• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

突発オフだよ、全員集合~ オフに参加しました

突発オフだよ、全員集合~ オフに参加しました おはようございます。

帰宅後、3:30に寝たのに7:30には目覚めてしまいましたガハクです。

昨日(今日)は、

くにお君の時代劇だよ 全員集合~
のノリで

ホーリさんの持ちネタだよ 全員集合~

を聞く会に参加してきました。


バッチリ聞けましたw
(屮゚Д゚)屮カモォォォン

なんか趣旨違うような気もするけど・・・?

ま、いっかw


今回は、くれさんの一言から始まり、みるみるうちに参加者が増加!

最初は数台かと予想してたけど、最終的には14台+2台に。

もはやプチじゃなかったですな。

ほらプチトマトでも、やたらでかく育った単体ってあるじゃないですか。

あんな感じです。

最初はプチトマトだったのに、いつのまにかデカくなり過ぎたよオレ!

もうお店に並べないじゃん!前にならえ すると確実最後尾だよ、むしろ枠外だよ! みたく。

え?意味不明だって?

はい、それ正解です。

ただ、そんな取りとめの無いことでウダウダするのが今回の目的でした。

ええ、4時間きっかりウダウダさせてもらいましたw


ということで、ウダウダとオフレポをうpします。


まず、昨日は予定していた茶臼山ドライブは延期になったので、昼までウダウダ。

んで友人とラーメンを食べに刈谷まで。

「嵐が如く」というお店にいきました。この店、最近オープンですが、安城にある「極っつ庵(ごっつあん)」の2号店でいわゆる二郎系のお店です。

最近は三河でも二郎系が出てきましたね。


んでんで、家に戻りウダウダしつつ昼寝w

起きてダラダラしてから、18:30に出発。

そしたら20時過ぎには着きそうだったので、近場のマックで晩飯。
(昼は二郎で、夜はマック。食生活オワタw)

20:37、出発。

41号を走っていると、ONE組3台に抜かれていきましたw

真ん中車線だったので気付かなかったと思います。

ナビの誘導もあり、途中で別れました。

駐車場に到着後、よくわからんままに奥の方へ。

あ、なんかそれっぽい集団がいる!と思っていると・・・

アルファードな方達が20台ほど集まっていました。

こっちは1台のみ。完全にアウェイw

とまあ、その周りを歩いたりウダウダしてると段々と皆さんが集まってきます。


で、会が始まりました。





(中略)




で、会が終わりました。

あ、略したらいかんですか?そうですか。


なら、もう少しウダウダ書かせてもらいますね。

ゴホン、えー、先にも書きましたが今回はくれさんの集まりたいという一言から、14台ものアクセラが集まりました。

BK、BL共に7台ずつ。丁度半々です、これは中々珍しいことです。

一重に、くれさんの人望の賜物 or ただ単に皆暇だった のお陰かと思います。

もちろん、○者ですよね!?

あ、違う。ホーリさんが集合かけたからだった^^;


県外からも、ョゥさん、くつしたマンさん、はむ王さん、Rosso:coRsaさん、R.Akuさん がいらっしゃいました!

遠い所からあんな時間までありがとうございました!

存分にウダウダさせていただきました。

夜になると光物が映えますね~。

なんか仕込みたくなってきた。

電気系は最低限の知識しかないのであんま自信ないですけど・・・

そう言えば、しろくま姉さんのHIDが切れてました。         σ(・∀・)キレテナイッスヨ-

えー、何でだろ。                              σ (・∀・)キレテナイッスヨ-

ヒューズが飛んでるから、それ解明しないとまた切れるわな。  σ(・∀・)キレテナイッスヨ-

Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )モウエエワ!


あ、きびだんごの賞味期限・・・   σ(・∀・)キレテナイッスヨ-


こんな通りにウダウダでした。

次はランオフです。

またお願いします。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2010/08/22 09:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

それって意味あるの?
naguuさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

あたりますように!
どらたま工房さん

熟睡できず
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 10:49
お疲れさまでした。

予想以上の大規模オフになりましたねw

きびだんご、ご馳走さまでした。
鬼退治には行けそうもありませんwww
コメントへの返答
2010年8月22日 20:33
ども、お疲れ様でしたー。
全然プチじゃなかったですねw

きびだんご・・・ご安心下さい!まず鬼とは何なのかを探さないと退治も始まりませんのでw
2010年8月22日 12:17
オフ会いぃなぁ。
尼Do?参加しちゃおうかなぁ。
コメントへの返答
2010年8月22日 20:35
尼Do、9/4ですよ。参加しちゃいましょう!
岡山からなら2時間位かな?

お越しの場合は、ぜひきびだんごを(謎
2010年8月22日 14:21
がはく親分お疲れでした!
ONE組3台…。

俺は4台で連なっていたからいったい誰だろう????
コメントへの返答
2010年8月22日 20:37
やべ、親分になってる(爆)
確か先頭がTsuyoさんだったのでONE組で間違いないと思います。
一台見落としてたかな?
ちょうどマックから出てきた直後です。
2010年8月22日 20:05
昨日はお疲れ様でした!
個人的には気が付いたらヒューズ飛んでる!なんてサプライズで始まり
みなさんにアレヨアレヨと言う間に直していただいて
本当に感謝しておりまする~(>_<)
最後にはきび団子をいただいて、これで晴れて(?
がはくさんの家来でござる!
以後よしなに!(←w
コメントへの返答
2010年8月22日 20:43
昨日はありがとうございました。

切れてるのがバルブ側じゃなくて良かったですな。
ここから先の診断は知識不足故できませんw

がはく太郎は戦闘力がたったの5しかないのでサポートお願いします(謎)
2010年8月22日 22:44
愛知県の遠いところから参加ありがとうございました!

オレの人望はそんなにないと思うんで、後者です((
そしてきびだんごありがとうございました。

また今度こんなのがあったらまたウダウダしましょうw
コメントへの返答
2010年8月23日 21:07
おちかれさまでした。

またそのうち呟いて下さい。
ウダウダしに行きますのでw
2010年8月22日 23:47
お疲れ様でした親分(^^)

きびだんごありがとうございました♪
渡る世間はなんとやらなので、鬼退治の際はまた呼んでくださいね。
コメントへの返答
2010年8月23日 21:12
お、オヤブンとな(;゚д゚)

鬼はどこじゃ~。
鬼退治じゃ~(ナニ

またお会いしましょう!
2010年8月23日 19:55
一昨日は、お疲れ様でした。
小心者のくつしたマンです(^_^)
きびだんごごちそうさまでした。
私も家来の一員になったんで、鬼退治のときは誘ってくださいな。
日本全国神出鬼没(北海道・沖縄以外)です(^_^)v
コメントへの返答
2010年8月23日 21:17
もう一昨日になるんですね、お疲れ様でしたー。
次回、鬼が島にてw

およそ日本の中心地ですからね!
でもそんなこと言ってると、くれさんが本気で宮城でry
その時はお供させて下さい~w
2010年8月24日 0:06
お疲れ様でした!

きびだんごおいしく頂きました!

がはくさんは結果的には1番に会場に到着されてましたね!
私は電池をとりに自宅へ戻ってからONE組の列に戻りましたw

ホーリさんが集合かければ、怖いものなしですね!
コメントへの返答
2010年8月24日 17:16
でした~。

きびだんごも羽二重餅も似た様な味かなと思いました。

いちお一番乗りで、光に誘われアルファード軍団の目の前に着陸してしまいましたw

みんなが来るまでは心細かったヨ。。

皆さん、わりと少ないMPで召喚されるのでホーリさんも助かりますね(違)

プロフィール

「今日は2025年2/16です」
何シテル?   02/16 13:32
はじめまして。 がはく@嵐青 です。 2009年7月5日(大安)より、BL型MSアクセラに乗っていました。(乗換ました) 2013年2月23日(友引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
上品に?乗っていきます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2年間乗りました。 650kg軽量ボディにターボ車という、非常に楽しい車です。 ライト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
過去の相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation