• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴムマニアのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

2020


ハーレーで半年かかった走行距離を3週間でクリア。
本日初回点検。
過走行車まっしぐらであります。
Posted at 2020/01/06 22:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1250GS | 日記
2019年01月03日 イイね!

あけましてドリフトであります

あけましてドリフトであります岩見沢ドリフトパークから迎春であります。



雪上ドリフトどころかドリフト自体お初でありましたが、なんと楽しいことか!! 大満足の2本であります。

オープンは昨年末の27日。ほやほやであります。
コースは散水凍結のベースに新雪を重ねるという手の込んだものだそうで、ムラなく安心して横滑り非防止ドライブを楽しめます。

ウェブサイトは未開設だそうで、facebook で遊・誘北海道と検索してみて下さい。
または、岩見沢ドリフトパークで画像検索するとポスター写真が出るはずですので、その掲載情報からたどり着けると思います。
レンタルも自車も貸し切りも可能だそうです。

是非お試しあれ!
Posted at 2019/01/03 21:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

ワンスマ『ドローン撮影練習会✖走行会』(DRONE NEXTの記事)

興味深い記事とともに、追加映像がアップされたのでご報告であります。

ドローンで
スポーツカーを撮れるのか!?
サーキット走行会の空撮に挑戦!


これを読んでいて、


「同じところをくるくる走ってなにがたのしいの?」


と、

「ラジコン飛ばしてなにがたのしいの?」

が、

頭の中でぴたり重なった次第であります。

たしかに観客にとっては競争のない行為に意味を見出せないのも無理はない。


コーナーのひらめきを得るために、汗だくで重力と摩擦の渦をほぐし続けていることは、走っている本人しか知りえないこと。


動く被写体を美しく捕獲するために、加速度と角加速度をつなぎ続ける綱渡りは、操縦してる本人しか知りえないこと。


これはまさに、どちらもスポーツなのであります。


「競争」による興奮と賞賛は、観客に捧げるもの。

そう考えると、日常の営みも「なにか」に捧げるスポーツなのでありましょう。



などと考えながら、あの変形するドローンかっこいいなー欲しーなー、と思いINSPIRE2なるドローンのカタログページ見ておりますが、そんなお金があればタイヤに消えるはずなので一旦閉じることにいたします。


最後に、たくさん写りたいがために魅惑の被写体達を尾行する私がよくわかるムービーをどうぞ。

2018年02月03日 イイね!

ワンスマ『ドローン撮影練習会✖走行会』参加しました!



想像を超えたアクロバティック映像!!!

ホバリングでこちらを狙うドローンは、まるで空中に浮かぶパイロンであります。

『袖森2049』な未来感。

ちょっとクセになりそうな体験でありました。

そしてこのNSXのラインどり映像。シミュレーションCGより明らかに自由度高いカメラワーク。

理解しやすさに驚愕であります。


2014年05月18日 イイね!

クムホで初袖森 惨コーナーまとめ



袖森でこんなにハンドル切ったの初めてであります。

プロフィール

「タイヤのてざわりがいかに手に伝わるか」がすべてであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴムマニアさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 22:11:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 銀さん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
正確には「中期型」のAMGパッケージ。後期型の電動パワステには納得いかず、この最後の油圧 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2年前Twingo RSに乗り換えるつもりが、途中にエリーゼに出会い時計が止まり、ふたた ...
BMW CE 04 BMW CE 04
あろうことかR1250GSから乗り換えました
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250GSはじめました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation