• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月23日

ライトを優しく使う

ライトを優しく使う ボコボコに使うライトもあれば、優しく取り扱うライトもあります。

画像の黒はミニマグライトプロLED、青はミニマグライトLED、赤の小さいのはソリテールLEDです。


それぞれの外装の塗装を傷めないように使ってます。
そのうち、使っているとキズがついていくんですが・・・。

まあ、元々の電球ミニマグライトが暗かったので青の初期型ミニマグライトLEDでも5倍くらい明るいし、エネループで4時間は点いているので普通には使える。
ミニマグライトプロLEDは電球の10倍くらい明るいので凄いです。
それでも、今の時代は他メーカーなどリチウムイオン電池のタイプだと1000lm
近いのもあります。



LEDがフラッシュライトに使えるようになって、電球の5倍以上の明かりを手に入れる事が出来て夜道も心強いです。
ブログ一覧 | ライト | 日記
Posted at 2020/03/23 21:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(前半は)
らんさまさん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

チャラーン‼️🎉レーシングスクリ ...
ケイタ7さん

スイスポシエララパンモコ 洗車 ...
zx11momoさん

気になる車・・・(^^)1492
よっさん63さん

あやせローズガーデン初訪問🌹🌹 ...
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年4月7日 18:47
マグライトの互換LED球入りは傷つけたくないから、
家限定で使ってるので、そう言われたら、
綺麗に使ってるライトあります。

廃墟廃道探査用がジェントスの123Aリチウム電池仕様。
123A電池が高いのと明るいけど消耗早いのが難点。

廃探査用マグライトは予備ジェントスの電池切れ予備。
パナ金で運用、エボルタでも良いがエボルタ高い…

マグライトソリテールはキーレスのキーホルダー、
マクセルの液漏れ保障アルカリ

ミニマグライトAAは家で使ってる奴。
コイツもパナ金で運用。

傷だらけは旭電器の型番不明。(廃探査から雑用になったら傷だらけ)
コイツは明るいし壊れる気配すらない。
エネループで運用しているがかなり明るい。

たまに「お前のスマホ(iPhone7)にもライトがあるだろが」と言われるが、廃探査で途中で電池切れになったら救急呼べないリスクがあり、余計なことにスマホの電池使われたくない。
しかも、電池が劣化しているから、その内機種変か電池交換しないとヤバい。
コメントへの返答
2020年4月8日 1:23
マグライトの電球仕様は大事にしてあげてください。
誰でもお気に入りの何かがありますよね。
123Aリチウム電池のライトはちょっともったいないが自己放電がないのでいざというとき頼りになります。

最近では安くても明るいのが結構、出回ってます。
耐久性は分かりませんが・・・。

ライトのマニアの人は基本2本持ち歩くそうですよ。

携帯のライトは仰るように余計な事に使いたくないという理由は同じです。

プロフィール

「@調布市のKAZ さん、ヘッドのボルトパッキンなら安く直せそうな気がします。」
何シテル?   11/07 21:48
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation