• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁびのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

空が・・・

空が・・・燃えてる。。。


なんか久しぶりに夕焼けを見た気がします。

小学生のころの夏休みは、
よくこんな夕焼け空の下であそんでたなぁ・・・

しみじみ。



あ、本題を忘れるところでした。
PことProdrive装着しました!
GC-010Gです!


フォトギャラリーにもアップしました。

Prodrive のホイールですが、
製造元はRAYSです。
鍛造でとても軽いです。

特徴:
Prodrive GC-010Eのデザイン性を引き継いだまま、
スポークの短縮化とスリム化を図り、大幅な軽量化を実現したモデルです。
イメージとしてはRAYSのCE28の血が入ったGC-010Eという感じです。

サイズ:
7.5J +48です。
フロントはいい感じですが
リアは余裕ありすぎです。

カラー:
ブリティッシュブラック
ブラックというかシルバーとガンメタの間のような。
この渋いマットな感じが気に入りました。
ブレーキダストが目立たなさそうです。

重量:
ホイール重量は約7.5kgです。
タイヤ込みの実測で約18.9kgでした。
純正ホイールの重量は約11.5kg、
タイヤ込みの実測で約23kgなので、
1本で4.1kg、
4 本で16.4kgの軽量化になりました!
Posted at 2010/06/24 23:52:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2010年06月24日 イイね!

P導入しました!

P導入しました!こいつで、さらに軽量化です♪
Posted at 2010/06/24 00:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

RS-Gレビュー

RS-Gレビュー
バックレストはあえての

シートレールはレカロ純正ちっくに。
サイドステーだけレカロ純正です。

整備手帳パーツレビューも更新しました。


やっぱフルバケは良いですね~
車との一体感が違います。

視点もさがって、やっとスポーツカーらしい視界になりました。

また、フルバケでかなりのダイエットになったおかげか、
走りだした瞬間に「トルクアップした?」と勘違いするほどの
車の軽さを感じました。

ただ、弊害もあります・・・

何よりも一番大きいのが

「センターコンソールにエルボー」

最近、大流行のM10ショートシフトを導入していたのですが、
座面が下がったおかげで、シフト時にセンターコンソールに
ひじをぶつけるようになってしまいました。

シート高を少しあげるか、ショートシフトを長くするか・・・
センターコンソールの蓋をローダウンするか・・・(できるのか?w)
(現在はとりあえずノーマルシフト高に戻しています。)

そして・・・次なる軽量化は・・・
Posted at 2010/06/23 00:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月21日 イイね!

フルバケ装着!

フルバケ装着!やっとレカロ装着しました。

フルバケタイプのRS-G ASM Limitedです。
赤ステッチが素敵です。

シートレールはNANIWAYAさんのスーパーローポジションです。

日曜日にDIYで装着しましたが、
純正シートが重すぎて本日は筋肉痛でした・・・。

インプレは後日・・・。
Posted at 2010/06/21 23:54:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

VTEC!!

VTEC!!写真は出張の滞在先にあった
VTEC電話
です。

高回転域・・・すごいです・・・w





そういえば、
J'sさんところのブログにECU変更後のパワーカーブが出ていますね。




http://ameblo.jp/kaz-6969/entry-10523869373.html

http://www.jsracing.co.jp/js3/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=3&xNO=N-FN2


これを見る限り、VTEC切り替え回転数4500rpmというのは、
理にかなっているという感じですね。

パワーカーブがリニアになっているだけでなく、
VTECに入る前にあったトルクの大きな谷間が綺麗に無くなっています。
これはかなり扱いやすくなるんじゃないでしょうか。

また、レブ直前にあったパワーの落ち込みもなくなって、
最後まで伸びきっているという印象です。

反面、低回転域は変わらずですが、
これはこれで扱いやすいのではと思います。

うーん、出張が終わったら本気で導入検討しようか・・・
Posted at 2010/05/07 00:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR ルームランプ LED T10 T10×31 G14 バルブ プレート 3200K 303R http://minkara.carview.co.jp/userid/643099/car/2472067/8852922/parts.aspx
何シテル?   11/27 21:00
FK8 CIVIC TYPE R に 2017年11月に乗り換えました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GTC01RR/TG × EAGLE REVSPEC RS-02  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 07:16:45
ステアリングボタンアダプタASWC-1 取付準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 07:38:48
社外ナビ/オーディオのステリモ対応(swi-cp5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 10:15:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年11月に納車されました! どんな体験をさせてくれるのか楽しみです。
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
FN2 シビック TYPE R EURO 2009年11月 〜 2017年12月まで所有 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation