• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

”クルマを走らせる”という事は・・・☆

 

10月23日・24日☆
私にとって本当にスペシャルな2日間でした☆ (*^ ^*)

なんたって”私の好きなものベスト2”のスヌーピーとRX-7を堪能した2日間ですもの♪

そもそもは去年、いなゆさんと一緒に走った美浜サーキット。(SAB名古屋ベイ主催)
 『今年も一緒に走ろうね~!』
って、言ってたのに今年は中止とのこと。 (>_<)

そこで、いなゆさんが色々捜してくれて・・・。
 『aprさんの走行会があるよ!』

場所は富士ショートとのことで、FSWなら通い慣れてるし!(^0^;;
富士ショートも走ってみたいし!(^^)
で、即決☆

娘も参加したいとのことで、今年は母娘でサーキットです。(^0^;;

前日(23日)に、いなゆさんのお店にFDのパーツを預けることにして、その日は六本木で開催されている”スヌーピー展”を是非とも観に行くことにしました☆



私のスヌーピー好きを語るとキリがないので・・・!

詳しくは
フォトギャラをどうぞ! (^0^;;



さてさて・・・。
話は翌24日の”apr大走行会”に移りまあす。(^0^)/

そもそもaprさんは、スーパーGTに参戦しているチームを持っています。
故にその走行会はハイレベルなもので、本来なら私達(除くいなゆさん)の様なサーキット初心者が参加出来るものではありません、多分・・・。(^0^;;

しかし、いなゆさんのご尽力によりナント!”T2クラス”が出来てしまいました☆Σ(゚д゚lll)
私達の他にも初心者の方々が集まり、計6人のクラスとなりました。(^0^;;

しかし、この走行会はスゴイ!!
各クラスにプロのGTドライバーが講師として就くは、1セッション終了毎に講義が行われるは・・・!\(◎o◎)/!

また、その講義の内容がハンパない!!



初心者だからと言って手抜きなどしてませんよ~。
この内容☆

ホントに勉強になりました!!(^^)v

特に私には、タイヤの使い方と内圧の話が興味深かったですねぇ。
これまで、私には関係のない話だと思っていたのですが、教わった通りに1セッション走って測ってみると0.4も上がってる!

アレ?!(゚o゚;
これはヤバイ!



確かに、やたらと気持ち良く走れたのでアッと言う間に15分が経ち、無休で17ラップも走ってたんですよ~!この私が☆(^0^;;

Vマウント効果もあってか水温も安定していて、全然疲れなかったんですっ♪
サーキットによるのかも知れませんね。

と、まあそういう事で、とにかくタイヤの管理ってやっぱり大事だなあ~って良く解りました♪

当然ですが・・・?
私達、工具など一切持たず・・・。(^0^;;
アレもコレもいなゆさん達からお借りしました。(汗)

エアゲージもエアコンプレッサーも、お薦めの品がわかったので早速買うことにします☆(^0^;;


その他、この走行会のスゴさと言えば・・・。

何故かレースクイーンが4人も現れたり☆
(私達もアルマ君と一緒に写真を撮ってもらっちゃったあ♪←初体験(*^ ^*))





プロのドライバーがゴロゴロいたり☆

フェラーリやランボルギーニが当たり前に走ってたり☆



こんな方がテストに来てたり☆

(お隣のRmagicのメカニックさんには、大変親切にお世話していただき感謝でした☆m(_ _)m)


ホントに驚きと感動の連続でしたが、和やかで良い雰囲気の走行会でした。(*^ ^*)



”クルマを走らせる”という事は、こんなにも奥が深く、面白く、楽しいものであるという事を改めて感じた一日でした☆ 

参加して良かったあ~♪ (*^ ^*)




アルマ君は、只今チューニング中・・・☆


          
  ***** 詳しくはフォトギャラ① フォトギャラ② へ *****




ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/10/29 07:22:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

オブラートだった
パパンダさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2013年10月29日 7:51
良かったですね! 楽しさがこっちにも伝わってきました!(^^)
コメントへの返答
2013年10月29日 9:19
ありがとうございまあす♪(^0^)/

未だ夢心地です。(^0^;;
当分続きそうです。(>_<)

この掴んだモノを熱いうちに打ちたいと思いました☆(^0^)

あ!
スヌーピー展にはリベンジ予定ですっ♪(^0^;;
2013年10月29日 11:33
まいどです~( ^_^)

どえらく充実した、2日間でしたね(*^_^*)

サーキットで、走ると、気持ち良さそう♪

早く、帰ってくると、いいですね(^_-)
コメントへの返答
2013年10月29日 11:45
こんにちは~☆(^o^)/

そうなんですっ。
ってか、時間が足りなくて足りなくて☆(T_T)
スヌーピー展はリベンジ決定です☆(^_^;)

この富士ショートコース、走りやすいと思います♪
地元には、なると巻きみたいなサーキットしかなく「何だかなあ…。」って感じだったので、それに比べれば他の殆どのサーキットは気持ちいいなあって思っちゃいます。

アルマ君、難航してるようですが…。(>_<)
2013年10月29日 15:31
富士ショート、ほんとに短いですからね。800m強くらいかな。
疲れを感じる間もなく、次の周回になってるというw

私も好きなサーキットです♪

ところで、なると巻きみたいなサーキットって、イメージが湧きません…w
コメントへの返答
2013年10月30日 0:40
立派なサーキットばかりの関東の方々にとっては、短いサーキットの方が珍しいでしょうか?
(^〇^)
地元のおわらサーキットは、ホントに“なると巻き”なんですよ~☆(^_^;)
しかも!超狭くて路面も悪い。(>_<)
元々は、カートやバイク用のサーキットらしいです。
おわらに慣れた我々にとって、こんな素直なサーキットは天国なんです♪(^〇^)

最初に走るサーキットって、「楽しい!」って思える事が一番大事ですよね~☆(^o^;)
2013年10月29日 22:12
走行会、お疲れ様でした(´▽`)。

セッションごとの講義、勉強になる内容ですね~。
私もその講義は聞きたいと思いました。

娘さんも一緒に、貴重な経験ができて良かったですね!。

スヌーピー、癒やされますよね。私の癒やしは熊のプーさんです(笑)。
コメントへの返答
2013年10月30日 1:03
ありがとうございまあす♪(^o^)/

講義、良かったですよ~☆(*^^*)
クルマを走らせるには、技術と理論が必要なんですね☆
そして、道具も!(^〇^)

これはハマりますよ~♪
ヤバイですっ!!(∋_∈)

雪さんは、プーさんがお好きなんですね♪
私は、イーヨーが何か好きです。(*^^*)

2013年10月30日 18:10
タイヤの使い方はスポーツ走行において永遠の課題ですね(^o^)
一発アタックばかりやってると「速いけど下手な運転」が癖になりますし、逆でもタイヤを使いきれない「上手いけど遅い運転」になりますし...
俺の練習メニューの中に極端な空気圧(冷間1.6〜3.0)で全開走行をしてエア圧に応じた運転を身に付けるっていうのがあるんですが、結局はグリップしないとケツを振って遊んでしまうので効果のほどは不明です(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 5:56
コメント、ありがとうございまあす♪(^0^)/

>タイヤの使い方
そうなんですねえ☆

私は今回こういうお話を聴いて、スポーツ走行はクルマのあらゆる特性を用いて走らせるものなんだなあ~って気づいたんですよ。
タイヤの空気圧しかり、ピッチングやローリング・・・。
面白いなあ!って思いました♪(^^)

じゅんちゃんさんのそのトレーニング、物凄いトレーニングですね!(@_@;)
2013年10月30日 18:43
こんばんは~(ヾ(´・ω・`)

タイヤ減り方いかんではドライビングの良し悪しが分かりますなウィンク

耐久では、ステアリングとアクセルワークの違いで、上手いチームではタイヤ4セットの差がついてきますな(・ω・)ウィンク
コメントへの返答
2013年10月31日 6:01
おはようございます☆(^0^)/
コメントありがとうございます♪

あ!
確かにそうですね!

>差が4セット!
それはスゴイですねえ~☆(((゜Д゜;)))

早く上手にタイヤを使える様になりたいものです。(^^)
2013年11月1日 17:32
お久しぶりです(。>д<)
しばらく引きこもってましたm(__)m
タイヤの使い方♪
気になります!!
また、お話聞かせてくださいね(^o^)
コメントへの返答
2013年11月3日 10:03
お久しぶりですっ☆(^o^)/
大丈夫ですか?
ずっと気になってましたよ~。(o^-^o)

たまる話もありますし☆
そろそろ集まりましょうか?!ヽ(・∀・)ノ

プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cutie Sherylさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:25:14
ホントにあったコワ~イお話 (((* Д*;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 02:58:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation