちゃった感じはありましたね。

──55号車と当たったとき、どんなことが頭を過ぎりましたか。

山本:その瞬間にもうタイトルは無理だというのは悟ったのですけど……。走れるのだったら最後まで走らせて欲しいと言って。これまでそうやって自分もやってきて、それがここまでタイトルを獲ってきた数に繋がってきていると思いますし、自分のスタイルを曲げたくないというのもあって『走れるのであれば最後走りたい』と言って(マシンを)直してもらいました。クルマは元には戻らなかったですが、だけど最後にまたコースに戻らせてもらってチェッカーを受けさせてもらって、本当にチームのみんなに感謝しています。

─クルマは右フロントのアームが曲がってしまったと聞きました。

山本:タイロッドが曲がっちゃっていたみたいなので、もう全然真っ直ぐ走らなかったです。ピットで暫定的に新品のタイロッドに変えて一応走ったのですけど、エアロもちょっと壊れていたし、足のアライメントも少しズレてしまったところもあったのですけど、それでも走る分には問題がなかったので確認しながら走りました。当然、周りでチャンピオンがかかったレースをしているので、彼らの邪魔はしちゃいけないなと思いながら最後は一生懸命走りました。

─その時は、どのような気持ちでチェッカーを受けましたか。
 
山本:昨年はまったくの真逆だったので、最後の1周まで本当に何があるか分からないというのは、昨年身を持って身近に感じたひとりなので……。今年も『最後まで何があるか分からない』ということで気はずっと張っていたのですが、今年はこういう終わり方、こういうまさかがあるとは思わなかったですね。

─レースを振り返ると、1号車は理想的な展開ではなかったにしても、あのペースで4位でフィニッシュまで行ける手応えはありましたか?

山本:ありました。ポジションキープというのはちょっとあれですが、当然トップを狙いたかったのであのポジションで終わるというのは悔しいところもあったものの、タイトルを獲るうえで最終戦というのは、ただ単に勝つレースではなくて、タイトルを獲るレースというのもやっぱり大事ですし、それを知っている人はみんながみんな知っているわけではないので、そこは冷静に、このポジションをちゃんと守れば、走っていればタイトルを獲れるというのは分かっていました。仮にすぐ後ろの38号車(ZENT GRスープラ)にやられたとしても、まだ大丈夫ということもちゃんと分かっていたので、もう全然冷静には走れていました。ただ、不用意なアクシデントに巻き込まれないことだけをずっと気にして走ってはいたんですけどね。

─あの51周目、目の前でGT300のタイトルを争っている61号車(SUBARU BRZ)と55号車がバトルをしていて、チーム側は『前の2台はタイトルを争っていて変な動きがあるかもしれないから気をつけて抜いて』と無線で伝えたと聞きました。山本選手も、その2台をストレートで安全に避けて、抜ききって1コーナーに入っていったわけですよね。

山本:そうですね。55号車はホームストレートの真ん中ですでに抜ききっていて、61号車も真ん中で抜ききっていました。ただ、61号車と55号車は直接チャンピオン争いをしている大事なクルマなので、すぐに僕は前には出たのですけど、アウト側の61号車の前に入ってレコードラインでブレーキングをすると、彼らのブレーキングを邪魔することになってしまう。彼らのブレーキングの邪魔をしないよう、真ん中を走っていました。だけど、逆に真ん中を走っていたことで内側に55号車が入ってきたという形なので、逆に61号車に当たらなくて良かったなという感じです。

─当然、GT300マシンがインから入って来ることは予想していなかった。

山本:そうですね。さすがにミラーをずっと見続けるわけにはいかないくらい切り込んでいたので、ちょっと避けきれなかったです。彼(55号車の佐藤蓮)も61号車しか見ていなかったと思うし、61号車を抜こうとした先にたぶん、僕がいた。ですので、視野が狭くなっちゃっていたのかなとは思うのですが、僕もまだ事情がいまいちよく分かっていません。

─クルマに衝撃があった時、状況は瞬間的に分かりましたか?

山本:死角からだったので、全然もう……さすがにちょっとパニックになりました。『自分が走る場所が良くなかったかな』とか『後ろにいたのに気づかずに切り込んじゃったのかな』など、短い間にいろいろ考えましたが、そんなに突っ込まれるような位置を走っていなかったはずなので、止まりきれないでぶつかったんだろうなとは、なんとなく思いました……いや〜、レースって難しいですね(苦笑)。

─チームに聞いたのですが、山本選手は無線でまず、チームに謝ったと聞きました。

山本:当然、謝りますよね。やっぱりハンドルを握っているのは僕ですので。それからはちょっとしたタイミングの違いや、ペースが逆に遅かったらあそこで巻き込まれていなかったのかなとか、もうちょっとペースを上げるタイミングが速かったら接触も避けられたのかなとか、いろいろ考えてしまいますね。これは自分の性格なのかもしれないですが、これだけプレッシャーのかかるレースのなかで、(牧野)任祐もそうだしメカニックさんも含めて、今日のレースに関してはあの時点でチームの誰ひとり、ミスをしていませんでした。

 あの接触は自分のミスではないのかもしれないけど、ただやっぱり最後にハンドルを握っているのは僕なので責任はあるし、どれだけ謝っても結果は帰ってこないですけど、逆に謝ることしかできないですよね。逃した魚を考えると、そんなすぐに気持ちを切り替えるには時間が掛かるかなという感じはあります。それでもまだレース人生は長いですし、このチームとまた続くわけなので、みんなの気持ちを落としすぎないようにしてあげないといけないというのも僕の仕事なのかなと思うと『来年また頑張りましょう』というのは無線でも伝えられたので、そこは自分でもちょっと大人になったのかなと思いますけどね。

─パルクフェルメでマシンを降りてから、しばらくヘルメットを取らずに立ってずっと何かを見つめていましたが、何を見ていたのですか?

山本:単純に力が抜けて空っぽになったという感じです。いろいろと自分のなかで整理をして、これから自分はどういった振る舞いをすることが正しいのかなということと、あとはやっぱり、みんな頑張ってここまでやって来たのに、その努力が一瞬で本当に泡になってしまったというのは、なんかちょっと押しつぶされそうな感じで、どういう顔をしてみんなに会えばいいかなというので、感情のまま行ったら収集がつかなくなりそうでした。ひとりになれる時間は、あのコクピットの中とマシンを降りた数秒しかないなと思ったので、あそこでちょっと気持ちを切り替えて、まず坪井(翔)選手と伊藤(大輔)監督(36号車au TOM’S GRスープラ)に会えたので、まずは称えるところと、あとはチームに戻ってみんなに謝らないとなという、それだけでした。

─本当はとても悔しいでしょうし、涙もたくさん流したと思いますが、レースが終わった後にチャンピオンになった36号車のドライバーを祝福しに行ったり、その後のフィナーレのイベントではファンのみんなに向けて笑顔を見せていた。心が強い、たくましいなと感じました。

山本:僕もいろいろな先輩やドライバーを見てきて、僕も常々言いますけど、やっぱりこういう負けたレースでその人の素性が出ると思います。調子がいいときはみんなにチヤホヤされるし自分も勘違いしやすい。仮にちょっと振る舞いが悪くても結果が出ていると、それがなかなか目立ちませんが、結果が悪いときは、本当にいろいろな意味でその人のすべてが出ると思います。自分の振る舞いが正しいかどうかは他人が判断することですが、自分が今できる精一杯の振る舞いをしたつもりです。

 今日の36号車は誰がどう見ても一番速かったですし、チャンピオンに値する走りをしたからタイトルを獲れたわけなので、純粋に祝福するのは当たり前だと思います。逆に号車は違うのですが、昨年と比べてチームとしては真逆ですよね。昨年は37号車(KeePer TOM’S GRスープラ)のトムスがガス欠で、僕らが喜んでいる姿を見て向こうは相当悔しかっただろうし、まさかその翌年にシチュエーションは違えど、起きていることがまったくの真逆になるとは。そう考えたときに、プロとして正しい振る舞いをしたいと思ったとき、自分が正しいと思った振る舞いをしただけです。

─その後、チームやホンダのスタッフたちに挨拶していましたが、どういった言葉を交わしたのですか。

山本:まず純粋に『1年間ありがとうございました』ということと、やっぱり『すみません』ですね。それだけ僕は光の当たる仕事をしているので、こういうことも受け入れないといけない立場です。最後にハンドルを握っているのは自分ですし、単純にこのクルマのために何十人、何百人、もっと言ったら何千人という規模の人がクルマを仕立ててくれて走らせて貰っているので、調子のいいときだけ『ありがとうございます』と言うのではやっぱりダメだと思います。

 僕も悔しいけど、やっぱりみんなも悔しいと思います。ましてやホンダの連覇がかかっているという重圧のなかで(タイトルを)獲れそうで獲れなかったとなると、ホンダとしても逃した魚は大きいと思いますし、またトヨタにタイトルを獲られたというのは僕も悔しいです。当然リスペクトの気持ちがあることが大前提ですが、やっぱりそういったライバルがいて、ライバルに負けないために1年間必死にいろいろなことを頑張ってきてサーキットに来ています。

 ポイントランキングトップでサーキットに来て、最後にタイトルを獲れるところまで走っていたのに終わり方がこうなので、余計に残念な気持ちになっています。今はポジティブにはちょっとなりづらいですが、どこかで『ひとりでタイトルを獲っちゃダメなんだよ』ということを言われている気がします。

─それは、開幕戦の3ポイント差がある牧野選手と一緒にということでしょうか?

山本:仮にチャンピオンを獲っても、やっぱり獲るのは僕だけですし、ホンダとしてもチームとしてもチャンピオンにはなりますが、彼(牧野)のことを思うと、やっぱり素直には喜べないんだろうなとずっと考えていました。それを言ってしまうと彼も気にしてしまうし、チームも連覇のためにみんな必死に頑張ってくれているのに、僕がそれをレース前に言ってしまうわけにはいきませんでした。ルールなので仕方ないですが、心のなかではやっぱりひとりでチャンピオンを獲ることに対して抵抗感はありましたね。『来年は牧野と一緒に獲れ』ということなのかなと、今はそう思って自分を静めています。

─一方の牧野選手も、複雑な気持ちだったと思います。

山本:アイツも辛かったと思いますよ。シーズンオフに病気になって、もうクルマに乗れないかもしれないというどん底まで落ちて、開幕戦は武藤(英紀)選手に助けてもらったとはいえ、やっぱり彼は乗れなくて、気づいたら最終戦でチャンピオンが掛かっているけど頑張っても2位にしかなれないというメンタルは、たぶん、このサーキットにいるどのドライバーも経験したことがないと思います。

 そのなかで彼は昨日の予選Q1であれだけぶっちぎってトップで帰ってきて、改めて彼の凄さを感じましたし、僕とチームのタイトルのために何ひとつ文句を言わずにひたむきに頑張ってくれていたあの姿勢は、やっぱりみんなの刺激になりましたし『コイツのためにやっぱり頑張ってあげたい』とみんなが思わされた。だから来年、キレイにふたりで、チームと一緒にタイトルを獲りたいです。

 もう一度連覇をするには2年掛かりますが、まだ勝ち星、タイトルの星、連覇という目標はまだあるので、モチベーションは全然下がることはないですし、むしろ『やり返してやる』という気持ちが今は強いです。100戦目という節目のレースで、またすごく大きいものを学びました。今は意外とスッキリしているわけでないけれど、これで僕は終わったわけじゃないですから。悔しい思いをしているのは僕だけではないので、ずっと僕が悔しいと言って下を向いているわけにはいかないので、次があるだけ幸せですし、また次、頑張ります。


 レース後の正式結果では、55号車ARTA NSX GT3にはドライブスルーペナルティが課された。山本尚貴はこの取材後、SNSを更新。55号車の佐藤蓮に以下のコメントを掲載した。

「追記:接触のあった佐藤選手に関しては、彼もまだデビューしたての若手であり、ミスは仕方ないですね。そこに運悪く僕が居てしまったので。ミスは僕もたくさんしてきたので彼の今の気持ちは痛いほどわかります。ただ歳がいくつであろうとこの舞台に立ったらプロな訳なので、彼自身もこの経験を糧にしてほしいし、僕を含め彼を育てる側の人達にも今回の経験を無駄にしないでホンダ陣営としてみんなで強くなれることを願っています。」




その後の山本選手の対応、コメントに同姓年上のオッサンながら惚れてまいそうでした。
人間力の塊だわ。素晴らしい。 来年も頑張ってほしいです。
Posted at 2021/12/06 19:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2021年11月12日 イイね!

№46 本当にお疲れ様でした

№46 本当にお疲れ様でした
今週末、MotoGP 第18戦 バレンシアGP


いよいよ、2021年の最終戦。

バレンティーノ・ロッシの引退レース。

26年もの長い間、本当にお疲れ様でした。




で、そのセンチメンタルになるであろう、最後のレース


解説が、宮城 光氏で無くて本当に 本当に  本当に


 本当に良かった~


 静かに見送りたいですからね。 個人の見解ですが。




【以下転載】

バレンティーノ・ロッシが最後の会見で語ったライバルや引退、これからの過ごし方/MotoGP
11/12(金) 11:56配信 オートスポーツweb


 2021年MotoGP第18戦バレンシアGPの開催前日となる11月11日、スペインのリカルド・トルモ・サーキットでバレンティーノ・ロッシ(ペトロナス・ヤマハSRT)が記者会見に登場し、今大会で引退することやこれからの過ごし方、ライバルや大変だった時期などについて語った。


 まずは、チャンピオンを獲得したシーズンに乗っていた9台のマシンがお披露目。125ccと250cc時代のアプリリア機が2台、500ccとMotoGP時代のホンダ機が3台、MotoGPのヤマハ機が4台となる。

 そのマシンに1台ずつ跨り、記念撮影を行い、9度のタイトルを振り返った。その後、記者会見が開かれ、これまでの思い出や来年からの過ごし方などを語り、ファンとビデオ通話で会話した。


ロッシ:(今年が)最後のシーズンだといったのに、特に後半は特別なシーズンになった。最後のレースは……何とか普通にしようと思っているが、それは不可能だ。

すでに今日から素晴らしい感情であり、すべてのバイクを一緒に見ることができ、MotoGPのすべてのライダーが一緒にいるのは素晴らしい気分だ。週末は最大限に頑張るし、特に日曜日は天気がいいことを願っている!

──タイトルを獲得したバイクが一堂に会したことについて
ロッシ:ホンダ以外のバイク、アプリリアとヤマハは自宅にあり、2004年のヤマハ機は寝室に置いている。毎朝、目が覚めるとバイクが目に入ってくるが、こうして一緒になってみると感慨深いものがあるね。

最初の1台を見ると、本当に長い道のりだった。そして、最後の1台の後にさらに10年があったことを考えると……長い時間だし、大きな感動だよ。ホンダの500ccは自分の500だ。メーカーがくれるはずだったバイクで、すべて準備していたけど、届かなかった。

──引退の発表時と実際の引退の日
ロッシ:オーストリアで発表したときには、多くの応援をもらったし、ライバルたちからも多くのメッセージをもらい、現在、そして過去から、たくさんの素晴らしいメッセージとサポートがあったよ。

ライバルたち、これはとても良いことだ。素晴らしかった。この記者会見をいつも想像していたが、ここバレンシアは、僕にとって特別な場所であると同時に、逆に特別ではない場所でもある。不思議な感じがするが、普段通りに振る舞うようにするし、いつもならバレンシアは誰にとっても良い時期で、長いシーズンの後に休暇が始まるから、誰もが少し自宅に留まる準備をしているが、月曜日からは違うものになるといつも思っている。

別の人生だね。僕はクルマでレースを続けるからこのことをあまり考えないようにしている。でも、MotoGPライダーでなくなったときの生活は確実に変わるから、それを楽んでみようと思う。

ロッシ:僕はとても幸せだ。これからもすべてのライダーと素晴らしい関係を築いていけると思う。VR46を着ている人がたくさんいるが、僕にとってもMotoGPにとっても最高の気分だ。2022年には必ずいくつかのレースに参加するし、チームとしても参加する。

違ったものになるだろうし、(二輪で)レースができない状態でレースを見ることになってどんな気持ちになるのかわからないけど、経験してみて、みんなに知らせようと思う。

──バレンシアGPの決勝日2021年11月14日を足すと46になることについて(21+11+14=46)
ロッシ:最後のレースを足すと46になることを、3~4カ月前に知ったときは、「神様を納得させるのは簡単じゃなかった!」と自分に言い聞かせていた。これは何かのサインなのか、それとも単なる偶然なのか、僕にはわからない。確かに何かポジティブなものを感じるよ。

──『9』という数字
ロッシ:9個目のタイトルを獲得した後も、良いレベルでレースをすることができた。10個目のタイトルを獲得することが重要で、それはサークルを閉じるようなものだったが、そうなってしまった。

9は僕に関する数字にもよく出てくる。(最高峰クラスの表彰台199度優勝89度など)9の呪いもあるし、なかったほうがよかったかもしれないね……でも、そういうことだったんだ。不満はない。僕は長いキャリアを持っているし、勝利のために戦うのはいつでもとても楽しいことだ。

ここ数カ月、ここ数年で何をしたかをよりよく理解し始めた。いつもトンネルの中にいて、閉ざされた次元にいた。そこにいると、自分の周りで起こったことを理解するのは難しく、常に極度に集中している。でも、外からすべてを見るのもいいものだ。自分のやってきたことに誇りを持っている。

──『ろっしふみがんばって!』ステッカーについて
ロッシ:僕は日本のライダー(阿部典史)のファンだったので、自分のバイクにはいつもそれを貼っていた。(四輪レースの)クルマにつけるかどうかはわからないけど、いいかもね?

特に2012年以降は、自分のキャリアの終わりを感じたこともあったが、その後、さらに10年間レースを続けた。終わらない物語は、たとえ終わったとしても、いいコンセプトだと思う。僕の残りの夢は良い生活をし、楽しんで、コースで乗るために過ごすが、特に夢はない。僕の夢はMotoGPのワールドチャンピオンになることだったが、それを達成することができたからね。

──ライバルについて
ロッシ:ハイレベルなスポーツ、特にMotoGPにおけるライバル関係は、自分では理解できないかもしれないが、同時に素晴らしいもので、自分の限界を超えて、最大限の走りをするように促してくれる。

特に、勝利を重ねていたキャリアの最初の頃は、大きなライバル関係にあった。イタリア人の(マックス・)ビアッジをはじめ、(ケーシー・)ストーナー、(ホルヘ・)ロレンソ、(マルク・)マルケス……後になって思い出すのは、何かポジティブで特別なものとして覚えている。

結果にはもちろん満足しているが、MotoGPがより大きな現象となり、僕がその改善に貢献し、多くの若者がレースを見に来てくれるようになったことは、誇りに思っているし素晴らしい感覚だよ。

レース後の日曜日には何が起こるかわからない。最後まで良いグランプリにしたいと思っている。自分の気持ちを予測することはできない。普段、そういう時は笑顔で、泣かないし、それが私の性格だからね。

ここ数年、多くのライダーがアカデミーで親しくしている。一緒にいるととても楽しいし、レースの週末に作られた雰囲気は特別だ。一緒にいることは、とても素晴らしいこと。レースにはモーターホームを持って行くつもりだし、何かミーティングを開くこともできるだろう。

──大変だった時期
ロッシ:最悪の状態を経験して、やめようと思った時は大変だった。今は2022年に何をするかを考えているけど、6月頃は辛かったね。もっと競争力があれば続けていたかもしれないが、やめざるを得なかったし、難しい時期だった。今はとても気分が良いから、レースに集中してベストを尽くすようにしている。それ以外はとてもいい感じだ。

体力的にはラッキーだったと思う。今は元気だし、今でもかなり若いと感じる。バイクのレースに参加したり、乗ったり、競ったり、チームと一緒に仕事をしたりすることが好きだ。日曜日に速く走れば、それは特別な喜びだから、いつもポジティブな考えで、楽しんでいる。来年の3月からは別のことをして、朝起きたときの気持ちがあまり変わらないようにしたいと思っているよ。

[オートスポーツweb ]
Posted at 2021/11/12 12:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation