• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

展海峰~眼下の絶景

展海峰~眼下の絶景 先週末発表の人事異動で4月始めに佐世保を離れることになりました。
家具付きのワンルーム住まいを引き払う予定ですが、自分で持って行った家財と、もともと備え付けられていた分の区別がつかず家内に見てもらうという結論しかありません。

午前中、戻っていた福岡の自宅から、家内と娘をアコードツアラーに乗せて佐世保に向かいました。
インターナビで「最速」モードを設定しても、なぜか九州道を選びません。調べると太宰府ICや鳥栖JCが三連休の中日でかなり渋滞です。
ナビの指示どおりに一般道を走って途中から長崎道入ってスムーズに佐世保に着きました。

早めに選別作業は終わり、名残の「佐世保バーガー」「レモンステーキ」で昼食を済ませ、西海パールシーリゾート(別名:海きらら)に行くことにしました。
ところが、西海パールシーリゾートへの道は数㎞の大渋滞、急遽、石岳動植物園(正式名:佐世保市亜熱帯動植物園)と展海峰へ予定を変えました。

展海峰は九十九島を眼下に見ることが出来る展望台ですが、できたのがほんの30年程前で、交通の便もあまりよくなく地元の人も意外と知りません。
実際に行ってみると、眼下から彼方まで広がる、緑の島々は息を飲む美しさです。旅行で、遠くから来たと思われる人達も「写真より何十倍も素晴らしい。」と感嘆していました。

また、山側に目をやると、駐車場横の円形花壇に菜の花が咲き誇り、それはまた別の美しさを楽しめました。
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2010/03/21 20:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

ゾロ目
R_35さん

この記事へのコメント

2010年3月21日 21:02
凄い景色ですばい!生でみたいなぁ~
コメントへの返答
2010年3月22日 6:48
佐世保市内からはヘアピンカーブの続く楽しいドライブコースでした。
西向きなので、夕日が落ちる頃は最高だそうです。
2010年3月26日 16:24
こんにちわ、初めまして。
私のページへ来ていただきありがとうございます。

今の季節の展海峰はコスモスの時期よりも華やかですよね。
ちなみに、九十九島の景色を映画「ラストサムライ」の冒頭に使用されてるそうです。

佐世保に住まわれてるそうですが、市内のどこかでスライドしているかもですね。
コメントへの返答
2010年4月11日 20:31
コメントありがとうございます。
残念ながら、4月はじめに福岡へ戻ることになりました。
1年間と短かった佐世保の単身赴任生活でしたが、MRやバスでいろいろ行きました。
車があったら、もっといろいろ行けたのになあと思います。
毎日、あの長いアーケードをとおって通勤してました。

プロフィール

「軍艦防波堤 http://cvw.jp/b/641902/48579494/
何シテル?   08/03 13:47
初代シビック(CVCCエンジン搭載)   ↓ 2代目プレリュード(リトラ、サンルーフ、シングルワイパー、3バルブ)   ↓ 3代目アコード(リトラ、4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hondaユーザーズ・ボイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 19:35:34
 
エアバッグのリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 08:02:35
1年経ちました 
カテゴリ:本田技研工業HPユーザーズボイス
2010/02/22 21:27:35
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 濃紺のカーサ (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド車になります。 コンパクトは初代シビック以来約40年ぶりです。 13年乗 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
二十数年を経て再びアコードです。 革新的な3代目(リトラクタブルライト、4輪ダブルウィッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation