• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんの"インプちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2015年9月6日

BILLION VFCⅡ  

評価:
4
ミノルインターナショナル VFCⅡ
ラジエターとサーモスタットを換えていますが、高速走行後のアイドリング時や峠の登りでは100℃近くいきます。

Defiのメーターで水温を確認した限りですが、アイドリング時で水温が93~97℃辺りで変動し続けるので、水温が97℃になると電動ファンが作動するようです。
(そのようなレビューを見た事もあります。)

ローテンプサーモにしても、低い温度から水が流れ始めるだけで、高温になってしまっては、純正でもローテンプサーモでも、水が流れている事に変わりはありませんね。

また、社外のラジエターに交換したところで、風が当たらない状態ではあまり冷えません。
むしろアルミなのでエンジンの熱を吸収してしまうのでは?

そんな時に、より低い温度から電動ファンが作動するように、電動ファンコントローラーを装着してみました。

電動ファンの低速と高速の作動開始を任意の温度に設定できます。
2基がけの場合は、1基目と2基目の作動開始温度になります。
そのダイヤルが2つと強制作動のスイッチが付いています。

水温はDefiのメーターで確認できますので、水温表示は必要無いし、必要最低限のシンプルな構造なので気に入りました。

予め寸法を確認しておいたので、シガーソケット下に上手く収まりました。

ファン作動時のインジケーターが見づらい気がします。
(設置した場所の問題ですかね?)
あと、本体が白いので内装に合わず浮いた感じがしてしまいます。
その2点が気になるので、評価は1つマイナスです。

肝心の機能自体は、装着時に作動開始温度も設定してもらって、その設定した温度で電動ファンが作動したので大丈夫でしょう。

【追記】
センタートレイの照明を明るい物に交換したらVFCⅡ本体上面に反射して眩しすぎたので、移設する事にしました。
結果的に当初見づらかったファン作動時のインジケーターが見易くなったように思います。

関連情報URL:http://www.billion-inc.co.jp/index2.html
  • 当初の設置場所。これの真上にある照明を明るい物に交換したら、上面に反射して眩しく移設する事に(笑)
  • シガーソケットの下から真横に移設しました。操作もし易くなりました。滅多に操作しませんが(笑)
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

ミノルインターナショナル VFCⅡ

4.22

ミノルインターナショナル VFCⅡ

パーツレビュー件数:184件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ミノルインターナショナル / BILLION BB4

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:269件

ミノルインターナショナル / BILLION SUPER THERMO LLC TYPE PG PLUS

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:132件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモバンテージ100

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:152件

ミノルインターナショナル / BILLION VFC-Pro DUAL DIGTAL

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:184件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモヒートシールド

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)大流量形状タイプ

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:88件

関連レビューピックアップ

STI リストバンド

評価: ★★★★★

Scott  <SHOP TOWELS ブルー 55枚×1ロール / COST ...

評価: ★★★★★

NISMO NISMO Long Hub Bolts

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★

STI ブレンボブレーキキット(キャリパーキット)

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE RM

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「薄曇りだったので久々に洗車!やっと綺麗になった♪
カンカン照りではなかったけど汗だくで、エアコンの効いた部屋でクールダウン中。」
何シテル?   08/03 09:57
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation