
147耐久号でFSW開催のETCC3.5時間耐久に参加してきました!
出走メンバーはSさん、がっかりくん、私、の3人で
スティーレニア第2チームとしての参戦。
3/4、朝9時前にFSWに到着し準備と受け付け。
その後ドラミが始まる12時まで特にすることもないので
ウチらの応援を口実(笑)に開催されたプチMiTo会に合流して
関西支部長をはじめとしたいつものメンバーや
お初にお会いしたしんじさんやNさんたちとウダウダ。。
(詳しくは
こちらと参加のみなさまのブログをどうぞ!)
11時過ぎにちょっと早めのランチをとった後 ドラミ&チームミーティング。
ここで出走順が決定。
1走は 今回 147耐久号に初乗りの がっかりくん。
タイヤが冷えてるから2走の方がいいかとも思ったんだけど
スタート方法が PITレーンから時間差で順次ってことなんで
車とコースに慣れるのにはいいんじゃないかってことでの1走。
私が2走、Sさんが3走。
30~35分くらいで交替して1人2回ずつ+給油で3時間半ちょうど・・・のはず。。
これが作戦のすべて!
もちろんサインボードも無線もないのでダッシュボードに取り付けた
キッチンタイマーだけが頼りの適当さ・・・(苦笑)。
レースが始まり ”あんな靴を履いた” がっかりくん がスタート!
ドライ路面ではあったもののけっこう寒かったんで
タイヤが暖まるまでしばらくかかったはずだけど
だんだんとペースを上げながら順調に周回。
私も装備を着け準備して緊張感満載で待機。
この時が1番緊張するんだなぁ・・・。
程なく がっがりくん がPIT IN。
ドライバーチェンジで耐久号に乗り込みスタート!
昨年のもてぎでピットロードで飛ばしすぎてオフィシャルに怒られたので
まじめに制限速度40Kmを守りつつコースイン。
さんざんチャラさんに”ツルリンコするよ~”って脅かされてたんで
最初はタイヤのグリップ感を探りながら恐る恐る走行、
その後 徐々にペースアップし2分20秒前後で周回、
2回くらいあったクリアラップでは2分17秒台と2週間前のタイムを2秒更新!
何台かパスもできたし満足、満足。
けどね、
PITウォールで応援してくれたMiTo会のみんなが
途中で一斉にいなくなったのは寂しかったなぁ・・・冷たいじゃないの・・・
寒かったからしょうがないけどさ・・・
ブツブツ・・・。
とかいいながら33分くらいで無事PIT IN。
Sさんへとバトンタッチ。
PITウォールで応援しようと思ったものの小雪が舞ってきたりしたんで
あっさりPITルームに避難・・・Sさん、すみません・・・
MiTo会のみんな、さっきちょっとだけクレーム言ったけどごめんなさい・・・
しょうがないよね・・・だってほんとにホントに寒かったんだもん・・・ね。
そんな中 WET路面に変わったコースをSさんが安定して走行、さすがです!
何事もなく30分強でPIT INして再び がっかりくん に交替。
”雪ん子”がっかりくんの得意コンディションだ、頑張れ~♪
安心しきってタイムモニターも見ず私はそこらでおしゃべりタイム。
40分後、給油を終えた147が戻ってきて 私の2回目。
基本、WET嫌いでカートでも雨では乗らなかった私なんで
当然、そ~っと そ~っと走り始めたのにいきなりヘアピンでフロントがズリっ!
なんとか体勢を立て直してスピンには至らなかったものの
この時点で”ヘアピンは安全に走るもんね宣言”発令!
そして2周目のプリウスコーナー(?、最終の1個手前)で
痛恨のスピンアウト・・・エンジンストール。
”みんなにばれないように速攻でコース復帰しよっ”と思ったもののエンジンがかからん!
やばい・・・ばれる・・・いや その前に みんなに申し訳ない・・・
焦ってキーをひねるもエンジンはうんともすんとも・・・
あ~、やっちゃったか~、オレ・・・。
ダメもとで1回キーを抜いてから再度やってみると、エンジン始動!!
やり~!
けど 当然ながら このコーナーにも”もっと安全に走るもんね宣言”が発令し
タイムを縮める余地がどんどん減っていく・・・。
コースに復帰しタイヤがきれいになるまでペースを抑えて走行した後
しばらく2分30秒前後で周回、そのうち2回 2分28秒台が出ちゃったりして!
で・・・最後の1周はスピンしたのを告るかどうか迷いながら走行・・・PIT IN。
あとでばれるのは恥ずかしいんで告ってみたらみんな知ってた・・・。
あ~ よかった、告っといて(笑)。
Sさんは相変わらず危なげく順調に周回を重ねて
順位は定かでないけど無事にチェッカー!!
見事完走したのでした~! よかった♪ よかった♪
って、ゴール後に笑劇のごっつんこ事件が発覚しましたけど・・・ね。
ちょっとへこんだ147耐久号だけど問題なく走りきれたから全然OK!
いや~、楽しかった~! マジで!
だけど もうちょっと上の順位を狙いたかったにちがいないSさんには申し訳なく・・・。
私とがっがりくんは順位やタイムより楽しきゃいいってスタンスだしねぇ(苦笑)。
でも、ウチらにはそういう感じの耐久が合ってる気がするんだなぁ。
1car耐久 か メロンパン付きのリレー耐久 か わからんけど 来年あたり
MiTo会メンバーでMiToを使って耐久やりたくなってきたぞ~!
ドライバーもスタッフもキャンギャルもみ~んなMiTo会メンバーで
きちんと役割決めてチームで楽しく戦うの♪
MiTo会のみなさんいかが~?
ってことで、みなさんおつかれさまでした。
サポートしていただいた age♪さん&チャラハルさん&とむとむさん
&pitaoさん 、 スティーレニアのみなさん、
応援に来てくれたDaiさん、ぼんじょるのさん、nakaさんご夫妻、
H幹事長、 スワンさん、マイセンさん、
そして名前は挙げきれないけど もちろんMiTo会のみなさん
他たくさんの方々、ほんとにホントにありがとうございました~!
(お名前漏れてたらごめんなさい・・・)
ちなみに 写真はヘルちゃんからの南国土産の”紅芋なんとかとあんだぎ~”でした。
ヘルちゃん ありがとね!