• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

スロットルバルブが汚れていた!

スロットルバルブが汚れていた!ワイヤーが無いので電子スロットル?
が汚れているかもでパイピングを取り外し、汚れている疑いのあるバタフライバルブに到達。  冷却水のパイピングは外さずとした。






上流側は思ったほどは汚れていない。


電子スロットルを固定している4点のネジをソケットレンチで外すと・・・



下流側は結構、汚れていました。



下に新聞紙を敷いて養生、バタフライバルブの周辺をキャブクリーナーで清掃。

キャブクリーナーはプリンの様な匂いがします。
吸うと身体に悪そう・・・

綿棒で擦りながら汚れを落とします。

少し汚れが残っていますが、素人はやりすぎない程度が失敗を回避するコツなのでこれくらいにします。


元に戻してエンジンを試運転で完了。

アイドリングのふらつきが無くなった感じがします。

エアーフローセンサーを同時に清掃しているのでどちらの効果かは分かりませんがこれで良しとします。





Posted at 2025/08/06 21:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月06日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換カー用品で電圧が測れる時計を付けていて、最近は電圧が下がり気味。

車検でバッテリーが弱っているのとのことで早めに交換を促された。

パナソニックの充電制御対応のバッテリー 55B 24Ⅼを購入。

交換した。

2万円近くしたがこれで安心が買えたと思えば安いといえる。

Posted at 2025/08/06 21:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月06日 イイね!

エアーフローセンサーの掃除

エアーフローセンサーの掃除タイトル画像からマッチ棒の様な形をしたエアーフローセンサーが黒く汚れていたのでこれを掃除。









まず、
吸気配管の側面についているエアーフローセンサーのカプラー外し、本体を止めているネジ、プラスドライバーでネジを外します。


次にО-リングで止まっているのでセンサーをひっこ抜きます。

パーツクリーナーで清掃し



マッチ棒の形のセンサーが綺麗になりました。

これでエアーの流量を正確に測ってくれればいいのですが・・・。


Posted at 2025/08/06 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月11日 イイね!

 ソケットを入れ子にしてコンパクトに持ち運ぶ

 ソケットを入れ子にしてコンパクトに持ち運ぶ車に良く使う工具を選んでナイロン生地のの筆箱に入れて持ち運んでいます。

なるべくコンパクトにするため大きなソケットに小さなソケットを入れ子で入れて筆箱に収まるようにしています。
タイトル画像より8mmは後ろの13mmのロングソケットの中に、7mmは12mmのソケットの中に入れ子にしていれます。



よく使うソケットや似通った大きさにはマジックでサイズを書いて、上からスコッチのメンディングテープで貼って保護しています。


メンディングテープは艶消し加工されていてセロテープより劣化しないのでマジックで書いたサイズが見やすくなります。
あと、入れ子のソケットの擦れが軽減されます。


見た目は悪いですが、工具は道具なので自分にとって使いやすければいいと思ってます、
Posted at 2025/07/11 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2025年07月05日 イイね!

自転車の変速ワイヤーのアウターケーブルが劣化の続き

自転車の変速ワイヤーのアウターケーブルが劣化の続き自転車の変速ワイヤーのアウターケーブルが劣化の続きです。

どのように付いたかの画像がありませんでした。


変速部は先に太鼓(圧着端子)を引き掛けてラジペンでワイヤーを戻らない
ようにしてから。



操作部はタイトル画像のようにワイヤーの太鼓を引き掛けました。


正規の寸法がインナーワイヤーが1538.5mmでアウターチューブが1480mmなで、アウターチューブが20mmくらい短くても長くても関係なく、その差が58.5mmで5mm位ワイヤーが長いと上手くいきます。
それと、圧着端子が変速機の引き代の調整のパイプを通るかを確認とカシメの確認が作成のポイントです。

ワイヤーもチューブも両方ダメだったら、以前のカブのブレーキワイヤーの様に部品を買いますが、今回はアウターチューブだけがダメだったので置いていたアウターチューブが役に立ちました。
最近は自転車部品も高くなって、こんなのでも1000円を超えてくるので困ったものです。




Posted at 2025/07/05 23:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スロットルバルブが汚れていた! http://cvw.jp/b/638729/48585535/
何シテル?   08/06 21:58
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation