• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月03日

ちょっと考えてほしい。

昨日の話になるんですがちょっと思った事がありまして。
事の発端は昨日の会社帰りのPM7:20頃の話。
日が長い時期とはいえこの時間だと結構薄暗い・・。
ヘッドライトONで会社の駐車場を出発。
で、薄暗い中見通しの悪いT字路にさしかかりました。
そこは狭いT字路で建物に囲まれていて
より一層暗くて見にくいのです。
僕はT字路につき当たる方から走ってきまして
一時停止してカーブミラーで左右を確認。
すると左からヘッドライトを点灯させた車が1台。
飛ばしてる感じも無くて行けるタイミングだったんですが
急いでるわけでもなかったので待っていると、
僕に見えてなかった無灯火の車2台が目前を通過(汗
待たずに行ってたら事故ってたかもやわ・・。
そんな思いで走りながら対向車見てると
意外とライトONしてない車が結構いる。
薄暗い時は最低でもスモール点けようや、
てかそんな時間もうヘッドライト点灯やろ!
あの時間帯のライト点灯って自分が進行方向を
確認するためじゃなくて自分の存在を
他の運転手さんに知らせるためにあると思うんです。
少し早めの点灯を・・・
今まであんまり意識した事無かったんですが
今回の体験で大事なことやと実感しました。
皆様お気を付け下さい&実施お願いします。
ブログ一覧 | one´s daily life... | 日記
Posted at 2012/07/03 21:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

昼休み~
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2012年7月3日 22:05
居ますよね周り暗くてもライト点けない人…
てか7時半にもなればどう考えてもライトつけなさいよと(=_=)

とにかく事故にならなくて良かったです(^_^;)

私は昼間でも薄暗い時の視認性アップのためにデイライトをつけたわけですが、これが結構評判でしたw
小さくて黒いから見辛いし(ちっちゃい言うな(>_<))あると分かりやすいよ♪と(*^_^*)
コメントへの返答
2012年7月4日 21:52
ほんと困ります。
自分は道が見えてるから
点けないんでしょうね。

ほんと余裕見てよかったです。
2012年7月3日 22:14
昼夜に関わらず『雨天時は点灯、夜間に交通量の少ない交差点では必ずパッシッング』をクセ付けしてます。

特に深夜なんかは信号無視・一停無視するバカが多いので、自分の身は自分で守らないと早死にしますよね(汗)
コメントへの返答
2012年7月4日 21:53
ちょっと考えたら分るのにね~

自己防衛しないとダメですな・・。
2012年7月3日 22:31
ほぼ毎日、社用車を乗る関係上、夕方の早め点灯や、悪天候時の点灯は励行してますね。

それが、普段、セルボに乗る時もクセついてます(^^)


しかし、ホント、事故無く、良かったですね(^^)
コメントへの返答
2012年7月4日 21:55
良いクセだと思います!!
これからもよろしくお願いします(←誰やww

2012年7月4日 0:16
事故防止のために自車の存在を明らかにする
防衛運転、危険予知運転は事故ぜろの基本です。
運送のプロが言うんだから間違いないんだもんね。
もらい事故を無くす為にも、皆さん早めのLightオンをしましょう。20年以上無事故無違反のスーパーゴールド免許の言うことだから間違いないんだもんね。
事故にならなくて本当に良かったですね。
コメントへの返答
2012年7月4日 21:58
それは間違いないと思います!!

危険を予知・予防する。
会社でよく言われますが
運転にも当てはまります。
2012年7月4日 0:21
ライト付けなきゃダメ!ゼッタイ!(・ω・)∩ww
コメントへの返答
2012年7月4日 21:58
たくちゃんもちゃんと点けるんだよー!
2012年7月4日 6:26
メーターの文字が見えづらくなったらライトをつけるワタクシですが、昔借りた自発光式メーター付きのライフであやうく無灯火でした。
無灯火の状態でも速度計が読めちゃいますので^^;アブナイ
無灯火を見るたびにあの車自発光式メーターなんかなぁとおもっています。

事故なくてよかったです
コメントへの返答
2012年7月4日 21:59
自発光式にはそんな落とし穴が(汗
乗る機会があったら気を付けよう・・
2012年7月4日 7:56
最近の自発光メーター車は自分の車が無灯火で走っている事に気づいていません。あれも良し悪し!
コメントへの返答
2012年7月4日 22:00
カッコイイんですけどね~
やっぱり車は乗り手次第です!
2012年7月4日 13:44
オートライト車ですが、意外となかなかオートライトって点灯してくれないんですょね(ーー;)
いつもオートライトより先にスモール(&フォグ)点灯してます(笑)

元嫁の母親の話ですが、エアコンを『電気が勿体無いから使わない』とか言ってました(爆)
ヘッドライトも『勿体無い』から点けないとか思ってる人もいるのかも?(;´Д`)
コメントへの返答
2012年7月4日 22:05
やっぱり頼れるのは自分だけ・・。
オートなんちゃらってものは
ほとんど信用してない僕ですw

僕はガソリンが勿体ない(燃費悪くなる)
ので冬は大体ヒーター付けずに走ってますw

2012年7月4日 16:44
オートライトがまだ作動しないくらいの薄暗さでは
既に点灯させてます☆

自分が誰かにぶつかるのも嫌ですが
誰かにぶつけられるのは更に嫌なので・・・

PM7:20ならもぉ点けとく時間(`・ω・´)


事故が無くてよかった・・・
コメントへの返答
2012年7月4日 22:08
誰とも何ともぶつかりたくないです・・orz

ちょっとした気遣いで安全に
走れるんですけどねん・・。
2012年7月4日 18:35
教習所で習った覚えがあります。
自車の存在を認識してもらうのも
安全運転のテクですよね。
ご無事でよかったですね。
普段の行いが良いからかな?
(^-^)
コメントへの返答
2012年7月4日 22:09
僕も教本で読んだ気がします。
みんなの道なんだから気を遣いあって
安全に楽しく走りたいですね。

日ごろの行いは・・わかりませんww

プロフィール

「車に全然興味のない上司が「俺もTE37買ってスタッドレス付けるわ!」って急に言い出して俺が「高いですから…(汗)」って必死に止めるってゆう変な夢見た( ´_ゝ`)」
何シテル?   01/06 11:17
京都の山奥でエボ9乗ってる にしとしとゆう社会人10年目です。 エボ初心者ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION サクションパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:41:43
空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:52:34
ランエボのAYC攻略法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 07:27:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
低燃費でもなくエコなわけがなく 減税対象になんてかすりもしないww 時代にあらがっていこ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
約6年このセルボといろんなことを 感じ、学び、経験することが出来ました。 それにたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation