• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェラオ@EG6のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年の振り返り

あと数時間で今年も終わりですね!

今年は学生から社会人になり、色々と環境も変わって、あまり車に関するネタはないのですが(仕事は車関係なのにw)、無事に今年を終えることが出来て、ホッとしています^^;

来年は少しは落ちつき、環境にも慣れると思うので、ジムカーナのほうにも参加できるかなと思います。無理のない範囲で続けていけたらと思います♪

また、今年は車検と板金を終え、サビ穴も塞がって、あと2年は乗れることになったので、もうしばらくはポンコツEGシビックライフを楽しんでいきます!

では皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
Posted at 2015/12/31 19:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

生存報告

こんばんは!フェラオです!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
こちら東京の端、青梅にいますが、最近暑さが少し和らいできましたね。

さて、前回のブログから3か月以上経ってしまいましたが・・・


無事に生きています笑


しかし、精神的にきついですね~


工場実習中ですが、僕が配属された部署が体育会系というか
そういう文化なのかもしれませんが、結構な勢いで怒鳴られます(汗)

仕事ができていない部分もあるにはありますが・・・
ま、これも人生勉強ということで、何とか耐えています。


交代制勤務で土日も時間がある週と無い週が交互にやってくるのですが
ジムカーナのイベントが、いつも遅番からの早番のタイミングに・・・
おまけに近場のジムカーナ場である関越SLがもうすぐ閉鎖ということで
気軽に走れる場所と時間がなく、しばらくジムカーナできていません。


仕事がツラいのに、走ることもできず、なかなかストレス発散できていませんが
社会人1年目として、ここは我慢我慢・・・と自分に言い聞かせています。

おまけに今年の11月にEGの車検が切れるという・・・


工場実習中に有給取って車検行くのもアレですし、そもそもサビで車検通るか
微妙ですし、というか実習生が有給取れる雰囲気なんて微塵も無いので
絶望的ですね(笑)


こんなところで愚痴を言っても仕方ないですが、学生のころは良かったww
今学生やってる後輩達には、本当に今のうちにたくさん走っておくように言いたいですね。


もうすぐ七大戦なので、後輩達の活躍(連覇!)を期待しつつ、
僕自身も今やるべき仕事を精一杯やり遂げることに集中します。
お正月あたりには、また仙台に遊びに行きたいなぁ・・・
後輩や板橋さんにも会いたいですし、行きつけのBarにも行きたい!

以上、生存報告を兼ねた愚痴でした(笑)

Posted at 2015/08/20 19:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

筑波1000を初体験♡

今日は連休最終日ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
フェラオです。

僕はというと、研修中の身でして、世間の土日や祝日とは無関係な生活を送っています。
とはいえ、せっかくのGWに休みなしで働くのも癪?なのでお休みを頂いて、職場の先輩に誘われてTC1000の走行会にお邪魔してきました。

かれこれ6年間、モータースポーツの世界に細々と身を置いてきましたが、ジムカーナメインでやってきたため、このようなサーキットを走ったことはありませんでした。(サザンサーキットはカウントされる?笑)
さらにちゃんとした走行会というのも初でして、車は全くのジムカーナ仕様(バネもそのまま、リアブレーキはジムカーナメタルww)なので、ちゃんと走れるのか不安もありました。
さらにさらに、職場の先輩(DB8)はロールバーも
入ったガチマシンで走り込んでいる方でして、負けた方が会社辞めるなんていう冗談まで職場内に広まることになり、負けるわけにはいかない戦いになりました。

今回は初心者向けの走行会とのことでしたが、中級?のグループに入っての走行でした。
もちろん先輩も同じグループ。

当日はかなり気温が上がり、僕のタイヤ(フロントMコン205、リアSコン195)では完全に熱ダレ…
10分の枠の中盤からズルズルでしたw
しかし、ちょっとしたハイスピードジムカーナと思えば何てことはなく、普通に走れました。
特に外周コーナーは荷重をかけながら車を前に進めるようなSタイヤを生かした走りをすると、とても気持ちよく走れました。今回はリアタイヤも減ったので、リアを使えていた証拠だと思います。
これがジムカーナレベルの低速でも出来るといいのですが…
ちなみに後ろを走っていたロードスターの方に、走行後に『さすがに上手く車を曲げますね!』と言われ、ちょっと鼻が高くなったのはここだけの話ですww

とここまでは普通の走行会ネタですが、今回はトラブルに泣きました。
今までドラシャを折ったこともない優良ドライバー(単に攻めが足りないヘタレとも言うw)でしたが、今回走行枠の10分を走りきる前に、80km/hくらいから尋常じゃない振動が発生するようになり(感覚的には走行中にホイールナットが緩んでガタガタ揺れるような感じ)、ただ事じゃないと思い走行中止。

ジャッキアップして5速に入れ回転させると、やはり車体がブルブル揺れるほどの振動!

ホイールバランスが取れてなくてもここまで酷くないだろうと思い、ドラシャを疑い交換。

しかし右ドラシャを交換しても変わらず、左ドラシャをインターミディエイトシャフトと共に交換。
すると多少改善されました。

よく観察すると、インターミディエイトシャフトのベアリング部分にガタがありました。
ちょっと前に、インターミディエイトシャフトが壊れたという話を聞いたことがあったのですが、あの部品はめったに壊れないと思っていたので、まさか!と思いました。
さらに右ドラシャのインナーにもガタがあり、どうやら僕はシャフト系にガタがある状態で結構走り回っていたようです…

今までアウタージョイントには十分気をつけ、
グリスを入れ替えたりしてきたのですが、今回はインナージョイントやインターミディエイトシャフトの不調ということで、今後はシャフト全体を定期的にチェックしたほうが良さそうだなと勉強になりました。

ちなみに振動の一番の原因は、熱で大量に溶けたタイヤカスがタイヤに張り付き、ホイールバランスがめっちゃ狂っていたことだったようで、街乗りタイヤで試したら、振動は出ませんでした笑
普段はあんなにタイヤ溶けませんからね…
とはいえ、シャフトの不調に気付く良い機会となりました。

結果的には大したことないトラブルでしたが、3回あった走行枠のうち、最初の1回しか走れず、負けたと思ったタイム競争も、蓋を開けたらコンマ2秒差(ベストは43秒710でした)で最後まで破られずに済んだので、まだまだ会社を辞めずに済みそうです笑

初めてのTC1000は楽しかったですが、やはり早くジムカーナしたいですね!
土日休みが恋しいフェラオでした!
Posted at 2015/05/06 20:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

これって異常…ですよね?

僕のの車の右ドラシャ(運転席側)なのですが…

フロントを上げた状態でギアを入れ、タイヤを回すと…

ドラシャが若干うねりながら?回ってます笑

普通、軸がぶれずに回らないといけないものだと思うのですが、これって異常ですよね?
それともインナージョイントやアウタージョイントにもともとあるわずかなガタによって、多少のうねりはあるのでしょうか?

実際に走っているときに、自分の車のドラシャの回転具合を見ることは出来ないので、これが正常なのか、異常なのかはっきり言えないのですが、これが高速時の振動の原因だとしたら、おそらくミッション内部が逝っちゃってる気がします(ドラシャ変えても症状は変わらず)

皆さんの車のドラシャ、綺麗に回っているでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m

最後に一言…

やっぱり、シビックって駆動系の不安が一生離れない!笑
Posted at 2015/05/05 09:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

学生生活の終わりと社会人生活のはじまり

学生生活の終わりと社会人生活のはじまりこんにちは!

長らく更新していませんでしたが,ちゃんと生きています!フェラオです♪
写真は現在の実家の車庫の様子です.
フェラオEG6のほかに,父の初期型GD3(走行距離36万キロオーバー),母の後期型GD2,妹の初期型GD1が映っていますが,これ以外にJB1(クラッチ滑り始めたポンコツww)と家宝のEK4が停まっています.
でも,自動車整備工場じゃないですよ?


さて私事ですが,先日無事に大学院を卒業し,あとわずかで社会人生活が始まります.


思えば,6年前に自動車部に入部し,フルノーマルのEK4フェリオでジムカーナを始め,その年にクラッチブローや,2年次にミッションおろし&機械式LSD初デビュー,3年次には東日本大震災を経験しながらも,エンジン載せ替えや地区戦デビューなど,人よりもしょっぱい車ながら,たくさん走って,学んだ3年間でした.

今のEG6に乗り換えてからは,本格的に地区戦に参戦するようになりましたが,後輩に下剋上されたり,大会途中で寝てしまって2本目走れなかったり(笑),苦汁をなめたことも多かったです(汗)
最終学年の2014年シーズンは本当に頑張ってフル参戦しましたが,パイロンタッチに涙をのんだり,セッティングで悩んだり・・・やっぱり苦労しました.
それでも,最後はJAF CUPにも出場することができ,続けてきてよかったなと今では思っています.


こうして振り返ると,自動車部の先輩や同期,後輩はもちろん東北地区のジムカーナドライバーの皆さんはじめ,多くの方にお世話になった6年間でした.
言葉では簡単に言い表せませんが,とにかく感謝です!


ここからは!仕事も始まり,大変だとは思いますが!
自分のペースでジムカーナ道を極めていきたいと思います.
もちろん,今のEG6も見捨てずに?まだまだ走ってもらいます.

これで一旦仙台を離れるわけですが,また機会を見て東北地区戦に殴り込みをかけたいと思っています♪
返り討ちにされないように,腕を磨いておきますので,皆様よろしくお願いいたします.
Posted at 2015/03/29 20:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムカーナ走りたいー!あと5ヶ月我慢…ガマン…」
何シテル?   11/06 11:53
フェラオといいます。 ボロい?ジムカーナ仕様のEG6シビックSiR-Sに乗っています♪ 前はEK4シビックフェリオSi-Ⅱに乗ってました! どちらもD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

華麗なる豹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 22:37:59

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ライフダンクの後釜として購入。 オートテラスにて、5年落ち、走行4.2万kmの個体です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
偉大なる先輩より受け継いで、早3年。 地区戦を共に戦うマシンです。 たくさん壊れるけど ...
ホンダ Smart Dio (スマートDio) ホンダ Smart Dio (スマートDio)
通勤用。 ポンコツEGは通勤にはしんどいし、ポンコツダンクは嫁さんが使用するので… 実 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20万で買った極上シビックです。ボディに錆が一つもない!笑 エンジンも絶好調だし、電装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation